見出し画像

マーメイドS(GⅢ) 2024~全頭情報まとめ[ギリギリまで追記]|京都競馬 6/16日 11R JRA

ウマ娘のキングヘイローから入り、母父血統が入っているイクイノックスの活躍から馬券を買い、全頭診断までするようになった輩よ!

競馬歴は新人も一流の予想をしていくわ。

牝馬クラシック最初のGⅠ桜花賞は
◎ステレンボッシュ○アスコリピチェーノ☆ライトバックで
🎯単勝・馬単・3連単🎯

5月は
京王杯スプリングカップ
🎯2着レッドモンレーヴ、3着スズハローム🎯
3着穴も的中!

平安ステークス
🎯ハピ複勝🎯
オークス
🎯馬単・3連複的中!🎯

日本ダービー
穴推奨:シンエンペラー3着
大穴推奨:サンライズアース4着
目黒記念
🎯3連複的中!(10番人気入り)🎯

6月一発目は
鳴尾記念
ヨーホーレイク単勝🎯
三連複的中🎯
安田記念~全頭診断
S:ロマンチックウォリアー(1着)
A+:ソウルラッシュ(3着)
A:ナミュール(2着)

先週は途中で体調不良に陥って
予想もできず申し訳なかったわ

そんな中、
東京ダービー~全頭診断
S:ラムジェット(1着)
A+:サトノエピック(2着)
A:ハビレ(5着)、アンモシエラ(3着)

堅い決着とはいえ、堅い時にしっかり馬券を的中していく…

的中率も回収率もバランスよく予想してこそ一流よ!

マーメイドSについて

今年は京都2000m!

 鳴尾記念GⅢと同じく、普段は阪神2000mで行われてるけど、今年は京都2000mのレースね。京都競馬場と言えば、3角の特有の淀の下り坂が有名だけど、実は京都の2000mは内回り。高低差は3mほどと約半分程になる。

 それでもある程度勢いがつきやすい。内回りで外に振られやすいので、ここでいかにもたつかず、スムーズにコーナーを回っていけるかが大事になるわ。最後の直線も330m弱と、中山の直線並みに短いので、器用さ、もしくは一瞬の切れ味というのも求められることもあるわね。また、京都は最後の直線が平坦なのもポイントになるわね。

 内回り・平坦コースということで、基本的にイン前が有利になりやすいかしら。ただ、重賞レベルともなると、位置取り争いでペースが流れやすくなり、外差しが決まる場合が出てくる。特に今回は、逃げ先行に主張の強い馬が出てくるので要注意。前残り展開になるかどうかは、見極める必要があるわね。

魔界のレース

 このマーメイドSは大荒れが通常になってるわ。

19年
1着サラス 7番人気 51㎏
2着レッドランディーニ 10番人気 51㎏
3着スカーレットカラー 5番人気 53㎏
20年
1着サマーセント 7番人気 50㎏
2着センテリュオ 2番人気 55㎏
3着リュヌルージュ 3番人気 53㎏
21年
1着シャムロックヒル 10番人気 50㎏
2着クラヴェル 5番人気 51㎏
3着シャドウディーヴァ 6番人気 55㎏
22年
1着ウインマイティー 10番人気 54㎏
2着マリアエレーナ 4番人気 55㎏
3着ソフトフルート 1番人気 54㎏
23年
1着ビッグリボン 1番人気 55㎏
2着ウインマイティー 3番人気 56㎏
3着ホウオウエミーズ 10番人気 54㎏

 前回こそ1番人気が勝利したものの、あとは御覧の通りよ。10番人気が2年連続で勝利した時もある。なんでここまで荒れるのか、様々な要因があると思うけど、

ハンデが軽い→実力が足りない、と思われた馬の好走

 波乱が起こる場合は、前残り展開が多いと言う。21年シャムロックヒルがその典型例で50㎏軽斤量を生かした逃げでそのまま逃げ切って見せた。このように、軽斤量ハンデを生かして前の方で勝負をしに行くケースが多く、そのまま粘ることが多い。

 最も、ここ最近で見ると、23年3着ホウオウエミーズのように後方の馬が末脚勝負にかけてきているケースもある(上り36秒かかるほどの消耗戦)。このあたりは、慎重に展開を読む必要がありそうね。

現時点では道悪想定

 気になる天候だけど、現時点では土曜~日曜に雨が降る可能性がある。特に日曜の朝にまとまった雨が降る天気予報となっていて、現時点では稍重くらいの想定で考える必要がありそう。また、京都競馬場も開催が進んできているので、馬場コンディションもタフになってくることを考えた方が良さそう。なんだか今回も上位人気決着とは限らないかもしれないわね。

