見出し画像

おじさん保育士が作られるまでその10

前回は、土曜日や、夜の一時保育だけでなく平日に保育所に入るようになったところまで書きました。

ここの自治体の保育所は2ヵ所だったのですが、新規に1ヵ所建てることになりました。なので保育所3ヶ所、一時預かり2ヵ所となりました。

この頃平行して民間の事業所内保育園4ヶ所も入っていたので、1ヶ月の内に8~9ヶ所の現場を行ったり来たりしていました。

この状態は約2~3年続いたと思います。

保育の仕事を始めて6年位経った頃、事業所内保育園をフェードアウトして、また自治体の一時預かりもフェードアウトして平日の保育所にだけ入るようになって少し落ち着きました。

このタイミングで保育士をしている同級生から「うちの園で正社員を探してるのだけど興味無い?」とありがたいお話がありました。

実はそこの保育園は同級生からの要望で、イベントを企画したり、また私自身が「ふうせん仮面」と名乗って仮装し、子供だましのバルーンショーをしたりと縁がありました。

こんなおじさんを採用の対象者としていただけるお話はありがたかったのですが、その時のライフスタイルが自分自身では気に入ってました。

副業もOKでフレックスタイムも自由に使える会社にいて、ライブハウスを運営して、強制でなく自分のタイミングで保育のお仕事に入るといった生活が…

社員の話はまとまりませんでしたが、人手は欲しいとの事でしたので、早朝の園児受け入れの時間帯(7~9時)に週2日程度で入る事になりました。

朝の時間帯なので、会社の基本的な出勤時間、10時にも間に合います。

入り始めて3ヵ月くらいは、朝の送りに来た保護者に「見たことのない不審な人がいる!」と思われていたようです(そこの園は男性はいなかったので)

確かに週に2日だけ、朝しかいないのですから慣れるまでに時間がかかりますよね。

初めて行く場合はいつも「子供たちが馴染んでくれなかったらどうしよう?」と不安に思うのですが、私の不安は取り越し苦労になります。

子供たちはほぼ(100%では無いですが95%以上は)すぐに寄って来てくれて助けられています。

私の持論ですが、社会には老若男女色んな方が生活してるのだから保育の現場にも若い女性だけでなく、年配、男性がいてもいいと思うのです。私は年配、男性のどちらも兼ね備えていますが(笑)。

保護者の中には男性保育士が女児のおむつを替えるのを嫌がる方がおられると何かの記事で見たことがあります。

幸いにも私が保育の仕事を始めてからの約10年間は、私自身は言われたことがありません(私の耳には入っていません)。

どこにでも少数は変な人は存在するのは否定しませんが、たいていの方は真面目に仕事に取り組んでいますので、信頼していただけたらと思います。

新型コロナウィルスの影響で2020年の4月から、勤務している会社、運営しているライブハウスが開店休業状態になってしましました。

なのでここ1年数カ月は保育のお仕事がメインになっています。

持っててよかった保育士免許!

ということで仕事の依頼が無くなるまで(呼ばれなくなるまで)

保育の仕事が続けられたらいいな!と思っています。

10話までとりとめのない話を書きましたが読んでいただきありがとうございます。

一旦終わりますが、思い出したこと、書きたいことがあれば補足追加しますので、また見ていただけたら幸いです。

ありがとうございました。              がーやん













この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?