見出し画像

YouTubeから来ました

へぇい

YouTubeでガイアールカイザーの話をちょこちょこしたりする 「ガルドのおもちゃ箱」のガルドです。
もしかしたらドラゴ大王の解説動画でお会いした方がいるかもしれませんね。

こんなサムネのやつ!

で、なんでこんなnoteなんて書いてるかと言うとですね…


めんどいんだよな、動画の編集。

パソコンの前に座って数時間作業するの苦手でして…仕事でもパソコンだからキツイ(´・ω・`)

で、私のnoteでどんなことを綴って行くかをかるーく話そうと思います。頑張ってまとめますけどダラダラ話してたらすみません(;_;)

ガイアール・カイザーとは?

私の相棒です

うーん、デュエプレで収録が決まり今を駆け巡るカードではあるんですけどコイツ紙の方だと全然見ないんですよね…

最近はけみくろさんが紹介してたデッキにも入ってましたけどメインは張れなさそうです。

特にサイキックリンクを公認の大会、イベントでリンクさせて勝った人を私は見たことがないです。
居ないことはないだろうけどなかなか無理がありますよ。あんなザコトカゲ。

何が弱いの?
A.何もかも

あのね〜、誤解のないよう言っておきますが私の中では「強いところがない=弱い」のカードと「弱いテキストがある=弱い」のカードがあるんですよ

前者はまさしくガイアールカイザー。個性としては唯一の
「SAとコマンド&ドラゴンとwブレイカーをもつサイキッククリーチャー」とかいうちゃんとした差別点を持っています。この話はちょっと置いとくね。

で、後者はギャスカやニャンパッタのようなカード。デメリットやシナジーのアンマッチが目立っカードですね。

お前死にやすいスペックなのに殴らなかんのかい…
と思ったらドルマゲドン置いとくと4コスの踏み倒し

しかし!!!!

みなさんご存知の通りこの手のデメリットは時として帳消しorメリットにすらなり得ます!!

ゼーロンギャスカがその典型ですね。


個性あるガイアールの何がダメ?
A.色々噛み合わん

今の時代、ホール使って元気に2点!なんてやってる人居ないんですよ…大抵こいつはチェンジします。バスターとかノヴァとかね。

そうなると後に出た勝利のガイアールカイザーの方が強い。そしてそれより強いまであるカツキングがある。

アンタップも殴れるし3色コマンド
カツキングとの差別化は自前のSA
この世の全てを手に入れたトカゲ
言わずもがな一線級

「強化形態の勝利ガイアールでいいだろ!!」
   あぁ…うん…そうだよね…うん…

というように今こいつは攻める場面ではあまり輝けません。それでもボルバルザークJrよりマシ

なら守りなら!?

お前なんかカウンター能力持ってんな

ぶっちゃけ言います。これを使いこなせるとこいつはしっかり強いです

ただデッキ構築の段階からしっかり考えておかないとこいつはなかなか活かされません。

なので私は弱いと言っているのです。こいつを輝かせたいならこいつにデッキを寄せる事を考慮しなければいけない。

すなわちこいつは使いこなせる人じゃないと超次元ゾーンのお飾りになるだけなのです。

こんなかんじ

ではどうやってこいつと付き合って行こうか…


ということでガルドのnote、これから始まりです。
これからちょこちょこ上げていこうと思うので、上がった時は暇つぶしに目を通してくれると助かります。うん、ほんとに助かる

下はYouTubeのチャンネルです。GP関連で頑張って投稿するかもなので良かったらこちらも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?