全頭情報まとめ

エントリー24頭中も、フルゲートは16頭
出場可能15頭と、抽選対象5頭の20頭の診断まとめです。

アグラシアド 4歳 52㎏ 津村【差し】

父リアルスティール 母父Teofilo

14戦3勝 3.1.5.5
前走、5月京都2000m3勝C 4着0.1秒 33秒6藤岡佑
・斤量56㎏、4角10番手から、最後は前壁
・スローで折り合いは欠くも、上り2位
騎手「初めての騎乗でもわかるぐらい体調は良さそうでした。1コーナーは折り合いに気をつけて入ったのですが、スローになって力んでしまい、ハミを噛みっぱなしで、折り合いがつきませんでした。折り合えば切れる脚を使える馬だと思いますし、ペースが速い方が楽に走れると思います」
2走前、4月東京2000m3勝C 3着0.3秒 33秒5津村
・4角10番手から、上り2位
・牡馬混合、上位2頭は牡馬
津村騎手「返し馬では少しイレ込んでいましたが、実践では折り合いがつきました。精神的にも大人になってきました。前が流れていたので、後ろでじっくりとためました。終いも進路が開いて良い脚で来ました。上位2頭は強かったですが、この馬も成長しているので先々が楽しみです」
3走前、3月中山1800m2勝C 1着ー0.4秒 34秒9津村
・14番手から捲り、上がり最速
津村騎手「久々に乗せてもらって、成長を感じたのはメンタル面でした。騎乗してすぐはテンションが高かったのですが、返し馬からゲートまでは落ち着いていました。こういった馬場なので、ゆっくり行って、(外の)きれいなところを通っていきました。強かったです。上のクラスでも頑張れると思います」

直前の情報
※抽選対象
中村調教師「津村騎手が乗りに来てくれるので何としても使いたい」「前走(パールS4着)は前半、引っかかった割に最後も差を詰めてきた。慣れているジョッキーだし、自分のリズムで走れたら最後は伸びてくる。上位と4.5㎏のハンデ差があるので期待したい」

個人的診断:B
 3勝Cから参戦の馬ね。ここ最近後方競馬から、上り33秒台の末脚を繰り出している。実力的には少し足りない印象はあるけれど、折り合いに課題があるので、軽斤量で上級挑戦なのでプラスになる可能性がある。また、前回京都2000mと同舞台を走っているのもいい。後ろに展開が向いた場合は要注意かしら。

アリスヴェリテ 4歳 50㎏ 永島【逃げ】

父キズナ 母父Cozzene

18戦3勝 3.7.4.4
前走、5月京都2000m2勝C 1着0.0秒 37秒2柴田
・斤量53㎏、大逃げ前半5F56秒8から1分57秒8
2走前、3月阪神2000m2勝C 2着0.3秒 重馬場35秒2
・斤量56㎏、3番手追走
・前半5F62秒台のスロー、上がり最速も逃げを捉えられず
騎手「ゲートを出て、行く馬がいたので控えました。最初は掛かり気味で、その後はリラックスして走ってくれたのですが、最後は伸び負けてしまいました」
3走前、3月小倉2000m1勝C 1着ー0.9秒 37秒1
・大逃げ、完勝

直前の情報

個人的診断:B+
 要注意の逃げ馬よ。2勝Cから参戦、一見すると実力が足りないのだけれど、前走2勝Cで、同舞台の京都2000m大逃げが成功しての1着。しかもタイムは1分57秒8はかなりの好時計となる。そうでありながら、先行競馬で上位に残っているので、番手逃げもできるわ。

 経歴をたどっていくと元々、アルテミスSでリバティアイランドとも競り合った経験がある実力馬。勝ち切れないレースが多いので、まだ2勝Cだが、実力としては重賞で通用してもおかしくない。今回騎乗する永島騎手は、平場で軽斤量逃げで穴をあけるときもあるので、ちょっと目が離せないかもしれないわ。

アレグロモデラート 5歳 50㎏ 酒井【先行/差し】

父ハーツクライ 母父Unbridled's Song

14戦3勝 3.1.0.10
前走、5月京都2000m3勝C 8着0.4秒 34秒4富田
・4角5番手も切れ負け
2走前、3月中山2000m3勝C 15着6.9秒 41秒6
3走前、3月中山牝馬1800mGⅢ 8着0.4秒 35秒8木幡

・斤量50㎏
・スタート出遅れ、4角11番手から、上り3位も
木幡巧騎手「ゲートのタイミングが合わなかったし、3,4角ではモタついて離されてしまいました。それでも直線では盛り返して地力を見せてくれましたが…」
4走前、1月小倉2000m愛知杯GⅢ 4着0.5秒 36秒2富田
・斤量51㎏
・ハイペース4番手追走、4角で一旦先頭に
富田騎手「前を追いかけ過ぎることなく、理想的なポジションで競馬はできた。勝ち馬に早めにこられながらもよく頑張った。いい経験ができたし、自己条件なら」

直前の情報
※抽選対象

個人的診断:B
 今年重賞初挑戦となった愛知杯で、4着に食い込んでいた馬ね。時計がかかる展開で前残りすると上位に残っているわ。出遅れ癖があるみたいだけど、スタート出て先行することができれば面白い。前走みたいに時計決着になると弱いので、雨予報はこの馬にとってはプラス。重馬場以上になってくると面白いかしら。

