見出し画像

最近の天神さん

11月の大感謝祭も糖劇も行く気満々ではあったのですが、その前日にあてくし、自宅の階段から落ちましてね。
えぇえぇ、ほらあてくし右片麻痺ですがだいぶ回復してきたので油断してまして、それは見事にドタドタと滑り落ちました。

嫁の手前大丈夫大丈夫と言いましたがかなりの広範囲に内出血でござーいな青タン作ったり腕をすりむいたり。
またまた嫁を心配させてしまうダメ旦那なのですよ

痛みも痣も酷くなく軽く考えて病院等もにも行かずにいたら、ジワジワ来たみたいで見た目も痛ましく、当人も寝返りも打てない程の激痛に悩まされる事に。
もうね電車で椅子に座るのも激痛で顔がゆがむの。
その為、一時は不要になっていた杖にまたお世話になる事に。

ただ、幸いと言うかなんというか骨には異常が無いようで普通に歩けましたので、大人しく湿布してれば少しずつ良くなってきました

そんなこんなで二週間です

その間一人で映画見にいったりもしてますし
椅子に座るや椅子から立つなんかの直接的な動きではまだまだ痛みはありますが、普通にしている分には痛みも無く腫れも引きました

いや、行こうと思えばミカドにも行けたとは思うのですが、ミカドで杖使うのは正直邪魔になるんですよね
杖は配信席付近に置いて貰ってればよいのですが
その状態での椅子の立ち座りはよろけて危ないし
よくよく考えなくても、私が今年ミカド復帰してすぐはミカドでも色んな人に迷惑かけて気を使って貰っていたなぁと思ったら
大人しくしていよう
と思い至るわけですよ

後、私ゲーム下手くそだから座る→立つまでがとても速いのよね
だから

座る→負けるから立つ→ベガ立ち→

をループするんだけど、まぁ間違いなく

ちょっとした修行

であるよね、うん。間違いない。
復帰してすぐは、本当にこれが辛かった、
人間、ゲームするのにどれだけインナーマッスルを使っているか、健常な人にはわからないと思うよ。
データから導き出している人は物凄く頭が良い。
私みたいなのは実体験して初めて気づく事だと思います
まぁ、それ(修行)もあって劇的に回復してきたのは否めないので、悪い事ではないのですが、冬場で筋肉が固まりやすく朝起きてからグニグニとストレッチしないと服を着るのも難しい状態で、さらに杖ついて山手線チャレンジは厳しいと考えたんですよ


で、その間何してたかと言うと、
アケアカで思い切って
RB
RBS
RB2
と買ってしまうわけです
本当は初代と2と3とMOWも買ってコンプリートするべきなんでしょうが、ダックが居る(使える)のだけにしておきます。
餓狼馬鹿なので際限なく買ってしまうのわかってますからね


そしたらもうかわいいの。
何がかわいいってPちゃんがかわいい。

SPのダックキングにはお供のヒヨコとして
ジュリエッタと言うヒヨコがいるのは有名(?)ですが
RB以降はそのジュリエッタの娘たちがついてきています。
ダイアナ
シンシア
スーザン
ステファニー

なんかWiki調べたらトサカの色で見分けると書いてあったのですが、私の選択カラーのせいか、全部ダイアナに見えるんですよね

と、話はそれましたが、

いやもうリアルバウトのPちゃんは
ほんと可愛くて、はわわわ、となってしまうので
Twitterにも晒しているのですが
そのおかげで大人しく、おうちでアケアカですよ

もうね、後はKOFXIとWA(家庭用)があれば
プレイヤブルのダックは全て網羅なので、
SNKさんには頑張ってPS4なりに移植して欲しいんです
WAは家庭用(PS1)じゃないとダックいないので
なんとか、なんとか頑張って頂いて、ほんと、頼むよ
ってかNEOGEO64は全体の本数も少ないんだから
パッケージで全部移植してしまえばいいのに。
WAだったら1000円ぐらい家庭用抱き合わせで2000円は出すし、侍魂なら64とアスラ合わせなら強気に4900円!ってやっても買う人沢山いると思うんですよ。
えぇ、ほんとまじめな話です

エンジン的にPS4に「はい、移植!」は難しいと思うのですが、潜在的にそこにお金を出し惜しみしない。と言うか当時家庭用が高額で手が出せなかった少年たちが小金のあるおっさんになっている今を狙ってがっつり搾り取っているのが今のSNKのグッツ展開なんだから、大人しくそれに乗ってやるし、馬鹿みたいにカラー違いの同じの買ってやるから、色々移植しろください。

ほんと誰かSNKの偉い人に話持って行ってよ

いや、無理なのはわかっているよ
企業だもの
新作サムライスピリッツの売り方見て

「お前ら90年代のバブル真っ只中でそれやって愛想付かされたのがそもそもの衰退の原因なのにまだやるか?」

って皆言っているじゃん?

