見出し画像

13杯について

 お疲れ様です、ガオンです。
今回はお知らせというか、なんというか、の会です。
「電車の中で暇だなぁ」とか「やることないなぁ」とか「彼女といるけど話題なくて暇だなぁ」とかのときに読んでいただけると幸いです。
皆様、早速ですが、こちらのカードをご存じでしょうか。

一枚目の「13」って名前つけた画像、画質悪すぎるので
もう一つを保存するときに「14」って名前つけました、よろしくな、14。

あ、見たことある気はするけどこんなカードは知らない?なるほど、それではこちらはどうでしょうか。

コイツは15

こちらなら見たことあるのではないでしょうか。環境でもたびたび使われているカードですよね。
いつもノヴァやらないとやらを握っている私がなんでこんなロマンになるかもわからないヤツの話をしているのか、というと、私の友人の一人にこんなやつがいるのです。

「13は双極と通常フルで8枚採用が当たり前だろ」

という思想が強すぎるヤツなんですが、今年に入ってからデュエマに復帰するとのことで、私が13を最大枚数採用しているリストを作っていたのですが、私の作ったリストがこちら。

GRは添削前の名残

これが私の限界でした。
ここから破天型を組んだりしましたが、13って

多色じゃないから獅子王とくっつけづらい
ドラゴンでもないからメンデルも入れられない
無色じゃないからプレリュードもくっつかない 
・ワールドブレイカーがあるせいでバニラサポートが受けられない

という微妙にサポートしづらい性能なんですよね。
マナ退化を思いついたとき、自分のことを天才だと思うくらいには精一杯でした。
ここで私は一つの案を思いつきました。
自分では思いつかないなら他人の知恵を借りればいい、私は名古屋で活動しているDMPのツイッターグループでこんなものを催しました。

トチ狂ってんなぁ

さすがにタダで知恵を借りるのは決まずい(というかこんなカードのために時間を取らせるのが申し訳ない)
というわけで5/15、BOX争奪13杯を開催します。
5/12現在の時点でヤバいデッキがガンガン送られてきて爆笑しており、今から当日が楽しみで仕方がありません。

このトチ狂った企画でBOXを手にするのは誰なのか、はたまた一番やべぇデッキを作るのは誰なのか、当日を待ちながらワクワクしていようと思います。
それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?