インザオベーション 5歳 51㎏ 荻野極【先行】

父ハーツクライ 母父Exceed And Excel

18戦3勝 3.1.5.9
前走、5月京都2000m3勝C 3着0.0秒 34秒0浜中
・4角5番手から
騎手「最後まで頑張ってくれました。このクラスでも十分やれる力があると思います」
2走前、3月中山1800m3勝C 10着0.7秒 35秒4石川
・4角2番手も、後方の展開に
・牡馬混合
3走前、2月東京1800m3勝C 5着1.1秒 32秒8
・牝馬限定
・4角11番手から上り2位も
騎手「今日は思い切ってポジションを下げてみて、新味がでたら良いなと思っていたのですが、脚は使いますが、前が止まらない馬場になってしまいました。この馬は頑張ってくれましたし、クラスに通用する力はあります」

直前の情報
※抽選対象

個人的診断:B-
 3勝Cからの参戦ね。中山や札幌で勝ち上がってきているので、右回りの小回りコースは比較的得意。3勝Cで壁になっていたけど、前走京都2000m3着と久々に馬券内に入ってきたわ。ただ、メンバーレベルが上がる今回は、ちょっと厳しいかも。

エリカヴィータ 5歳 54㎏ 小沢【差し】

父キングカメハメハ 母父フジキセキ

23戦3勝 3.1.1.18
前走、4月福島牝馬1800mGⅢ 5着0.4秒 34秒7富田
・4角6番手
騎手「勝ち馬のポジションを取りたかったのですが、スタートのタイミングが合わなかったです。それでも勝ち馬の後ろは取れましたし、良いリズムで行けました。落馬があってペースが上がった時もじっとできました。最後は伸びてきていますが、スタートが全てでした」
2走前、1月小倉2000m愛知杯GⅢ 10着0.9秒 36秒1佐々木
・徐々にポジションを下げる
3走前、12月中山1800mL 4着0.3秒 35秒6北村宏
・4角4番手位
騎手「この馬としては、スタートを上手く出てくれました。競馬はスムーズに行って、4角も良い感じでした。追ってから、もっと伸びて良いかなという感じはありましたが、最後まで集中力を保って頑張ってくれました」

直前の情報
国枝師「前走は復調の走りを見せてくれたし、体がしっかりした感じ。クイーンSも考えたが、賞金的に出られない可能性もあったからこちらへ。戻ってきてからの動きもいい」

中村雄貴調教助手  「前走は、良く頑張って5着まで来てくれました。本当なら、ひとつ前のポジションで競馬がしたかったのですが、それでも最後まで脚を使って伸びてくれたと思います。

 少し間隔が空きましたが、順調に乗り込めて、飼葉も食べて、言う事なしだと思います。前回の福島牝馬Sの時から馬に活気が出てきて、馬体にも張りが出てきた印象です。

 一週前追い切りは、京都に輸送するので、そんなに強くやり過ぎずに、ある程度感触を確かめて貰いました。良い動きでした。最後までしっかりと走っていたと思います。

 最終追い切りは、ウッドチップコースを2頭併せで、前の馬を後ろから追走する内容。感触は素晴らしい感触だったと思います。順調な仕上がりだと思います。」

個人的診断:B
 牝馬の重賞戦線を戦い続けているわね。22年フローラSで1着になって以来、重賞で掲示板に入ったことはなかったんだけど、前走福島牝馬Sで復調の兆し。完全に内前残りの展開で粘ったわ。末脚はそれほどないので、タフ馬場で前残り展開がいいかしら。

エーデルブルーメ 5歳 54㎏ 川田【差し/捲り】

父ハービンジャー 母父アグネスタキオン

15戦4勝 4.4.4.3
前走、4月阪神2000m3勝C 1着ー0.3秒 33秒9川田
・牡馬混合
・4角6番手から外に出して、上り1位
調教師「時間をかけて調整を続けてきましたが馬はいい形で推移していました。騎手も完璧に乗ってくれました。馬もそれに応えていい走りを見せてくれました。何より騎手からのフィードバックが良かったですね。まだ良化の余地があります。順調にいけば重賞にも手が届くと思える馬です。」
2走前、3月小倉2000m3勝C 4着0.6秒 稍重35秒8北村友
・捲り、1着馬ニホンピロキーフ
・牡馬混合
騎手「隊列が決まってから、思ったよりペースが落ち着き、1コーナーでは行きたがっていました。スローペースのインコースで、目標になる勝ち馬の後ろで我慢が出来ていましたが、ペースが遅く、自分で動けるポジションを取って動いていきました。手応え良く回って来られましたが、馬場に脚を取られてしまいしんどくなりました」
3走前、1月京都2000m3勝C 2着0.1秒 35秒0川田
・捲って4角7番手から、上り2位
・牡馬混合、1着馬デビットバローズが新潟大賞典4位
騎手「リズム良く競馬をしてくれて、最後も良く動いてくれて、精一杯頑張ってくれました」