でもね、大好きなタイトルを複数個かかえる企業だから潰れて欲しくなくてお布施しちゃうの
実際の現場の若い営業さんもわかっていると思うよ?
こんな抱き合わせ90年代でも通用しないだろ
ってさ、でも社会人だもんね、上の決定には逆らえないよね
しょうがない

今度は90年代と違ってゆっくりと死んでいくんだろうなぁ
って思いながら、寂しい目でSNKを見ている私がいる

もうほんとお願いだから全部移植してから潰れて欲しい

WA家庭版と蒼紅と武士道列伝だけでも!

はっ!
違う違う。
そんな話じゃなかった。


いやいや、それでですね、Pちゃん可愛いなぁ
って思ったり、ブレイクスパイラル楽しいなぁ
って思って、PS4の機能で動画作りまくっている2週間なのですよ

最終的に全部つなぎ合わせてPちゃん布教動画にしたいんですけど
それはずっとずっと未来の話
そしてたぶんやらない話


思えば20年以上前はとにかく格闘ゲームが好きで
下手の横好きでただただお小遣いを、バイト代を、給料をつぎ込み
強い人には勝てず、上手い人のプレイをすげぇ…と羨望の眼差しで見つめ
時代は流れ、ビデオゲームは廃れ、それでもゲーセン通いを
格闘ゲームが止められなかったおっさんは、あの日、

「すげぇ!」とか「かっけぇ!」と

思っていた自分では到底出来ない神プレイを
20年かけてものにしてきたんだなぁと感慨深く

「好きの一念、岩をも通す」

を実践出来ている事に、誇らしくもあるのですよ
いや、当然当時から出来ている人のが凄いし、
今は当時と違ってお金をかけずに練習できる環境があります

特に、ダック使いたちは
「ウザくならないように自分からは行かないが聞かれたら全力で答えて勧めるオタク体質」
な人間が多いような気がします

先人たちが、ダックの素晴らしさ、楽しさと共に
コンボやキャラ対策、難度の高い技の入力のコツなんかを
Wikiや実際の動画を交えて残しておいてくれて
対戦には役に立たなくても知識としては有用な情報を
たくさん公開してくれていたので、下手くそな私でも
20年こつこつやって、そしてことし倒れたのを契機に
半年がっつりガロスぺに向き合えたら

「あれ?私には技巧の神が付いていたっけ?」

と思えるぐらいには技が出せるようになってきたわけですよ


ただ、私は自ら「全一ダック」を名乗っているように、間違いなく

全(日本人の中で)一(番負けている)ダック(使われ)

の自覚と自負があります。
もし黒星が出せるなら私より負けているダックはそうそういないと思います
そう言えるぐらいの人間なので、いまだに

「ガロスぺとは?」とか
「キャラ対策」とか
「ダックキングとは?」とか、特に
「勝つためには」なんてのも

語るのは烏滸がましいと思っています
お前は何様ですか?と思うわけですよ

2019世界大会王者の与作さんだって、今年タイトル取るまで語ろうとはしてなかったですしね


私は確かに第一線にはずっといましたけど、輝いていた他のレジェンドたちとは違い、

次は負けねぇぞ!覚えてろ!

と言って泣き逃げ帰るヒールが私の立場ですよ

勿論、スタープレイヤーたちより
情熱も努力もガロスぺにかける時間も少ないからその立場なのです
でも、誰にも負けないぐらいガロスぺとダックが大好きだったので
キャラを変える事なく、いやそりゃ遊びで色んなキャラを使いますが
ダックと共に強敵とも言える彼らに戦いを挑み続けて負け星を重ねました
楽しかった。ただただ楽しい。
そしてそれは過去形ではなく、今もミカドで同じことが出来ている
幸せな極みです

