見出し画像

使っている統率者のデッキを勝手に語る

こんにちは。

ようやくプレイヤーズコンベンション千葉の特設サイトが出てきましたね。

横浜の時は後で申し込もうと思ってたら完売していたので、
早くコマンダーゾーンを両日申し込みたくてうずうずしてます。
有給は申請済みです。みなさん6月に幕張でお会いましょう。

今回はぜってえ申し込んでやるんだ!

さて、どこに需要があるのか分かりませんが、
今回は自分が使っているジェネラルについて勝手に語ります。
僕が使ってるカードについて話したいだけ。

※ジェネラルとは、統率者戦における統率者に指定したカードのことです。

自分が使っているジェネラルはこれらです。
デッキのレベル帯は5-6と言い張ってますが、無限コンボとかカウンターとか除去が少なめなので、世間的にはそれ以下かもしれません。

<防衛請負人、クロス>
<ウークタビーの王子、キーボ>
<打ち砕かれたもの、ジョン・イレニカス>
<辺境の刃、ワイル / ソード・コーストの船乗り>
<磐石、ミスター・オルフィオ>

<防衛請負人、クロス>

パックで当たった。
先輩がこの効果を読んで、結構いい反応してたから作った。
愛着があるので多分一番回してる。

このカードは、自分が対戦相手のクリーチャーにカウンターを置くと
そのクリーチャーをタップし、次の自分のターンまで使嗾とトランプルを与えます。
また、自分のアップキープ開始時に、対戦相手のクリーチャーに盾カウンターを乗せます。

使嗾(しそう)とは、可能な限り自分(使嗾したプレイヤー)以外を攻撃するという効果です。
つまるところ、"カウンターをお前らにあげるから俺以外を殴れよ!"といったデッキになってます。

勝ち筋

・毒カウンターをばら撒いて、増殖させて10個乗せて勝つ。
・使嗾で勝手に殴り合ってもらって、ライフが詰まってきた場面で殴りきる。

増殖とは、パーマネントを好きなだけ指定し、
それに乗っているカウンターの個数を1つ増やす効果です。

使ってて感じた特徴

相手クリーチャーに乗っているカウンターを増殖すれば再度使嗾+トランプル。
うまくハマれば自分を殴ってくるターンが相当先になります。

また、システムクリーチャー(盤面に残っていた方が強いクリーチャー)を攻撃に強制参加させられる所が良いです。
しかも除去判断は相手プレイヤー同士で解決!

カウンターを乗せたタップ、使嗾時の攻撃のタップがあるため
警戒が無ければ、カウンターを乗せたクリーチャーは
自分の次のターンまでタップ状態になる所が面白いなと思いました。

また、カウンターを乗せる全ての効果は、相手クリーチャーにおいてはタップする効果と読み替えられることに気づいた時にはにやけが止まりませんでした。

特に好きなところは、勝手に他人のクリーチャーにカウンターをのっけて、
自分に何かしようとしてくるプレイヤーがいれば
カウンターを渡してあげたことを交渉材料にできることです(笑)。
クロス自身があげられるカウンターも盾ってところも交渉材料に良い。

ロマンカード

<集団的努力>

にやけの根源。でも1回も使えたことない。
一番デッキ回してるのに。

書かれている効果を1つ選びますが、自分のクリーチャーをタップすれば追加で別モードを選択できます。
+1/+1カウンターを乗せる効果を対戦相手に使えば、その相手の全クリーチャーはタップ+使嗾!

<決闘者の遺産>

これもあんまり使えたことない。(引いてないだけ)

攻撃したクリーチャー1体を指定し、2段攻撃を与えるエンチャント。
2段攻撃をつけるかはその時の気分で決められます。
相手ターン時でも誘発するので、2段攻撃トランプルに怯える日々を皆さんに過ごしていただける1枚。


<ウークタビーの王子、キーボ>

2022年のスタンダードの構築済みデッキの供養の一環。
最初に自分で作った統率者のデッキ。

タップ効果で、全プレイヤーにバナナと呼ばれるアーティファクトを生成します。
バナナは生贄に捧げると
(赤)か(緑)マナを生み、2点のライフを回復します。

また、対戦相手のアーティファクトが墓地に行くと
自分のコントロールしている全ての猿に+1/+1カウンターを乗せます。
他にも、このクリーチャーが攻撃すると
対戦相手はアーティファクトを1つ選んで生贄に捧げてもらいます。

