見出し画像

それは違うやんとSR400のシッシーバー取り付け。

度々ヤフー見てますと出てくる
心理テストのキャッチーな画像。

今回はこんなん出ました。

いやもう1択やん。

電源ボタンやん。
パソコンだなんだのスイッチやん。

これをアイキャッチにして
心理テストを仕掛けてきました。

心理テストと言うならば
他の選択肢はもちろんあるでしょうし
気になったというよりかは

「他に出せるもんあるんなら
いっぺん見せてみんかい」

の精神に近い感情で
覗いてみました。


すると選択肢は4つ。

1つめ「電源ボタン」

ド本命が1つ目です。
いきなりソレでええのかなとは
思いましたが
気になるのはここからですから
まぁヨシとします。


2つ目「カブトガニ」

はいもうダメー
作者2つ目にして行き詰ったー

ボケなら2つ目に持ってきたら
3つ目4つ目しんどくなるし
オチに使うなら4つ目やし
コレはオチやし!!!

「オレはカブトガニに見えたけどなぁ?」

って言うてるヤツは
むちゃくちゃ職場で嫌われてます。
多分ね。
陰口むちゃくちゃ言われてるタイプです。

僕なら言ってます。

はい、次。


3つ目「りんご」

3つ目弱ぁ!!
よーわい!

だから言うたやんのヤツです。
2つ目おもしろくしたら
3つ目しんどいんですよ。

「一人づつ回答していく場合
1人目、2人目はボケない」

これ暗黙のルールなんです。

僕が3番手ならキレた表情になります。

言わんけど顔で喋ります。


はい、次ラスト。


4つ目「生果実のジュース」

「生果実」てなんやねん!!!

なんと最後の大オチは
得体の知れん言葉でした。

むちゃくちゃやなこの作家!!

だいたい果実のジュースは
生やろがい!

ドライフルーツのジュースて
聞いた事ないわ!!

ほいで果汁100%とか言うのよ。
そういうのは。


やっぱり1択の心理テストでした。

ご興味あらしゃいます方は
よければ試してみて下さい。


あ、さてー

SR400へのシッシーバー取りつけ作業
毎度手が遅くて申し訳ないんですが
進めていっております!!


部材たち(吉田たちみたいなね)

こんな部材をまず作りまして。


ビフォー

ここに受けとして溶接します。


左右で角度などズレないように。

慎重に位置決めをしていきます。

ピタッと。

いい位置と前後のズレが無いのを
確認出来たらピタッと固定します。

まるで・・・・

そう

まるで

フィギュアスケートの様に・・・


点溶接。

スポットで溶接して仮固定します。

シッシーバー当てて
位置に問題が無ければ
後で本溶接です。


仮位置合わせ中。

シッシーバーをさっきの受けに
乗っけただけの状態で
お客様と打ち合わせして
高さや角度などOK出れば本溶接です!

今回は高さをもうちょい調節して
あとはOKとの事です!

さ、作業も中盤超えたくらいでしょうか?
バキバキ進めてまいりましょー!!


がんばるます(アーニャ)


車両販売、フルカスタム、ライトカスタム、ベース車探し、パーツ作製 

等ご予算に合わせて作製可能です。
ご相談・お見積りお待ちしております!!

車検・整備・修理・事故対応なども承っております。
こちらもお気軽にご相談ください!

お問い合わせ先
TEL 0745-61-6166
Mail garage-ride@leto.eonet.ne.jp
ホームページへはコチラからどうぞ↓

GARAGE RIDE


ツイッターやInstagramなども
やっておりますので
お気軽に友人申請・いいね!くださいまし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?