直前の情報
福永師「1週前は目いっぱいではないけど、心臓だけ作っておきました。身のこなしはもう一段階良くしたいけど、悪くなかったです」

最終追い:6F85.2-36.2-11.2
福永調教師「前走は、コンディションは非常に良かった一方で、乗り難しいところがある馬で、競馬でなかなか力を発揮できないケースがあったのですが、川田騎手がとてもうまくエスコートしてくれて、思っていた以上に強い勝ち方をしてくれました。

川田騎手は以前にもこの馬の騎乗経験があったので、前回のレース後に話を聞いたところ、良くはなっているというコメントをもらえました。どの競馬場でも結果を出しているというのは、高い能力があるからだと思います。

うまく脚をためられるといい末脚を使ってくれるところが持ち味ですが、なにぶん乗りやすいタイプでは無いので、ジョッキーにある程度うまく乗ってもらわないといけないというところがある馬です。

調教の段階で、誰が乗ってもいい結果が出せるように持って行きたいと思っています。徐々に動きの質は良くなってきていると思いますが、まだ難しい面は残しています。

この馬を引き継がせてもらうことが決まった時から、コーナー4つの2000mという条件を目標にしようと思っていましたし、牝馬なので、オープンクラスを勝てるようであればエリザベス女王杯を目指したいと思っていました。

厩舎には調教の乗り手が何人かいて、それぞれ特性も違い、それに合わせて騎乗馬を振り分けているのですが、この馬の調教には自分の乗り方が合うのではないかと思って、主に自分で跨っています。

一週前追い切りにある程度負荷をかけるというのはいつものパターンで、時計的にも内容的にも満足行くものだったと思います。

最終追い切りは、テンションも上がりやすい馬ですし、トータルであまり速い時計を出さない中で活気ある動きを、というところでしたが、時計、内容、ともにいい形で終えることができたと思います。前走の時よりはちょっと良くなったかなというぐらいです。

予定通りレースに使えるということで、とても順調に来ています。川田騎手も継続して乗ってくれるということで、これ以上心強いジョッキーはいないという中で重賞にチャレンジさせてもらえることを、ありがたく思っています。」

個人的診断:A
 注目の重賞初挑戦馬ね。少し気難しいところがあるけれど、乗りこなすことさえできれば、競馬場も選ばないので結構ユーティリティプレイヤーよ。また、牡馬混合の3勝Cで、デビットバローズやニホンピロキーフなど結構強い牡馬相手とも戦っている。前走の3勝Cは、上り33秒で完勝よ。

 川田騎手がこの馬を選んだのはびっくりしたけど、実力ある騎手が乗ればいきなり重賞に手が届いてもおかしくない逸材の馬になるわ。ただ、気象条件だけは気にした方がいいわね。3勝C以上になってから、道悪の時のみ馬券を外している。あまり雨は降らないでほしいわね。

キミノナハマリア 4歳 51㎏ 松山【先行/差し】

父ハービンジャー 母父ヴィクトワールピサ

14戦3勝 3.3.2.6
前走、4月福島牝馬1800mGⅢ 14着
・前が落馬、回避して大きく影響
2走前、2月京都2000m3勝C 4着0.6秒 34秒3武豊
・4角2番手も
騎手「前走と同じようなレースをしましたが、前回ほど伸びませんでした。少し左にもたれる面もありました」
3走前、1月京都2000m2勝C 1着ー1.0秒 重馬場35秒8武豊
・4角2番手から圧勝
「ゲートの中で少し入れ込んでいましたが、五分に出てくれました。終始手応えが良く、楽でした。こういう馬場は苦にしないですね」

直前の情報
※抽選対象
6F86.-39.4-11.5 余力残し

個人的診断:B
 名前が有名だけど、京都2000mで2勝Cを勝ってきている馬よ。また、道悪で上位に来ることが多いので、今週末の雨予報もプラスになっていく馬。時計勝負になると難しいかもしれないけど、斤量51㎏は侮れない。重馬場になったら重い印を打つかもしれないわ。
 

