マガジンのカバー画像

VRoidとVRC

9
運営しているクリエイター

#VRchat

【初心者向け】VRoid>VRCアバター変換講座2024② #VRoid #VRChat

ご近隣の皆様こんにちは! ご近所系Vtuberおじさんのがそさんです。 今回は前回の記事に引き続き、初心者向けのVRoidモデル>VRChatアバターへの変換講座です。 第2回となる今回は、出力したVRoidモデルにいくつかの加工を加えながら、可能な限り「簡単に」「きれいな」アバターとして利用できるような手順を解説していきます。 また、この記事の中で「もっと細かく調整したいな…」という箇所があれば、それぞれ細かい設定に関して解説している記事を併記しておきますので、気になる

【初心者向け】VRoid>VRCアバター変換講座2024① #VRoid #VRChat

ご近隣の皆様こんにちは! ご近所系Vtuberおじさんのがそさんです。 今回はこれまでの記事の内容を踏まえて「UnityもBlenderもなんもわからん~~~!!!」という人、あるいは「手順が多すぎる!!!」という超初心者の方向けの、VRoidモデルをVRChatに「なるべく少ない工程で」「可能な限りきれいな挙動になる状態で」アップロードするための手順書になります。 あわせて上記の手順に合わせた「VRoid向けフルトラ設定」も解説していきます。 今回の記事では「VCCの導入

【 #VRoid 】VRoidモデルのVRC用ハンドサインを差し替えよう【 #VRChat 】

ご近隣の皆様こんばんは。ご近所系VTuberおじさんのがそさんです。 今回は破綻しがちなVRoid製VRMモデルのハンドサインを差し替える手順について解説します。 【注意】 今回は解説の複雑化を避けるため左手と右手でおなじ表情を出す手順のみ解説します。 【用意するツール】VCC、VRMConverter以外で用意するツール、アセットは以下のとおりです。 VRCAvatarEditor beta がとーしょこらさん製作のアバター編集ツールです。今回はこのツールを使用しま

【 #VRoid 】VRChatのPhysBoneを攻略する(2)髪の毛編(後)【 #VRChat 】

ご近隣の皆様こんばんは、ご近所系Vtuberおじさんのがそさんです。 今回は前回に引き続き、VRoidのPhysBone設定について掘り下げていこうと思います。 今回は髪の毛編後編。Unityでの調整について。 【注意】 本記事は以下の記事を既にお読みいただいている前提で記載しています。 まだお読みでない方は、事前に目を通していただけますと幸いです。 1.基本の揺れ設定早速ですが、PhysBoneのパラメータについて。 ここではPhysBoneのパラメータ詳細については

【 #VRoid 】VRChatのPhysBoneを攻略する(2)髪の毛編(前)【 #VRChat 】

ご近隣の皆様こんばんは、ご近所系Vtuberおじさんのがそさんです。 今回は前回に引き続き、VRoidのPhysBone設定について掘り下げていこうと思います。 今回は髪の毛編。まずVRoidStudioでの揺れ設定について気を付けるべき点と無視してよい部分について確認していきます。 【注意】本記事は以下の記事を既にお読みいただいている前提で記載しています。 まだお読みでない方は、事前に目を通していただけますと幸いです。 また、本記事の内容はあくまで「VRChatでモデル

【 #VRoid 】VRChatのPhysBoneを攻略する(1)ワンピーススカート編【 #VRChat 】

こんばんは。ご近所系Vtuberおじさんのがそさんです。 今回はVRChatのPhysBoneについて私が実行した試行錯誤を忘備録的に記録しておきたいと思います。 第1回はVRoidの「鬼門」ともいうべき「ワンピーススカート」についてです。 1.検証のための準備まず今回は検証用に以下のようなモデルを用意しました。 上記の衣装のスカート部のデフォルト値は「スカートの長さ:100」「スカートをすぼめる:100」となっています。 今回はこのあとの検証のため「スカートをすぼめる」

VRoid製VRMをIK2.0フルボディトラッキングに対応させる

ご近隣の皆様こんばんは。ご近所系VTuberおじさんのがそさんです。 今回はVRoid製VRMモデルをIK2.0フルトラッキングに対応させるための手順を解説します。 【注意事項!必ずお読みください】 *Blenderでの作業や細かい手順を省略したい方は、目次の一番最後「Blenderでの作業をどうしても回避したい方へ」へお進みください。 *これは2024/09/21現在の手順です。VRChat、VRoid双方のアップデートにより対応方法が変化する可能性があります(確認でき次

VRoid製VRMモデルをPhysBoneに良い感じに対応させる【暫定版】

ご近隣の皆様こんばんは。 ご近所系Vtuberおじさんのがそさんです。 この記事ではVRChatに正式に実装されたPhysicsBone(以下PhysBone)をVRoid製VRMモデルにイイ感じに対応させる方法を解説します。 *この情報は2022/4/25現在のものです。 *【2023/06/05追記】参考数値はPhysbone1.0用です。Physbone1.1の場合、重力設定値が必要な際はより大きな数値を用いる必要があります。 用意するもの 最新のVRoidStud

(2024/09/08更新)VRChatでVRoidを使う人のためのFAQ

ご近隣の皆様こんにちは、ご近所系Vtuberおじさんのがそさんです。 今回はVRChat(以下VRC)でVRoid製モデルを使用する場合のトラブル対処法についてFAQ形式で記していきます。 VRCでVRoidを使っている方の「ここがヘン!」「ここが上手くいかない」を少しでも解決できれば幸いです。 *本記事は随時更新します。 *この記事ではSDK2、Quest対応のサポートは行っていません。 更新履歴2022/02/14 記事公開 2022/02/15 FAQ追加(Q.髪の毛