武蔵野S全頭診断

最近予想が少しずつあたり出して来て、買い目は相変わらずポイントをはずしていることもありますが、印は自信がついてきました。レビューも要点を外してはいないので、これからも全頭診断と枠出てからの展開予想を軸に頑張っていこうと思います。

アディラート

評価:E(能力:E、血統:D、騎手:?)

さすがにOPあたりで3着が限界の馬がここで好走するのは難しい。ゲートの出はそこまで悪くないが、行き脚がつかず最近は毎回後方からのスタートでそこそこの末脚でも正直直線で勝負にならない位置にいるので勝ち負けは難しいだろう。血統的にもここでの好走を補強する要素はない。

ウインドジャマー

評価:C(能力:C、血統:C、騎手:D)

東京ダート1,600 を集中的に使ってきてダートでは連対を外していないという芝経験から芝スタートのコースが合うのだろう。それだけに3勝クラスからの上がり馬といっても軽視はできない。しかしながら鞍上はルメールから大野という弱体化となっており、そこがかなりの不安点。前前走を見る限り砂をかぶるのは嫌そうなので、ちょい外目の枠からうまく発馬できれば一発はある。ただ、持ち時計はないので、過度な信頼は禁物。あくまで紐程度で。

エアスピネル

評価:C(能力:B、血統:D、騎手:C)

重賞でのやれるような能力は持っているが、いかんせん中団後方目からの勝負になることとまとめて差し切るような脚ではないので、展開がはまらないと凡走もある。このレース的には差しも届く展開になりやすいので、悪くはないが軸にできるかというと信頼性はやはり低い。乗り替わりも気になる。

オメガレインボー

評価:B(能力:B、血統:B、騎手:B)

最近は、中団からいい脚を使うようになってきて横山騎手にも手があってきたように見える。東京はいい成績を残してきているので、極端に内になって窮屈でなければここでも勝ち負けはできそう。倒してきた相手も強いし、現在6人気ではあるが、かなり期待がもてる一頭。

コパノマーキュリー

評価:E(能力:E、血統:C、騎手:?)

前走は力強い勝ち方をしているが、もともと血統的にもここまでの過程でもマイルで好走するような馬ではない。上がり馬といってもさすがにすんなり上がってきたわけでもないので、ここで好走は難しいだろう。

サトノアーサー

評価:C(能力:C、血統:C、騎手:?)

前走は枠が悪く、外に出せなかったので大敗もやむなし、以前も最後方からの追い込みで届かずで負けている。とはいえ、勝ち馬から1秒以内でゴールできているということは、大負けはしていない。東京ダート1,600 は芝スタートということもあり、うまく発馬できればダート替わりで一変もあり。近親にダート馬がいることもあり、全くダートで通用しないということはないはず。過度の期待はできないが、ここに出てくるなら怖い一頭ではある。

サンライズソア

評価:D(能力:D、血統:C、騎手:?)

休み明け2戦目で、OPを入着して衰えは見せるものの復調気配はみせる。しかしながら、東京1,600 は差しもきくレースであり、逃げ切れるとは思えない。前走も正直前残りの展開が向いたこともあり、楽逃げできてどうかか。まずは出走できるかどうかだが、できても正直コース適性は低いので、厳しいと思われる。

サンライズラポール

評価:D(能力:D、血統:B、騎手:D)

前走は差し切り勝ちの強い内容だった。距離が1F長くなるのはマイナスで、三浦騎手もこと重賞ではあまり頼りにならない。東京コースもそこまで悪くないが、ここがあうかどうか。現時点ではあまり評価できない。

スマッシャー

評価:B(能力:C、血統:C、騎手:B)

ユニコーンSでは驚異的な末脚をみせて勝ちきったが、以降JDDとグリーンチャンネルCは正直案外な競馬だった。距離が長そうなJDDはともかく前走は直線でとまっていたので、正直イレこんでいたという陣営の言葉もあるが、時計の速い決着に対応できないのだろう。前半流れるペースの東京芝1,600でどこまでいけるかは疑問。能力はあるとはおもうが、ここでどこまでか。特にパドックで見てから取捨選択は必要だろう。

スリーグランド

評価:C(能力:C、血統:B、騎手:D)

東京での成績はよく、OPも掲示板を外していない。しかしながら前走負けた相手が正直重賞では結果を残せていない相手で逃げ切られたのは正直力負けにちかく、かなり評価できない内容。血統的に距離は伸びてもやれるが、前走の内容をみると正直距離伸びるのはマイナスにみえる。津村騎手のテン乗りもプラスポイントはない。

ソリストサンダー

評価:C(能力:C、血統:B、騎手:C)

重賞でもやれる力はあるが、重賞だとイマイチ勝ちきれないそんな甘さが残っている。ここ最近のレース振りからすると馬群を割って差し切るような馬のパワフルさがなく、外に出して内に切り込みながら差し切るスタイルでないと勝てない。追うときは強いのに競りかけられると脆い。メンタルかどうかはわからないがそんな弱さがみえる。そうなると枠と展開次第で飛ぶ可能性は大いにあり、実力は申し分ないが軸にするのは不安が残る。正直カープで外回してロンスパ勝負をかけやすい小回りコースのほうが適してそう。間違いなく枠は考慮する必要があり、内枠でこの人気なら思い切って切ってもいいかもしれない。