タップ効果で勝手に相手にバナナを送って
殴ったときはそのバナナを食べるというわけですね。
バナナの在庫のないプレイヤーを殴りに行けば、<太陽の指輪>等を生贄に捧げてくれる可能性も有。

勝ち筋

・力こそパワー。猿どものパワーを上げて殴るだけ。

使ってて感じた特徴

バナナ配ってれば意外とすぐに強くなる。
対戦相手が宝物作るデッキとかだとより早く強くなる。
バナナ配るのたのしい。交渉材料にもなる。

キーボが盤面にいない状況だと
自分の猿に+1/+1/カウンターが乗らなくなるので、
そのタイミングで食べごろバナナとか言いながら
みんなこぞってバナナをむしゃり始めるのが面白い。

ドローソースとトランプルがついたゲームだとかなり強い。
気分屋なのか、めちゃくそ弱いゲームの時もある。
相手のファクトを遠回しに除去できるところから
個人的にはガチ寄りのカードなのかなと思ってます。

ロマンカード

<野生の活力>

躍動感たるや。

配るバナナがみんな倍になる。+1/+1カウンターが乗る数も倍。
イラストもマッチしてて好き。ゲラゲームしようぜ。


<打ち砕かれた者、ジョン・イレニカス>

キーボ作って初めて参加した統率者イベントで仲良くなった人が使ってた。
あまりの活用方法に驚愕した。うらやましかった。

自分のクリーチャーを1体対象にタップし、
+1/+1カウンター2個乗せた上で相手に渡すカード。
おまけでプレゼントしたクリーチャーは
そのゲーム中"生贄に捧げられない"と"使嗾"を得ます。

また、自分がオーナーでコントロールしてないクリーチャー
(相手にプレゼントしたクリーチャー)が殴るとドローできます。

一見自分はデメリットしかなさそうなクリーチャーですが、
<奈落の王>とか、<肉裂き怪物>とかを送り付けてあげると...?

イレニカスの効果言ってもパッとしない人に
こういうの送りつけるとなるほどねー!ってみんな言う。

WOW!自分にメリットのないのクリーチャーが
アドバンテージを稼ぐクリーチャーに大変身!
これを教えてもらったその日はその人がずっとうらやましかった。

勝ち筋

・使嗾で勝手に殴り合ってもらって、ライフが詰まってきた場面で殴りきる。
・その卓で一番笑いを取る

使ってて感じた特徴

序盤はほんとにマグロです。何もできません。
イレニカスがいないとほんとに何もできない。
なお、自分のエンドフェイズにイレニカスがやられると
自分がデメリットの恩恵を受けることになる。ウレシイナー。

うまくクリーチャーを送り付けられたりして、軌道に乗るとめちゃつよい。
相手ターンにドローができるので。

ちなみに、自分の場で生成した、
2/2腐乱持ちのゾンビトークンを他の人にあげると、
殴っても死なない4/4クリーチャーが爆誕。
ドローもついてるし、意外とサイズもあっていい感じ。

ロマンカード

<袖の下>

何だこのおっさん!?

相手のデッキの中から、好きなクリーチャーを自分の場に出すカード。
これで出した強クリーチャーを他の人にあげたり、
マナクリとかを上げたりして手伝ってあげたい。

なお、これでプレゼントしたクリーチャーは、
"自分がオーナーのクリーチャー"ではないのでドローできない(泣)
NPO法人イレニカス。


<辺境の刃、ワイル / ソード・コーストの船乗り>

<辺境の刃、ワイル>

誓い破りのデッキを作ってた時に見つけて、
これの主軸でデッキを作った。

サイコロを振りたくて作りました。
背景を別の色に差し替えたりして遊びたいと考え中。
最速でプレイヤーズコンベンション千葉までに緑のカードたちを間に合わせたいです。

サイコロを振るたび、これに+1/+1カウンターが乗ります。
また、サイコロを振る効果が出た場合、追加でもう1個サイコロを振れて、出た中の低い出目1つを無視します。