コスタボニータ 5歳 56㎏ 岩田【先行】

父イスラボニータ 母父Kendor

17戦5勝 5.3.3.6
前走、4月福島牝馬1800mGⅢ 1着0.0秒 34秒6岩田望
・1枠1番、経済コース
・最後にやや前壁も、外に出してからはかなりの切れ味
「1週前追い切りに乗った時から返し馬まで、良い雰囲気でレースを迎えられました。金曜日に枠が出た時点で良い勝負ができると思いましたし、今日の馬場傾向から内が有利だと思いました。4角から直線にかけてスムーズではありませんでしたが、最後まで良い脚を使ってくれました。外に出してからは2着かなと思いましたが、残り1Fで頑張ってくれて、馬には感謝したいです。レースセンスがとても良いですし、一瞬の脚は素晴らしいものがあります」
2走前、3月中山牝馬1800mGⅢ 5着0.3秒 稍重36秒1西村
・4角6番手、スロー内前有利 外を回してしまった
西村淳騎手「大事に乗りすぎました。もっとアグレッシブに乗ってもよかったかもしれません」
3走前、1月小倉2000m愛知杯GⅢ 3着0.2秒 35秒7
・ハイペース4角4番手で上り3位
鮫島駿騎手「枠(2枠2番)の利は生かせたと思う。インにこだわった競馬をして途中から勝ち馬が動いてきていい目標になった。進路もさばきやすくて前も開いたけど、残り200mで甘くなった。トップハンデを考えればよく頑張っていると思う」

直前の情報
杉山佳師「しっかりやって動きはとても良かった。好発からある程度流れに乗れるのが良さでもあるので、内回りの2000mはいいと思います。雨で馬場が渋るのも問題ないでしょう」

杉山佳調教師
「福島牝馬ステークスは、福島開催の3週目で、馬場や枠順がどうかと思ったのですが、馬場も良く、結果的に1枠1番も良かったと思います。

いつも好スタートから流れに乗れるところがこの馬のセールスポイントで、この時も、道中はいつも通りいい形で進めることができました。

落馬のアクシデントがありましたが、その影響も無くスムーズでしたし、直線では、岩田望騎手が初めての騎乗でも上手く誘導してくれて、短い福島の直線が長く感じるぐらい、いい末脚を発揮してくれました。

前走でヴィクトリアマイルの優先出走権を取れましたので、そこも考えたのですが、中二週でもう一度輸送というよりは一旦立て直してということになりました。
その後はマーメイドステークスを目標に、山元トレセンに放牧に出して、レースに向けて逆算していい状態で栗東に戻してもらいました。ここまで順調に来ることができています。

一週前追い切りは、いつものパターンで、先に行く馬を用意して、長めからしっかり負荷をかける形でした。いい状態で放牧から戻ってきているというのが一番なのですが、予定通りできましたし、追い切った後、そこから状態が上がってきている感じです。

最終追い切りは、坂路で単走でやりました。前回ぐらいからゆったり大きく走れて、終いの1ハロンの伸びも以前より良くなったような感じがするのですが、今日も余力残しで、いい追い切りができました。先週追い切って状態が上がったのを維持しながら、もう一段階上げていけるようなイメージで終えられたのではないかと思います。

ようやく落ち着きが出てきました。競馬の前の馬場入りなどでテンションの高さがあったのですが、年齢とともに落ち着きが出てきました。5歳ということで、完成してきたというところなのかと思います。前回同様にいい状態で来られましたし、暑い時期ではあるのですが、変わらずに来られたと思います。

デビューした頃は京都競馬場の改修工事が行われていたこともあり、京都競馬場を走る機会がなかなかありませんでしたが、内回りの2000mは、他の小回りの競馬場を走っていますし、さほど苦にはならないと思っています。これまでも初めての競馬場を苦にしている様子はありませんでしたので。ハンデの56キロは想定内です。

順調であれば、エリザベス女王杯を使ってみたいという気持ちはあります。前回の勢いそのままに、ここでもいい競馬をしてくれたら、秋にも結びつくのではないかと思います。スタート良く、ある程度のポジションで流れに乗れるところが良さですので、京都の内回り2000mもこの馬の脚質に合っていると思います。

今回も具合良く来ています。ハンデ戦ということで、簡単ではないと思いますが、いい状態で競馬に向かえると思います。」

個人的診断:B+
 GⅢ上位安定、前走の福島牝馬Sは単勝的中で美味しい思いをさせてもらったけど…重い印はやめたわ。前走は、最後の直線で少し前が壁になったけど、内前有利展開は向いた。また、1600m~1800mの好走が多く、2000mは距離ギリギリなんじゃないかしら…。

 3走前の愛知杯2000mで3着はハイペースになったことがマイラーに向いた可能性あり。今回も早いペースになる可能性は結構あるけど、京都の開催が進んで外差しが決まりだしたし、道悪だと怖いわね…。とはいえ実力馬、3連系には入れるかしら。

ゴールドエクリプス 5歳 53㎏ 幸【先行/差し】

父ドゥラメンテ 母父ハービンジャー

13戦4勝 4.1.1.7
前走、4月阪神牝馬1600mGⅡ 8着0.8秒 34秒1岩田望
・スロー2番手追走も、切れ負け
・上位にヴィクトリアマイル上位組多い
岩田望騎手「適性のある距離ではなかったんですが、やりたい競馬はできました。悲観する結果ではなかったように思います」
2走前、2月小倉大賞典1800mGⅢ 12着1.1秒 35秒5角田大
・出遅れて捲るも
角田河騎手「ゲートでぶつけられて気持ちが…。勝った馬が前にいて2着馬は後ろにいて絶好のポジションと思いましたが。今日は恵まれず馬にかわいそうな競馬になってしまった」
3走前、11月京都2200mエリザベス女王GⅠ 14着2.6秒 37秒3岩田望
・4角3番手も
岩田望騎手「いいポジションで競馬ができました。4角から直線にかけて失速したのは距離の影響があったと思います。初めてのGⅠでいい位置で競馬ができたのはいい経験です」

