【緊急事態宣言】全面解除が官報に公示、官報とは?公示内容は?

今回は、「1.官報」および「2.公示内容」について調べてみました。

1.官報とは?

「政府が、一般国民に知らせる事項を編集して、毎日刊行する国家の公告文書。」とあります。

日本の場合は、国立印刷局の「インターネット版官報」から閲覧できます。

2.公示内容は?

官報抜粋
特措法第32条第1項の規定に基づく新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言(令和2年4月7日公示)について、緊急事態措置を実施する必要がなくなったと認めるため、同条第5項の規定に基づき、緊急事態が終了した旨を宣言し、これを公示する。(官報 2020年5月25日 特別号外第68号)

新型コロナウイルス感染症緊急事態解除宣言」もほぼ同じ内容です。

国立印刷局:新型コロナウイルス感染症緊急事態解除宣言に関する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)

公示自体は、緊急事態の終了を宣言に特化した内容だとわかります。

「新しい生活様式」など緊急事態宣言の解除後についての指示は「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更に関する公示」に書かれていました。

国立印刷局:新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更に関する公示(同)

「インターネット版官報」は、今回の公告等は、画像化しているため、コピー&ペーストができない仕様のようです。原文をLINEなどでURLを配付する仕組みがあればいいのにと思いました。

#官報 #新型コロナウイルス感染症緊急事態解除宣言 #新型コロナウイルス感染症緊急事態解除宣言に関する公示 #新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更に関する公示

「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけたら、 「気に入ったらサポート」ボタンをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。 投げ銭していただいた資金は、障害児、難病児のための「一般財団法人」設立のための準備費用に使わさせていただきます。