見出し画像

夏川椎菜誕生祭2022のイラスト裏話


こんにちは、コネパレに向けて体を鍛えてMAKEOVERしているガツヲです。

去年の今頃はラーメンを食べすぎて10kgぐらい増えてたけど、今は学生時代の体重に戻ったので、運動する習慣、ほんと大事。

さて、昨日は夏川椎菜さんのお誕生日ということで誕生日イラストの裏話を話していきます。

ブログは鮮度が命だからね、こういう時は短くても早く出すべきかなと思って。

需要あるかどうかはわかりませんが、こう描いているとか、ここをこだわったとか、めっちゃ大変だったとかそんな感じに。

ただ、自分の描き方は一部参考にならないところがあるかもなので、そこは変な目で見てください。(ほんっっとうに参考にならないので)

普段僕が描いている作業環境はこちら
・SAI2
・ワコムのいんてぃおす
・PCゲームコン(ショートカットキーを左手に設定)
こうしてみると、数十年前の作業環境だなって…(タブレットほしい…)

では描いた絵がこちらです。

今まで絵を描いた中で、一番上手くできたんじゃないかと思っています。

ここで去年の夏川さんの誕生日イラストを見てみましょう。(なぜ?)

ウッッッッ!!!!!!!!!!(過去の絵を見て致命傷を受ける)


絵師…あるあるですね…過去の絵を見たらダメージ受けるのって…(血反吐)

(しかも2日ほど遅れてるじゃん過去の僕…)

といった感じで、1年前後の比較はこんな感じでした。確か夏川さんのファンになって初めて夏川さんを描いた絵だったかな?

よく見てみると、目とか眉とか髪とかいろいろ描き方変わったんだなって。

昔の絵はさておき、本題に入りましょう。


アタリ

多分絵を描いている人からしたら、「いやこれ違うだろ」って思われるので、駆け足でいきますね。

レイヤー名にラフって書いているけどアタリじゃんバカ

はい、以上です。

なんか恥ずかしくなるのでアタリはここまで!!終わり!!

(コメントがあるとすれば、手の位置を考えたり、頭身、顔の輪郭とかを意識しました。これいる?)


ラフ&線画

アタリから変わりすぎだろ…

※線画と言いながら目だけは色を塗っておきたい人間

多分他の絵師さんから見たら異常なんじゃないかと思われるところです。
SAI2にも線入れレイヤーというものがあるのですが、個人的にあまり好きではないので普通のレイヤーで描いています。

その理由として、線入れレイヤーで少しはみ出た線とかを消すのに微妙に残ったりとか、ちょっと形が変わったりとかするのがその理由です。

また、ラフと線画が一緒になっている理由は「時間がなかっただけ!!」って言えば本当です… ですが、僕はラフを描いた上から線を丁寧にしていく人間なので、ちょっとでも雑なところが嫌なんですよね。

参考:7月19日のCZ生放送中に描いたイラスト

例えるならこういう感じ。ラフで描いた時の線がはみ出たりとか、そういうのです。(丁寧に描いているから時間かかってるのよアンタ)

線画の一番苦労した点はいうこともなく「つなぎ」です。

なんなん…

情報量が!!!!多すぎる!!!!!描く量が!!!!!!多すぎる!!!!!!

ここの線画で1日分の作業が消えました。

あとは耳飾りがアンコール前と後で違う問題で描きなおしたりとか、表情をどうするかってのに悩んだりというのもありました。

MAKEOVERの絵は開幕のどや顔を描きたかったのです…


控えを見えるようにすると、最初は笑顔で描こうかなっと思ってた時期が私にもありました。

(眉と耳が無いのはレイヤー分けをサボった僕が悪いです。夏川さん、お許しください…)

線画中での感想というか余談になりますが、大学の友人たちと絵描きあるあるとかを通話しながら描いてて、めっちゃ捗った。僕は結構話しながら作業もできるので、作業通話ができる環境が欲しいなってめっちゃ思う。(ひよこ群用の作業用サーバ、Discordで立てる?と考えたりも。)

ラフ&線画は以上です。

塗り

正直白背景でもいいんじゃないかなって思ったり、思わなかったり

塗りまで来たらもうウィニングランだと僕は思ってる。塗りが結構楽しかったりするけど、まだ服の影とか慣れてないから要勉強です。

こだわったポイントは

旗、細かくライブツアー名描くの大変だった。
見えづらいけど、小物品とかの絵。Tシャツのゴロが大変だった…パンダはコピーで量産

塗りで大変だったのはこのぐらいです。

背景

これが完成形のパターン

背景も少し悩んだところがありまして、黄色オンリーにすると、白い絵の具の散ったものが見えづらくなるので、少し黒で濃くしています。また、Happy BirthdayのところをMAKEOVERのロゴに合わせたりもこだわりました。

最初はライブ中の夏川さんを描きたかったのですが、そうすると暗くなるので、誕生日絵としてはどうなのかな?っと思い、明るい色の黄色にしました。

当初の予定ではこんな感じでしたが、これだと暗すぎてよくないなって没になりました。

描き終えての感想

完走した感想ですが、やっぱ早めに取り掛かろうねというのが今回の反省点です。土日をほぼPCと向き合って丸二日描いて疲労はすごかったけど、できたときの嬉しさと、長時間絵を描くことの楽しみもまた思い出してきました。CZの生放送中の2時間ではほんとに時間が足りないので、時間があるときに塗っていこうと思ってます。お楽しみに。

■描いた時のスケジュール感(ほんとにいる??)
13日:アタリ、ラフ、線画(ツナギ部分)(4h)
16日:線画(全体)(7.5h)
17日:塗り(7h)

最後に

ひよこ群の皆さんへ
夏川さんの誕生日をお祝いするのに、素敵なイラストやかっこいい演奏、ピクロスの問題を出したり、面白いPVを作ったり、動画を作ったり、さらには作詞から作曲までするひよこ群もいて、ほんとに多才なひよこが多くてびっくりしました!!1日でいろんな投稿を見れて本当に幸せな時間でした!これからも一緒に応援していきましょう!

夏川さんへ
26ちゃいのお誕生日おめでとうございます!!夏川さんだからこそ、ひよこ群のみんなでクリエイティブなお祝いがたくさんできているのだと僕は思っています。今年は417の日やMAKEOVERもありましたが、コネパレやミューレフェス、ジャンヌ舞台といったイベントがたくさんあるので、今後も成長する夏川さんや大人になる夏川さんを見ていくのを楽しみにしています!!何回も言っていますが、これからも応援するよーーーーーー!!またね!!

おまけ

ピクロスの問題を解きました。こちらは4時間めっちゃ考えて答えを出せました。楽しかったです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?