そうだ、靴下を創ろう。

久しぶりにNOTE開くとだいぶガチャガチャしてるなと、自分が。
英会話して、速攻挫折したり。
Python学ぼうとして全然開きもしなかったり。
人間かと。

また思いつき、オリジナルの靴下を創ろうと。
2021/11/11、ポッキーの日。
早速、「靴下 オリジナル」で検索。
検索ワードが悪いのか、いいサイトに巡り会えず。
「OEM 靴下」でまぁ、いい感じに見つかるようになり、手当たりしだいに見積もり。
本当は沖縄県内でやっていれば、そこに発注・相談しに行きたかったけど、まぁ無いよね。

手当たり次第に見積もりして、返答来るのは7割り程度。
最小ロット数を聞いてるし、金にならない客はまぁ、無視されますよね。
ビジネスですし。

回答を待つのは大体3-5日程度かかった。
返事遅い、しゃーない。

そこからデザインサンプルを確認してもらって、これならって額を表示してもらって、なんとなくイメージできる段階に。
(思い立って1週間程)

株式会社ウィンズが丁寧だったので、こちらにお願いすることに。
金額もそうだけど丁寧な感じは自分的には大事です。

・ショートソックス(くるぶし丈)
・ミドルソックス各デザイン違いを3種類

各30足で発注。
小ロットありがとう、でも単価は上がるよね。
納品まで2ヶ月程度かかるとのことなので、気長に待つことに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?