<ソード・コーストの船乗り>

ブロックされない時、失礼しますとか言いがち

ワイルと一緒に使っている背景。
自分の統率者は、ライフが一番高い対戦相手を殴るとブロックされなくなる効果を持つエンチャント。

勝ち筋

そう。これもパワーを上げて殴るだけ。
自分の出目がよければ満足。

使ってて感じた特徴

サイコロを振らないと強くなれない特性上、
Unfinityのアトラクションを開けるカードや、D&Dコラボのカードが多くなります。

とはいえ、サイコロふるの楽しい。
盛り上がるカードもあるし勝ち筋も簡単なので、使ってて楽しい。
背景も含めてワイル自身でサイコロを振れないので、強くなれるかはその時のゲーム次第。

ロマンカード

<Strength-Testing Hammer / 筋力測定ハンマー>

ゲーセンでありそうなやつ。

Unifinityのアンコモンの装備品。
装備したクリーチャーが攻撃した時、6面ダイスを振り
出た目に等しい数のパワーをそのクリーチャーに付与します。

さらに、装備したクリーチャーが
場にいるクリーチャーの中で一番パワーが高かった場合は
カードを1枚ドローできます。

ワイルの場合はサイコロを振ると+1カウンターが乗っていくので、それなりに相性がいいカードです。
ジェネラルで戦うデッキや、装備品やオーラを豊富に使うデッキとも相性がよさそうですね。

<バックナードの裕福な財布>

ワイルのおかげで見つけられたカード。
コントロールを渡すのは半時計周りなので、
ターン順を間違えたりすることもある。

1マナタップで4面ダイスを振り、出た目に等しい宝物トークンを生成するアーティファクト。
効果を使ったら右隣の人にこのファクトのコントロールを与えます。

マナスクリューでゲーム参加できず、困っている人も助けられるため
色々恩を売れる可能性があります。

3/4の75%で2マナ以上になるため、他のプレイヤーも振らない理由は基本ありません。
このデッキの場合は4面ダイス2個と+1カウンターのおまけつきの良カード。宝物やトークンを倍にするカードが場にあれば、コストに必要な1マナから最低2マナに増えるようになります。

ちなみに、この効果を使った後、次回自分がこの効果を最速で使えるようになるのは、ゲームに参加しているプレイヤーの人数に1を引いたターン数が必要です。
例:4人のゲームであれば、3ターン後


<磐石、ミスター・オルフィオ>

これもスタンデッキの供養。
アンコモンだけど、中核のカードがジェネラルに指定出来て良かった。

説明は簡単。

自分が攻撃した時、対象クリーチャー1体のパワーを倍にする。

終わり。

パワー系ヴィランが「コワレチャッタ...」とか言ったりするのを
体現したようなデッキ。

パワーとタフネスや、
戦闘ダメージを2倍、3倍にしたりするカードがてんこ盛り。
身内でやったときに60点トランプルで1人吹き飛ばしたときは流石に笑った。

勝ち筋

・殴って勝つ!
・クソデカパワーになったクリーチャーを投げ飛ばして勝つ!

力こそパワーってわけ。
遊戯王でワイトキング使ってた僕が言うんだから間違いない。

ロマンカードは一応挙げますが、
打点がどのくらい伸びるのかが気になって夜しか眠れないので
持ってるデッキの中で一番ロマンがあるかもしれません。

ロマンカード

<ジアトラの特使>

本当はこいつをジェネラルにしたかった。
踏み倒しが好きって言うか、ガチャするのが好きなだけなのかも。

プレイヤーに戦闘ダメージを与えるとトリガーチェック!
デッキの一番上のカードのマナコストが与えたダメージ以下だったら、それを踏み倒して唱えられます。

<突出した森ワーム>

店を探してもどこにもなかったので、
これのためだけに機械兵団の進軍のデッキ買った(泣)

ジアトラと近いカードですが、攻撃した時
このクリーチャーのパワーに等しい数のカードを確認し
そのパワー以下のマナコストのパーマネント呪文を場に出せます。

ガルタを賛助して殴った時、オルフィオの効果も合わせて30枚のカードを確認し、30マナ以下の踏み倒しができます。ロマンしかない。

自身を賛助しても7/7というところも結構好印象です。
トランプルまであったらさすがに強すぎますね。

最後に

無限コンボが搭載されているのはクロスの無限ターンのみです。
それもかなり良い条件がそろった場合だけなので、ほぼないものと思ってます。
他のデッキにもあるかもしれませんが、現状回してて判明はしていません。

まだほかにも作りたいデッキはあるので、完成次第適宜更新します。

それでは。

この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。cWizards of the Coast LLC."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?