見出し画像

【1日5分の時短学習】四柱推命入門㉜12運「胎」について

このブログを読むことで、わかりやすい形で四柱推命の基本を理解していくことができるようになります。


本noteは「四柱推命入門編」です。以下のような方にオススメです。

・占いが好き
・少しでも四柱推命に興味がある方
・無理なく四柱推命を学んでいきたい方
・統計学が初めてで何から始めればいいか分からない方
・基礎から学んでみたい方

初心者が学んで基本がわかるように政野がやさしく伝授していきます。
さっそく四柱推命の基本について説明していきます(^^)

①12運は12種類存在します。私たちの生活では、1年(12か月)という季節の変化があることを示しています。

②生日地支の胎(たい)について書きます


地支とは?↓この記事を参照


生命が始まるとき、胎児はまだ胎の中にいるところです。
好奇心が旺盛で、新しいものに興味を持つことがあります。また、ユーモアのセンスもあります。気前の良い一面もありますが、時には善と悪を区別せずに受け入れることができる人もいます。一部の人は広い心を持っており、大きな度量が感じられるため、リラックスした印象を与えるかもしれません。もし人の話を聞かなくなっている場合、周囲の状況に影響されている可能性があります。さらに、生まれた年、月、日、時間によっても意味が変わることがあります。

③自分について知りたい方へ。個別鑑定も受け付けています。

他の占い師さんは1つか2つの占いを使って鑑定しますが、私の占いは相談内容に応じて、四柱推命をメインに最大11種類の占いを組み合わせています。ですので、おすすめの鑑定時間は90分です。
90分の鑑定で、気持ちがスッキリする方が多いです。
最近は特に職場での人間関係の相談をよくいただくこともありますし、お力になれそうな分野でもあります。
会社へ行くストレスを緩和できるようになるかもしれません♪

鑑定は愛知県の名古屋市、清須市、一宮市、木曽川、岐阜市内、各務ヶ原市のサロンやカフェで行っています。お申込みの際には、noteをご覧になったことをお知らせくださいね。
よろしくお願いします^_^

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

もしよろしければなのですが、サポートよろしくお願いします♪