見出し画像

思いも志も違うかもしれないけど大切な仲間たち

チームダックスのお話(だいたい嘘)1

チームダックスとは?
餓狼伝説スペシャル(以下ガロスぺ)と言うビデオゲームがある。
高田馬場にある世界的有名なゲームセンター「ミカド」で
年に一回、世界大会が開かれている。
ガロスぺには、最弱と名高い「ダックキング」と言うキャラクターがいるのだが、
世界大会に参加した「ダックキング使い」たちは、
問答無用で「チームダックス」通称ダック会のメンバーとされてしまう。
問答は無用である。拒否権はない。

メンバーには次の事が強制される。

ガロスぺを全力で楽しむ!

唯一無二の強制で、従わない者には、大切なモノが一つ奪われるとも言われている。


今回は、このチームダックスについて、
チーム内の有名メンバー(主に世界大会常連組)について紹介しておこう。

態々書かないが、だいたい嘘である。だいたい。だいたいである。

へな:日本有数のダック使いの癖に世界大会はしばらく舞で参戦してたうっかりさんで関西の首領。2000年代初頭話題になったに立ブレ解説動画やへな鯖の人と言うと通じる人多数。堅実な立ち回りに見せかけたプレッシャーのかけ方が上手い。立ブレイク神の一人。2019年は大切な思い出を守る為の戦いに赴くため、世界大会未参加(と見せかけて当日参加だと思います)チームダックス1「影響を与えた人が多い」んじゃないかな?って人。


手羽先:北海道のガロスぺ使いたちの胴元。誰よりもガロスぺを愛しダックを信じている男。とにかく細かいネタを豊富に持っているし、それをダック使いたちと共有する心の広い男。流石にお盆時期に北海道から東京の大会参加は厳しいのか2019年はエントリーしていない。チームダックス1の「知将」で色々本当に偉い人。

シュウヘイ:最近噂の片手ブレイクの人。ガロスぺ差し置いて世界1面白いゲームだとWH2を持ち上げる男だが、WH2世界王者(ブロッケン)。とにかく職人肌な確実な立ち回りとコマンド精度。チームダックス1「思わず上手いと溜息が漏れる」男


通りすがり:名古屋最大勢力名狼会所属。会長の公明からも信頼熱い側近の一人。にこやかな顔と飄々とした態度とは裏腹にプレイスタイルはさながらヒットマンのようにジワジワと追い詰めて隙は絶対に見逃さない。よくある「やってはだめ」なプレイ(リターンとリスクがかみ合っていないワンチャンス行動)は大会では絶対にやらず、鋼の意志で前進してくる。チームダックス1「バックについている組織が怖い」男


ぐっぴ~:遠征時には男の家を渡り歩いたり、同行者の男や現地の男とラブホテルに泊まったりする至ってまともな人。キリト君大好きなのは皆が知っている。色々こじらせている人だがプレイスタイルは堅実で手数は豊富。ターンチョップブレイクが世界一上手い。チームダックス1「男女の区別無くエロい男」


AKAMA:伝説のゲーセンJゲームの元店員。基本的に怠惰が帽子かぶってチューハイ片手に咥え煙草で歩いているような男。ガロスぺはほぼ引退勢だが、ちょくちょく対戦しにミカドにくる。昔取った杵柄は強い。チームダックス1の「酔っ払い」


チャーリー:酒とエロスの神人。ミカドの対戦会でもまれているせいか2017→2019の上げ幅が一番振り切っている人。対ミカド勢への人読み力が異様に高く、組み合わせ次第では大番狂わせをやってのける期待の人。とにかく流されない人間で、独特のリズムの攻めと立ち回り、独自の連携とコンボレシピを構築している。あまり配信に乗らないが試合を観戦していると「あぁ、その手があったか!」ってプレイをバンバン出してくる。チームダックス1「◎ん◎が好きだと公言している」男。


かけない事は書いてないからたぶん怒られない!(はず)

この記事が消える前に私が消えたら名狼会のヒットマンにやられたと通報をだなぁ…

2019/8/11(日)高田馬場ミカドにてガロスぺ世界大会があります
まだエントリーは間に合うよ!
http://mi-ka-do.net/ffwc2019/

そんなわけでしばらくは宣伝記事を書いて行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?