直前の情報
幸騎手「時計は出る馬ですが、しまいをサッと。動きはいいですし、乗りやすく、気がいい馬です」

個人的診断:B+
 1800mに強い馬ね。ここまでの4勝全て1800mで勝ち星を挙げ、オープン馬になっているわ。距離適性としては、今回は少し長いということになるけれど、オープン馬を軽ハンデ53㎏で買えるのは魅力といったところ。軽ハンデだと、牡馬混合の小倉記念での3着激走もあったわね。前走、阪神牝馬GⅡは力負けしたけど、上位馬がことごとくヴィクトリアマイルで好走。注視はしたほうが良さそうね…。

ジューンオレンジ 4歳 54㎏ 富田【先行/差し】

父ジャスタウェイ 母父シンボリクリスエス

15戦4勝 4.1.1.9
前走、5月東京1800mOP 8着0.9秒 33秒5横山和
・牡馬混合
・出遅れ、前残り展開で4角12番手から上り1位
2走前、4月新潟1600mL 4着0.2秒 33秒9富田
・牡馬混合
・4角9番手から上り1位
騎手「厩舎サイドと競馬まで調教も工夫してやってきて、それが形になりました。落ち着いてレースに臨めて、1200mよりも1600mの方が良く、次に繋がる競馬ができました。これを生かして、今後も少しずつやっていけたらと思います」
3走前、2月京都牝馬1400mGⅢ 16着1.1秒 35秒5和田
・4角2番手も
和田竜騎手「道中かむところがあって、最後は余力がなくなってしまいました」

直前の情報
最終追い:坂路4F53.1-11.9

個人的診断:A
 穴馬を評価しておくわ。ずっと1400m前後の距離を使ってきていたけど、ここにきて距離延長。前走、古馬混合の東京1800mOPで8着ながら上がり最速の脚を使っている。そして、初めての2000mを本戦を迎える。折り合い面不安はあれど、ここ2戦は距離延長を見越して最後方に控える競馬をさせている。その中で、ある程度ペースが流れればこちらに向いてくる。

 血統面も、距離延長してなんら問題はないはず。道悪になれば、母父シンボリクリスエスの血も騒ぐかもしれない。出遅れ癖はあるみたいだけど、距離延長なら。狙ってみても面白いんじゃないかしら。

セントカメリア 5歳 53㎏【差し/捲り】

父ドゥラメンテ 母父エリシオ

15戦4勝 4.2.1.8
前走、5月京都1800mL 3着0.5秒 33秒1西村
・4角11番手から上り1位、外回しも
騎手「この馬のリズムで走りました。ごちゃごちゃした競馬はしたくありませんでした。とにかく気分良く走らせてあげればいいものを持っていますからね。後は並びや展開だけです」
2走前、1月小倉2000m愛知杯GⅢ 9着0.9秒 36秒2西村
・徐々に捲るも最後厳しく
3走前、12月阪神2000m3勝C 1着ー0.3秒 33秒8
・4角9番手から上がり最速、後ろに展開が向いた
・牡馬混合
騎手「レース前の雰囲気から、自分のリズムに徹しようと思っていました。最後は思った以上の脚を使ってくれました。抜け出そうとすると、気の悪さも見せましたが、この馬の持つ能力と噛み合って、レースができたと思います」

直前の情報
高野師「1週前は無理をしないように最後の反応だけ確かめました。動きは良かったし、コンディションは良さそう。リズムを整えて走れれば、脚は使ってくれると思います」

個人的診断:B
 前走、京都1800mLで後方から鋭い脚を見せるなど、上り33秒台で走れるのが魅力の馬ね。ただ、私は今回はそこまで評価をあげなかった。というのも、小倉や京都2000mなど小回りの時に、外すケースが散見されている。実力はあるけど、大回りや直線の長いコースで馬券を買うのをオススメしたいわ。

タガノパッション 6歳 53㎏ Mデムーロ【捲り】

父キングカメハメハ 母父シンボリクリスエス

24戦2勝 2.2.8.12
前走、4月福島牝馬1800mGⅢ 6着0.5秒 35秒2菱田
・捲るも、内前有利
2走前、3月中山牝馬1800mGⅢ 6着0.3秒 35秒5大野
・上がり最速、荒れていて伸びない内を選択
大野騎手「内々を回りましたが、馬場の悪いところもこなしてくれました。最後までしっかり走ってくれています」
3走前、1月小倉2000m愛知杯GⅢ 2着0.1秒 35秒4菱田
・上がり最速
菱田騎手「枠(3枠3番)が良かったのでスムーズにレースできた。4角は抜群のタイミングで上がって行けて差し切れると思ったけど、勝った馬が強かったですね」

