見出し画像

2024.5.20~5.24振り返り ゴールド E

今週も先週に続き、FenrirFSのスクショを分類。

ついに分類が終わりました!


抵抗帯を考えずの状態ですが、

【買い】

斜めドン 272回 59.55%
ヨコヨコドン 144回 76.38%

【売り】

斜めドン 272回 56.25%
ヨコヨコドン 168回 70.83%

こんな感じでした。


勝率は斜めドンよりヨコヨコドンの方が高かった。

その代わりにエントリーチャンスは斜めドンの方が2倍くらい多かったという感じ。

勝率で見ればヨコヨコを重点的に検証するべきだが、エントリーチャンスの多さで考えれば斜めドンだろうか。

いや、勝率の良い通貨を重点的に見るべきか?分類されたスクショを見れば方向性が見えてくるだろうか?

その前に序盤に検証を行ったポンド円などを再度やり直そう。



日ごとの環境認識はこちら。

5.20 ゴールドB1 ポンドスイスB1 ユーロスイスB1 オージースイスB1 ユーロスイスB2 ポンドルB3 ユーロドルB3 ニュージードルB3

この日は環境認識ができなかった。
ゴールドB1
ポンドスイスB1
ユーロスイスB1
オージースイスB1
ユーロスイスB2
ポンドルB3
ユーロドルB3 エントリータイミングが整ったのは5.17 16:00だったので開幕で入れる状態ではなかった。見間違い。
ニュージードルB3

5.21 ゴールドB2 ポンドスイスB2 ユーロスイスB2 オージースイスB2 ユーロスイスB3

ゴールドB2 先月高値の水平線が邪魔

週足バンドウォーク状態。先月高値の水平線あたりで揉んでいるがエントリー環境が整ったら入りたい。
5.21 17:00エントリー。

ポンドスイスB2 月足と週足の+2σが上にある
月足と週足の+2σがわりとすぐ上にある。SL次第では空間があるが、そんなに無理して入る場所じゃない。ローソク足もウェッジになっていて入りづらい。
ポコさんの動画を見て気づいたが、月足は超短期以外は下向いている。

オージースイスB2 週足2021.6の高値の水平線が上にある
週足BBB。H4ミドルの角度が少し緩いかも。

ユーロスイスB3
もう少しミドルに近づいてくれるならヨコヨコドンで入れそう。

5.22 ポンドカナダB1 ゴールドB3 ポンドスイスB3 オージースイスB3

ポンドカナダB1 2024.3の高値の水平線が邪魔
月足200MAを超えているがオーバーシュート圏内。水平線は大局で見ると3回目のレジスタンス突破チャレンジなのでそろそろ抜けるかも。チャンスが整えば入りたい。

ゴールドB3
エントリー中。

ポンドスイスB3
現状もウェッジの状態。もう3日目だし、入るタイミングはなさそう。スルー。

オージースイスB3
今日の4:00は入れる状態だったがチャートを見れなかった。とりあえずピヨをどう抜けていくか観察してみよう。

5.23 ユーロポンドB1 オージーニュージーB1 ポンドカナダB2

ユーロポンドB1 週足-2σが邪魔 週足 600MA 月足200MA -2σが下にある
週足 600MAと月足200MA -2σが下にあるので、それらがTPに引っかかる場所であるならば入らない方がいい。積極的に入るべきポイントではないかな。

オージーニュージーB1 月足ミドル 週足600MA 2024.3の安値の水平線 日足75MAが邪魔 日足は下に200MAもある
邪魔が多すぎるのでスルー。週足を見ると600MAのレジサポ転換ゾーンで上に行くための修正波に見える。

ポンドカナダB2
いい感じで高値の水平線を抜けたのでエントリータイミングが整ったら入りたい。

5.24 ユーロポンドB2 オージーニュージーB2 ポンドカナダB3

ユーロポンドB2
陰線が大きく出現すればエントリーできる状態になりそう。TPが週足600MAに触れずの置けそうであれば入るのはありかも。無理して入るべき場所ではない。

オージーニュージーB2
スルー。

ポンドカナダB3
昨日の深夜にエントリータイミングが来ていた模様。観察対象。


今週のエントリー


5.21 17:00 ゴールド 買い

エントリー状態が整ったのでエントリー。結果的には先月の高値の水平線に抑えられて下降したので負け。

過去につけたことのない高値更新の場合は水平線でサポートされている形以外では入らないとか決めた方がいいだろうか?

ここらへんも検証が必要だなと思った。

来週もレッツ苦行~!!!


【編集後記】

食べると元気になるような気がするので、どのシーズンでも柑橘類を食べるようにしています。

この時期はスーパーに置いている柑橘類で好みのものがなくて辛いです。

少し前まで見かけていた清見オレンジが恋しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?