見出し画像

ラッカ(火水光)鬼羅スターのススメ

 お疲れ様です、えぬごーです。本日はラッカカラーの鬼羅スター、すなわち火水光の色で組まれた鬼羅スターの取扱説明書のようなものとなります。来週に差し迫ったセレクションデッキですが、まだ鬼羅スターに触っていない方はこれを読んで考えてみてはいかがでしょうか。
今回の記事ではそれぞれのデッキの採用カードまで解説しているので、見たいところを見出しから探していただけるといいと思います。

確定枠

 はじめに、ラッカ鬼羅スターには現状確定枠が存在しています。
ラッカという色でありながらやや前よりのデッキなので色の配分がとても重要になります。

可憐再録うれしいけどなんで2枚なのかな

それでは一枚ずつ解説していきます。

赤い稲妻 テスタ・ロッサ

 現環境最強の踏み倒しメタです。青魔道具には刺さりづらいですが、サガや4邪に刺さりまくる現代メタカードの代表的存在になります。地味ながらもパワーが上がる能力で殴り返される心配もある程度ケアできるため、並べて雑に盾を殴ってても勝てる不思議くん。ラッカで組む理由の一つにもなっているこのカード、鬼羅スターに不足しがちな赤単色という点も高評価、現状四枚採用しない理由はありません。

その子供、可憐につき

 スピードアタッカー(以下SA)、進化クリーチャー、果てはマッハファイター(以下MF)まで、ありとあらゆるビートギミックを一枚で無力化できるカードです。色はラッカカラーを取り揃えており、一見使いづらそうに見えますが、実際には上記のメタカードとしての役割を持ちつつ色の潤滑油となりつつ、後続のシャッフなどを出したターンに殴れるようにできるので、見た目以上に役割が多いカードになります。四枚採用しない理由はありません。再録枚数を二枚にしたヤツは死罪。

T・T・T

 基本は3ドロー呪文のハイパーカード。鬼羅スターにおける色の潤滑油となりつつ、鬼羅スターという手札第一のデッキにおける強力な手札補充札となります。だいたい3ドローを使いますが、SA付与やタップ効果も使う時がある、いつ来ても腐ることがないカードになります。現状のカードプールでここまで雑に、かつ大量のリソースを補充できるカードはこれ以上に存在しないので、四枚採用しない理由はありません。

エヴォ・ルピア

 鬼羅スターをバグらせたスーパーシナジーカード。色の潤滑油になりつつ、1、2ターン目に展開したメタカードの処理に難儀している相手に速度を押し付けられます。また、エヴォ鬼羅スターの動きからさらに同じ動きで横に鬼羅スターを並べられると盤面の火力が一気に伸びてゆきます。手札にこれ一枚でもワンチャンスをかけられるギャンブル性を持ち、爽快感と強さの両立をできているこのカードは、四枚採用しない理由はありません。

「正義星帝」<鬼羅.Star>

 話す必要ないので省略、といってもよさそうな切札。横にクリーチャーを伸ばして打点を広げつつ、ブロッカーを与えてターンの終わりにアンタップさせるという攻守ともに揃った鬼ツヨカードですね。コンセプトカードにつき四枚投入確定となります。新規イラストかっこよすぎて云々。

デッキタイプ

 ラッカ鬼羅スターには現在2つのデッキタイプがあります。
メタカードを大量に詰め込み、相手の速度を遅らせて鬼羅スターでたたくメタ増し型

自由枠多め、組んで試すのが楽しい

メタの枠を削りつつも、緊急再誕により爆発的な火力を手にした再誕型

ギミックとしてめちゃめちゃ綺麗

ここからはシステムの都合上見出しが使えません、上記のリスト順に確定枠で解説しなかったカードを軽く解説していきます。

メタ増し型

メッチャ映えタタキ
 トリガー付きのメタ除去兼防御カード。青魔道具に対してもつよく出られるいいカードです。赤単色として使えるのが個人的には好印象。

飛ベル津バサ「曲通風」
 山札サーチを強くメタる能力に加えてガードストライク(以下GS)とジャストダイバーを持つハイパーメタカード。ポン置きするだけで苦しいデッキがいるほどです。光ではないけどレクスターズを持ているので鬼羅スターが乗るつよつよカードです。

煌ノ裁徒 ダイヤモン星
 強力なコスト軽減メタを持ちつつ、最低限ブロッカーとしても活躍できる上にGSを持つヤバいカード。赤単に対する強力なメタとなることが期待されましたが、この一枚には重すぎたような気がします。でもブロッカーというのが意外と頼れる一枚です。

単騎連射 マグナム
 トリガー獣を封じます、強いです。以上。

蒼狼の大王 イザナギテラス
 山札から好きなカードを探しつつ呪文を打てるパワカですね。TTTと相性がいいのも好ポイント。再録が二枚だったのが地味にイライラポイントです。

奇天烈 シャッフ
 強力な呪文メタ持つカードですね。相手の動きを後ろにずらしたり、逆にこっちのアタックを通したりするときに使います。ラッカにおけるキーカードであり、これをプレイした枚数で勝敗が決まることが多々あるほどです。再録が一枚なのが妙なポイント。

機術師ディール/「本日のラッキーナンバー!」
 シャッフの呪文版、と思わせておいて実は召喚までメタれる殿堂カードですね。鬼羅スターで殴るときにイザナギ経由で撃ったりします。上面は200試合に一回ぐらい使います。

再誕型

メタ増し方で解説したカードは割愛。

奇石ミクセル/ジャミング・チャフ
 上面は不正を行う連中を山下に送るメタカード、下面はぶっ壊れ呪文メタです。ミクセルは出た時の能力が使えてしまうために最近ではテスタに役目を奪われがちですが、青魔などにはこちらが刺さることも多いので状況次第では優先されます。後半になっても腐ることがないので非常に優秀な一枚となっております。

ナゾの光・リリアング
 2コストで3コストの呪文が撃ててしまうバグカードですね。このデッキにおいてはTTTを撃ったり、緊急再誕を撃ったりして自由度の高い動きをしてくれます。エスケープで手札が増えるのも好ポイントです。

緊急再誕
 デッキコンセプトとなるカードですね。これを使うことで鬼羅スターを一気に大量展開することだってできてしまいます。鬼羅スターアタック時にイザナミリリアングから再誕を撃ってエヴォルピア…とするだけで火力が大きく伸びます。再録がやや前なのが玉にキズ。

最後に

 ラッカ鬼羅スターというデッキはかなり自由度の高いデッキです。色が合って4コスト以下なら採用圏内に入るほど様々なカードが採用できます。セレクションデッキを購入する予定の方は是非、好きなカードを入れて回してみてください。もしかしたら既存のカードよりも活躍するかもしれません。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?