直前の情報

個人的診断:A
 条件戦の時から、上がり最速の末脚を繰り出していた馬ね。今年になってから牝馬限定の重賞に3連続チャレンジ。超ハイペースの消耗戦となった愛知杯で2着に食い込む活躍。中山・福島は前有利の展開が向かなかった中で健闘したわ。

 そして…今回は再び展開が向いてもおかしくない。強い主張のある逃げに、勝負をかける軽斤量の馬もいると思う。ハイペース消耗戦になるなら、強力な末脚がある本馬が出番。元々オークス4着に入るくらいなんだからスタミナは十分。外差しも決まりだしているのはいい。あとは…捲りが多いデムーロ騎手の、体内時計次第かしら。

ピピオラ 4歳 49㎏ 田口【差し】

父モーリス 母父ダンスインザダーク

11戦3勝 3.0.0.8
前走、5月京都1600m3勝C 5着0.2秒 34秒0田口
騎手「道中もスムーズで終いもしっかり伸びてくれました。あと一歩のところでした。少しずつ良くなっているのを感じます」
2走前、4月東京1400m3勝C 14着0.7秒 33秒6吉田豊
3走前、1月京都1600m3勝C 14着1.8秒 36秒1秋山
5走前、10月京都2000m秋華賞GⅠ 稍重14着

・大外枠
藤岡康騎手「スタートを出て前に壁があり、遅いペースで我慢して、4角で勝ち馬に一瞬ついていけるかなという感じでしたが、最後は苦しくなりました。これがいい経験になればいいですね」

直前の情報
※抽選対象

個人的診断:B-
 現時点で、一番の軽斤量ね。昨年の夏に3連勝、その勢いで臨んだ秋華賞で惨敗、その後中々いいところがなかったわ。ただ、前回久々に5着好走。もしかして夏場に強いとかあるのかしら?メンバーレベルがかなり上がるので厳しい戦いとなるかもだけど…時計がかかる展開に注意かな?

ピンハイ 5歳 54㎏ 北村友【差し】

父ミッキーアイル 母父ジャングルポケット

12戦2勝 2.2.1.7
前走、5月京都1800mL 4着0.6秒 33秒6武豊
・4角8番手から
武豊「道中スローでしたが、掛かることはなかったです。手応えは良かったのですが、追い出したら上に浮くような感じで、もうひとつ弾けませんでした」
2走前、3月阪神1800mL 12着0.9秒 34秒9高倉
・1番人気だったが
3走前、12月中京2000m中日新聞杯GⅢ 3着0.1秒 34秒1高倉
・牡馬混合、4角8番手から
高倉騎手「ゲートで待たされた分、イライラして出ない時のスタートでした。せかすと良くないので後ろ過ぎずに冷静さを保ちつつ走らせた。もう1,2列前で運びたかっただけにゲートが悔やまれます」

直前の情報
最終追い:坂路4F55.3-12.8 馬なり
田中克師「強い攻めはいらなかったので1週前追い切りは単走で。前回の休み明けよりもいいです。いろんな条件で走っているし、京都2000mも気になりません」

個人的診断:B+
 この馬も実力があるのよね。3走前、牡馬混合の中日新聞杯で3着に食い込む活躍。少し成績にムラがあるのが気になるけど、オークスでも4着に入っているところ、中距離の適性はかなり高いんじゃないかしら。道悪の時は、大きく外しているので、良馬場になるかどうか。それならかなり重い印を打てるわね。

ファユエン 6歳 53㎏ 菊沢【追込】

父ヴァンセンヌ 母父アグネスデジタル

21戦4勝 4.0.1.16
前走、5月新潟大賞典2000mGⅢ 6着0.6秒 33秒6菊沢
・4角16番手から、上り2位も、逃げが残る展開
・伸びない内を通った
騎手「斤量が軽いこともあって、反応が良かったです。最後はすごく良い脚を見せてくれました」
2走前、4月福島牝馬1800mGⅢ 13着6.6秒
・前の馬が落馬、追突を回避するために大きなロス
3走前、10月東京1800mアイルランドGⅡ 12着1.1秒 33秒3横山和
・4角12番手、上り32秒台の勝負
横山和騎手「このメンバーに入るとしんどい」

直前の情報
勢司師「前走は少し距離が長かったけど、しまいは脚を使ってくれた。冬場は体が硬くなるけど、今はそうでもなくコンディションは良化している。あとは展開が向けば」

「前走はハンデ戦でしたし、距離ロスが無かったのも大きかったです。それと展開次第なんですよ。今までも。どうしても展開の向かないレースが多くて、良いレースが出来なかったですね。今回、展開ひとつによっては、良いレースが出来る可能性があると思います。

