見出し画像

国内最大級VR/AR/MRカンファレンス「XR Kaigi 2021」イベントレポート

こんにちは!今回は2021年11月17日に行われたイベント「XR Kaigi 2021」のレポートをお届けします〜!

画像2

講演の概要

画像3

今回の講演では弊社代表の竹下が
「耳から始めるMixed Reality 究極のMR世界を実現するための道筋」
をテーマに、動画収録映像と共にライブ配信でQ&Aに答えるという形式で講演を行いました。

講演内容は、国内で様々な施設/企業/自治体とMixed Reality体験の共創を行なってきた株式会社GATARI代表の竹下が主に下記の項目について講演するという内容でした。(すぐに講演のアーカイブを見たい方はこちら

⚫︎Mixed Realityの実現に当たって大きな影響力を持つ外部環境について
⚫︎ARグラスに先駆けて、既に普及しているヒアラブルデバイスを活用しながらMixed Relaity社会実現を目指すアプローチについて

スクリーンショット 2021-11-25 13.47.35


講演では、実際の導入事例もいくつか用いながら、
未来のMixed Reality世界へどのように向かうのか、良いMixed Reality体験はどのようなものなのか、
その一端を知ることができる内容としてお届けできたのではないかと思います。

続きまして、レポーターが面白い!と感じた内容を一部ピックアップしてお伝えしていきます。

画像4

Mixed Realityの実現に当たってデバイスの外部環境は大きな影響力を持つ

画像5

ーデジタルはフィジカルに縛られている?

今私たちの身の回りにはデジタルが増えてどんどん便利になっています。しかし、デジタルの本来の良さはPCやスマホというような画面の奥の制約によって縛られています。
その状態から今現在VPS・ARcloud・MRなどの技術発展によって、画面という制約を超えてデジタルな情報があたかも現実世界にあるような形で配置・保存・共有できるようになってきています。
これによって、人は自身に合わせた様々な選択肢を手に入れることができます。

(パソコンやスマホを持ち歩かなくても仕事やコミュニケーションができてしまうような時代に近づいてきているってことですね・・!)

ー実はデジタルにした方が良いものは世の中に溢れている?

デジタルにした方が良いもの、現実世界にあるフィジカルな空間や看板などを組み合わせることで、リアル空間の価値を最大化することができるようになります。

(リアルな世界をまるでゲームのプレイヤーになった感覚で動き回れるような世界だと考えるとすごくおもしろいですよね・・!)

画像6

ARグラスに先駆けて、既に普及しているヒアラブルデバイスを活用しながらMixed Relaity社会実現を目指すアプローチについて

画像7

ーMR空間の総合デベロッパーGATARI

リアル空間をスキャンしたMR空間にコンテンツを重ねることができるので、最終的には一人一人に合わせた場所や時間を提供できる、持続可能性のある社会を構築することができます。

(デジタルな情報をリアルな空間に蓄積していくことができるっておもしろいですよね・・!目には見えない情報も、そこに確かに存在する。まさにファンタジーな技術・・!)

ーAurisアプリって何ができるの?

スマホ一台で空間スキャンをし、音を位置情報とともに配置し、いつでも再生できるようになります。イアホンやヘッドホンといったヒアラブルデバイスやARグラスを使えば、手ぶらでリアル空間を歩きながら体験ができます。GATARIではこのAurisアプリを使いながら様々な企業様と一緒に体験を創っています。

ー究極のMR視覚体験は現時点だと難しいが究極のMR聴覚体験はできる!

様々なセンサを搭載したオーディオデバイスやLiDARセンサーなどの普及により、擬似的にARグラスに搭載されるセンサーの構成が再現できる状態になります。これによってMR時代の究極の聴覚体験は現時点でもつくることができます。また、完全に人とインターネットが融け合う世界へ向けて、体験や情報を今から資産として積み上げていくことができるというメリットもあります。

(現時点で実現可能なMR体験にフォーカスし、未来へ向けて資産を積み上げていくことができるという仕組みにもなっているんですね・・!)

この記事では、一部抜粋してレポートとして書かせていただきましたが、みなさまはどのように感じられたでしょうか?
もしおもしろいなと思ったら、ぜひスキしていただけると嬉しいです!

画像8

嬉しかったTwitterでの反応を一部ご紹介します!

画像9

XR Kaigi 2021運営のみなさま、ライブ配信でコメントをくださったみなさま、twitterでツイートしてくださったみなさま、ありがとうございました。

画像10

↓講演のアーカイブはこちらからご覧いただけます↓

画像11






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?