タガノビューティー

評価:B(能力:C、血統:B、騎手:C)

昨年夏ここと同コースで凡走して以来、自己条件でしっかりと成績を上げて、ここに臨んできている。間違いなく勝負気配は高い。ただ軸にできるかというと少しこわいところがあり、ポラリスSのときのようにうまく外に出せないと、エンジンのかかりが遅い馬なので追いつく頃にはゴール板過ぎてからということにもなりかねない。とはいえ、展開不問でほぼ中団後方からの差し競馬をするので、不利を受けなければ間違いなく勝ち負けはできる。

ダイワキャグニー

評価:D(能力:D、血統:D、騎手:D)

なぜダート転向したのかわからないが、正直近親でかなりダートでやれてる馬もいないし、ダート変わって良さそうにも思えない。一旦ダート挟むことによってユニコーンライオンのような粘り腰を身に付けさせたいのだろうか。正直仮に出走しても仕上げてくるとは思えず、軽視して良い。

テイエムサウスダン

評価:D(能力:D、血統:C、騎手:?)

1,600 の挑戦に東京のこの舞台を使ってくるのがちょっと理解不能。この血統だと距離延長は不安要素で、かつ近走は地方交流重賞での小回り先行抜け出しでしか勝ててないので、差しも届くこのコースはかなり合わなそう。騎手が決まっていないことも含めて正直勝ちに来ているとは思えないので軽視で良い。

トップウイナー

評価:D(能力:D、血統:B、騎手:?)

前走も負け過ぎだし、前残りのプロキオンS以外結果を残せていない。東京は合う気がしない。出走できても今の所ここで買える要素はない。かなり雨が降って前残りになったら紐に入れるか入れないか程度だろう。

ニシノデイジー

評価:E(能力:E、血統:C、騎手:?)

正直馬が直線走るのをやめていて、ダート替わりで一変するようには見えない。血統的には魅力的で応援したい気持ちもあるが、さすがに前走の内容を見ると買う気にはなれない。

バスラットレオン

評価:D(能力:D、血統:C、騎手:C)

控えて大敗することを繰り返している。ちょっともったいない競馬が続いており、そんな中でダート転向という陣営の方向性が正直意味不明ではある。東京コースは明らかに合わず、血統的にはダートでもやれそうだが、東京のダート1,600 一発目で結果を出せるほど相手は弱くない。ここは様子見か。

ヒロシゲゴールド

評価:D(能力:D、血統:C、騎手:D)

前走マイルで勝っていてもここはペースもコース形態も異なるので、中央マイルの重賞はさすがに無理だろう。終いの脚もそこまでない上に前走以外スプリントできて、しかも血統的にもスプリント路線であることからここでの好走は期待できない。

ブルベアイリーデ

評価:C(能力:B、血統:C、騎手:D)

正直能力的にはタガノビューティーに劣らないと思っているが、鞍上が不安すぎてこの評価。軸にはできないが、紐では必ず買いたい馬。堅実に中団から末脚を使ってくれるので勝ちきるまでは難しいが、入着は不可能ではない。東京のマイルでも成績を出しているので、このコースでも問題なく走れるだろう。

リアンヴェリテ

評価:E(能力:E、血統:B、騎手:D)

正直重賞だと大敗続きで、さらに直線長い東京は合わない。ここで勝つのは難しいだろう。

レピアーウィット

評価:C(能力:D、血統:B、騎手:B)

先行して粘り込むような競馬をするが、前走は粘れず敗退と今年は直線での粘り込みがまったくない。上りも東京においては決め手に欠け、いくら鞍上が強くても少し適正外のレースに思われる。

ワイドファラオ

評価:D(能力:D、血統:B、騎手:D)

前走先行して粘りこめず、力負けしており、重賞ばかり使われてきているが、いまいち勝てる要素が見つからない。小回りで勝てないのに東京1,600 で勝つのは難しいか。

ワンダーリーデル

評価:B(能力:B、血統:C、騎手:C)

脚質的に追い込みが届くか届かないかの馬。ポツンの横山典騎手は怖く、東京1,600 は大得意のコースなのでなおさら一発もありえる。とは言えタガノビューティーはもう少し前目でも脚を使えるので、ワンダーを軸にするならタガノを軸にしたほうが良さそうか。このコースなら着実に掲示板には入ってくれそうな馬。軽視はできない。

評価一覧

評価A:なし
評価B:オメガレインボー、スマッシャー、タガノビューティー、ワンダーリーデル
評価C:ウインドジャマー、エアスピネル、サトノアーサー、スリーグランド、ソリストサンダー、ブルベアイリーデ、レピアーウィット
評価D、E:その他の馬

現時点での予想印

◎オメガレインボー
○タガノビューティー
▲ワンダーリーデル
☆スマッシャー
△ソリストサンダー、スリーグランド、
レピアーウィット、ブルベアイリーデ

基本的には差し展開となると思います。そうなると小回りでの経験から早めに前に立てて押し切れるオメガレインボーが有利か。タガノビューティー、ワンダーリーデルは堅実な脚があるのでここでも勝ち負けはしてくるか。スマッシャーは安定感はないが、状態良ければ一発まである。先行勢だとブルベアイリーデが来そうなところもある。レピアーウィットは能力は足りないが、スローになって展開が向けば。





 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?