そんな私だから、か?どうかはしりませんが、
やっと、ダックキングは私に答え初めてくれ来ている気がするんです

あの日憧れた脳内プレイに、かなり近い所まで迫ってきていると思うのです
出来る出来ないで言えば出来ない
理論上システム上は出来るかもしれない
でも厳しい条件だったり、高度なテクニックを必要だったり
とても勝ち負けがある格闘ゲームの世界で突き詰めるのは無理な代物ばかり
でも、私はダックと共に戦ってきた。
私だけじゃない、

ガロスぺは、いや今やオワコンなりオールドゲーと呼ばれる全てのゲームには
未だ戦っている馬鹿がいて、
その馬鹿たちは自分が操る自キャラを心から愛し、
そのキャラの、そのタイトルの、その全てを知ろうと
今日もレバーを握り、回し、ボタンを叩いているんです

数年前、ガロスぺの人気が局地的に大きく回復し、多くのプレイヤーがまたガロスぺを始めた時、私はこう思いました

なんて羨ましい

私が20年近くやってきて
楽しくて楽しくて仕方がなかった事を
彼らはまた1から体感出来るんだ
しかも当時より情報が出そろっている
無駄に時間も金もかからない
最高の環境で楽しめる

本当に羨ましい

そう思ったものです

でも、倒れてから10ヶ月

初めは歯を食いしばり涙をし
がむしゃらにリハビリをして
すがるようにガロスぺをして

その状況で色々見え始めてた掴み始めてた、そんな頃には
だいぶ回復してまた日常へと戻り始めていた

だから、掴みかけていたその「何か」は、するりと手の中から消えてしまったようだった

それが何かもよくわからないまま


でも、あふぉな私は、油断してつるんと自宅でこけたわけです。

本当に自宅で良かった。

外だったら、嫁が居なかったら
今度こそ命がうんたらかんたらですよ


結果的だけ見れば、まぁ無事で軽傷なわけで。
心構えとして
「油断大敵、気を付けよう」ついでに
「冬だし温度差あるところガンガン移動するし、それ以外も気を付けよう」
と、障碍者でアラフォーなりに結論づけて、大人しくしてたわけですよ


そうするとね、
見落としてたわけではないけど、
忘れかけてた事に気付くんです


手もだいぶ動くようになってきた
ガロスぺも好きだけど、おれはやっぱりダックキングが好きなんだ。リアルバウトも遊ぼう
リアルバウトを遊べば、当時の細かい演出にニヨニヨしてしまう。Pちゃん可愛い。ダックダンスブレスパまじかっけぇ。俺ほんとこの技好き
となるわけです。
そうすると、思い出すんです。
あぁ、RBのストーリーはこうで、初代を踏襲して、さらにギースを輝かせるストーリーで、「さらばギース」のうたい文句には痺れたよな
だからRBSではこうで、ロレやクラウザー復活したのにギースはナイトメアで寂しいなって思ったけどナイトメア滅茶苦茶かっこいいな。ってかアクセルだけいないな。マックスも復活しないしボクサー嫌いなのかなSNK?とか思ったな当時。いや、リチャードはボブもいるしね。そういやその後KOFIで復活したなリチャード。とか思い出したりして

一個思い出すとそれに付随するもう一つを思い出し、思い出に付属する別の事をどんどんどんどん思い出すんだけど、


ぜぇーーんぶ、格闘ゲームの事なの

まぁ、それかゲーセンの馬鹿話


天神さんって人間が40目前で倒れてさ、40歳の誕生日は障碍者として迎えたわけですよ
まぁ良い歳したおっさんなので、色々覚悟を決めますし、そこそこ走馬灯みたいなものを見る時がありました

