見出し画像

ニートのノートその3

オッハーマウス

先日クラクラの話を真面目にしたところ、思ってた以上に反響があり驚きました。

やっぱり皆さんクラクラがお好きなようで。味をしめたので、今回もクラクラの話をしてみようと思います。

最近はガチ戦で見かけることの減っている天才系プレイヤーのお話です。

画像でネタバレしてますが、国内でもトップクラスのクイヒーをするガチャピン氏についてつらつらと。

普段ガイハジにずっと居るわけじゃないので、cwlの時等で見かける度に「クイヒーそんな所入れるのかよ」と、毎度毎度感心しておりました。

典型的な天才肌で、人に真似出来ないようなことをサラッとやってのけるタイプだと思っていたのです。

しかし実際はそんなことは無く、人一倍練習しまくるフレチャの鬼だったんですよ。

1度フレチャをしにくれば配置が枯れるまで永遠に攻めてくれるし、今でこそフレチャのユニットはすぐに切り替えられますが、仕様が変わる前はエメポチで編成ガンガン変えながら練習する程です。

私もずーっとやっていられるタイプですが、エメポチまでしてフレチャしたことは無かったので驚きました。

結局上手い人はめちゃくちゃやってるんだなって。取れないなら取れるようになるまでやればいいんだなってガチャピン氏に姿勢で教えてもらいました。

もちろんガチの対戦とフレチャは別物なので、フレチャ取れたからといってガチ戦での成績がいきなり良くなることはないかもしれないです。

それでも下手になる事は無いでしょうし、いざという時の対応力とか引き出しは絶対に増えます。

だから皆さん忙しいとは思いますが、めちゃくちゃ練習しましょう。

練習せずに今より上手くなることは無いので!


画像1

前回の記事の後にこのようなやり取りがあったからこの記事を書いた訳ではありません。多分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?