マガジンのカバー画像

月の時間

15
【音声】新月から満月の15夜にわたり、月にまつわるお話をお届けします。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

【十二夜】今夜も月の音楽と

音声配信をはじめて12日。何を話そうか、どれもピンとこなくて固まってしまう夜も。音楽に救われました。ピアノの音色を聴いていると、静かな気もちで、何かを頑張ったり、形を変えるわけではなく、自分のリズムに戻れる気がします。それは音楽に限らず、映画や本でも同じなのかも。ちょっといいなって思うもの。自分となにか共鳴するものとか。 ■ BGMのピアノ曲 Under the Moonについて https://note.com/gatherings/n/ne706cf3d2adb ■月を題材とした音楽はたくさんあります。なかでも、ドビュッシーの「月の光」は、ウォルト・ディズニーの映画「ファンタジア」をはじめ、「オーシャンズ・イレブン」など、映画で最も使われている曲の1つ。 月の光~「ベルガマスク組曲」より(ドビュッシー) フジ子・ヘミングさんの演奏が、私はとくに好きです。 Amazon Music: https://music.amazon.co.jp/albums/B01MZ8WZBO?ref=dm_sh_749e-f4c3-dmcp-6398 d983a&musicTerritory=JP&marketplaceId=A1VC38T7YXB528 Youtube: https://youtu.be/240mNwuyYHA Image: James Wheeler, Unsplash

【十三夜】新月に願い事を書くとよいってほんと?

今まで自分に馴染みのない習慣でした。月のリズムを意識するようになって、なぜ新月に願い事を書くのがよいのか、附に落ちたところもあります。今夜は十三夜。月光浴をして、満月が満ちていくパワーを全身に浴びてみましょう。 ----- 参考文献: 瀧口律子「月と太陽、星のリズムで暮らす 薬草魔女のレシピ365日」 2017 BABジャパン テレサ・ムーリー「月のリズムで暮らす本」2004ソニー・マガジンズ Image: Vil Son, Unsplash

【十四夜】満月にゆるむ世界

もうすぐ満月。自然界のエネルギーが、いちばん緩まるとき。今夜は、月のリズムと陰陽のお話です。

【十五夜】まるく満ちる夜に

今夜は満月。音声配信「月の物語」も最終回です。今夜のまるい満月のように、日本には昔から、「丸いもの=縁起のよいもの」として、大切にする風習がありました。今夜はそんな満月にまつわるお話です。