その時に、振り返った事も、心配した事も、全部格闘ゲーム。
そしてほとんどが餓狼伝説。
だいたいダックキングの事ですよ


今年の初め、人生の伴侶として嫁を貰いました
特に不満もなく、心から愛し、一生涯大事にすると誓えます

同時に倒れて、明日への恐怖が毎日襲ってきます
明日、目を覚まさないかもしれない
明日、言葉が出なくなるかもしれない
10分後、それが自分の寿命かもしれない

そんな恐怖と時折戦います
だから言える事出来る事は早めにやっているつもりです

それは自分自身の今であり、過去を振り返る事でもありました。

がむしゃらにやって戻ってきたので、その事は漠然とし、いつしか薄れていました。

ただ、今回階段からすっころんで養生期間が追加されたので、もう一度立ち返る事になります

また自分を振り返るんです

すると、天神と言う人間を構築してきた大部分で、
格闘ゲームが、
ガロスぺが、
ダックキングがあったのだなぁ
と、強く強く思い知るわけですよ

私の右手は未だに本調子にはならずしびれが残っています
でも、そんな状況でもコンパネを通してダックと共に戦えるまでは復帰しています

それにぬか喜びして、また夢中になって、
めでたしめでたしで幕を閉じようとしていたのかもしれません。


でも、馬鹿な天神さんはまた杖が必要な怪我をしたから、ちょっと落ち着こうと思ったわけで。
じっくりともう一度自分と向かい合ってみると、大好きな格闘ゲームに対しても、また別の一面も見えてきます
ただ単純に、
グラフィックが好き
キャラが好き
技が好き
演出が好き
ストーリーが好き
そういった面で格闘ゲームが好き

これもあれもそれもどれも
餓狼伝説大好きだと言える

その中でも、ダックキングが好き
Pちゃんもブレイクスパイラルも大好き

だから、それらを使って大道芸的な事をするのが大好き
難解で無駄なコンボが大好き、もちろん対人戦だって大好き

そう、「大好き」をおっさんはまた噛み締めるのです


日本人にはこういうと理解されやすいでしょうか?

私が好きだと言っている事は「するめ」で「沼」です

なんなら加えてとても高い中毒性のあるものだとも言っておきましょう


当たり前に傍らに存在していたものだから、倒れて手が届かない所に行ってしまった時に、必死にその場所に戻ろうと、必死に取り戻そうと、がむしゃらになれたのです

だけど、取り戻して日常になってしまったら、きっと忘れてしまう事があります

それは、「なんで好きになったのか?」とか「なんで好きなの?」とか、答えのない抽象的な事です

明確な答えがあるはずなのに、人は自分のハマった沼に対してはきっと

「気づいたら」

と答える人が多いんじゃないんでしょうかねぇ?それで良いのだとも思いますし、私もそう答えます。


でも今、私は私の 「大好き」 を噛み締めています


それが何かを、言葉でも動画でも動作でも表現は出来ませんよ
それぐらい自然と「大好き」なんです

すると不思議なもんで、ただ、溢れ出る「好き」を、表現してみたいと思ったんですよね


それは今年倒れて、さらに今、怪我しているから。
怪我が治りかけた今だからはっきりとわかります

前述の通り、私は別段特色のあるゲームプレイヤーでもありません。
何か記録持ちでもありませんし、有名でもありません。
ただただ、ダックキング大好きおじさんなのです

偉そうにガロスぺを語る資格はありません
勿論格闘ゲームやゲームセンターを語る資格もありません
そもそも誰かに語る想いを持ち合わせていないまであります

ただ、90年代から現在まで30年近く続く対戦シーンについて、ある程度の想いはありますけれども、まぁそれは呑みの席でグダ巻きながら身内に言う事ですよ

でも、そんなおっさんでも

自分の大好きは表現してよいじゃない

そう思うんですよね


それが、
#今日のブレイクスパイラル

#今日のPちゃん
だったりするわけです
なんなら
#チームダックス自主練部

#今日のミカド
もそうですよ


私の「大好き!」をまとめて、
このわーるどわいどうぇぶの世界に発信ですよ
それはやって良い事でしょう?だって
私の「大好き!」は私のモノであって誰かにどうこう言われる事ではないのだから


そんなわけで近況報告と共に、
最近は「大好き!」を垂れ流してますよってご報告と
やっぱ私は格ゲーとダックと共にいたのだと言う事が言いたかっただけの記事でした

なんかお金が取れそうな良い記事を書いたような気もしますが
お金が取れるレベルまで精査したり編集したりするのがだるいのでこのまま公開します


後、「ではガチで勝負だ!」と言われる事ありますが、もし私にガチ勝負を挑むなら、私は一番勝率が高く自信もあって今でもやれるタイトルとキャラとして

初代P4Uの完二

を指定します
P4U2はやりこんでないですが
初代ならそこらの番長や美鶴に負ける気はしません


ガチとなるとまた話が変わるのが
格ゲーヲタの、その色々「アレ」な部分ですよねー


次回は年明けですかね

月一ぐらいではこういったくだらない事を書いて行きます

そして将来課金制にして一儲けするんです。えぇ、ほんとほんと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?