状態面は、冬場はどうしても体が硬くなったりして体調を崩しやすくなりますが、暖かくなってくると本当に状態も良くなる子なので、コンディションとしては良いと思います。

最終追い切りは、ウッドコースを単走で行いました。十分だと思います。競馬も使っていますし、これで良いと思います。

京都コースは、右周りは何度か経験していますし、そんなにマイナスはないと思います。ハンデ戦ですし、そこに一番期待をしています。展開ひとつでチャンスはゼロではないと思いますので、頑張って貰いたいです」

個人的診断:B
 前走、新潟大賞典で6着。最後の直線で伸びない内を選択してのことなので、見直せる内容ね。全体的に、中京や新潟など、左回りで結果を出しているので、今回の京都小回りが舞台に合っているかどうか…。ただ、夏場に強い馬ではあるし、前回は牡馬混合重賞と戦っているので軽視は禁物かしら。

ベリーヴィーナス 5歳 53㎏ 藤縣【逃げ】

父キズナ 母父New Approach

16戦4勝 4.2.0.10
前走、6月京都2000m3勝C 1着ー0.1秒 35秒3藤縣
・同舞台、1分59秒4好時計
騎手「厩舎の方から特徴を聞いていましたので、自分のリズム行くことだけを考えていました。連勝ですが前走は重馬場で時計がかかっていましたが、今回は2分を切ってしっかり走れた内容でした。力をつけてきていると思います」
2走前、3月阪神2000m2勝C 1着ー0.3秒 重馬場35秒2菱田
・前半3F37秒4スロー
騎手「4番の馬(アリスヴェリテ)が速いかと思いましたが、いいスタートを切れたので積極的に行きました。気分良く行けばこれくらいやれる能力があります。今日のような馬場も良かったのではないでしょうか」
3走前、3月中京2000m2勝C 9着1.2秒 36秒2長岡
・3番手追走も

直前の情報
生田助手「ここ2走は逃げて気分良く走れている」「カイ食いの心配のない馬ですし、変わらない状態で臨めると思う。厩舎に置いておくとテンションが上がってしまうので使って放牧に出すか、中1週でレースに使っています」

個人的診断:B
 ここ2戦逃げて連勝、一気にオープンクラスに昇格した馬よ。2走前は、重馬場のスロー逃げ、前走も前残り展開が向いたとはいえ、京都2000mで2分を切るタイムね。中1周ローテは何度もこなしているんだけど、番手逃げの時は結果が出ていないのが気がかり。同型アリスヴェリテが主張するかどうかしら。

ホールネス 4歳 52㎏ 西塚【先行】

父Lope de Vega 母父Golan

4戦3勝 3.1.0.0
前走、3月中京2000m2勝C 1着ー0.3秒 重馬場35秒1西塚
・中4か月
・牡馬混合4角4番手から、上がり最速
騎手「強かったです。ゲートの出も良くなっていますし、だいぶ成長してきたと思います。これからも楽しみです」
2走前、12月中京2000m1勝C 1着ー0.2秒 34秒6
・中7か月
・4角9番手から、上がり最速
3走前、5月新潟2200m未勝利 1着ー0.1秒 36秒7
・4角7番手から上り2位

直前の情報
最終追い:芝5F68.1-37.8-11.3
田代助手「まだ底を見せていないし、前走も馬場が悪くてもしっかりと走ってくれている。どんな競馬でもできるのが強みです」

西塚騎手「前走は、馬の成長も感じることができたレースだったと思いますし、いい内容で勝ってくれましたので、良かったと思います。特にトモの力が強くなってきたという印象です。

 デビュー戦の前の併せ馬からいい動きをしていたので、能力の高さはその時から感じていました。対応力の高さ、ポテンシャルの高さが持ち味です。すべてにおいていい馬だと感じています。

一週前追い切りは田口騎手が乗ったのですが、すごくいい動きをしていたという話でした。最終追い切りは自分が乗りました。いい動きをしていましたし、自信を持ってレースに臨みたいと思います。前走と比べてパワーアップしていますし、全体的に良くなっているように思います。 

他の馬以上に思い入れが深いです。すごくいい馬だと思いますし、ハンデも52キロと軽いので。デビューからずっと手綱を取らせてもらっているのですが、いただいたチャンスなので、この馬でしっかりと結果を残せるように頑張りたいと思います。」

個人的診断:B+
 コメント通り底を見せていない上り馬ね。間隔を開けながら大事に使ってきて4戦3勝。前走2200m2勝Cは道悪の中着差をつけて勝利。実力が分からないというところは非常に不気味よね。鞍上があまり重賞クラスで聞かない方だけど、ホールネスに関してはお手馬にしている。追走ペースが一気に上がるけど、そこで真の実力発揮となるかしら。

マリネロ 5歳 50㎏ 和田?【差し】

父ゴールドシップ 母父Teofilo

17戦3勝 3.3.4.7
前走、5月新潟1800m3勝C 9着1.1秒 34秒3西塚
・外枠から伸びない内に入れたが…
2走前、2月小倉2000m2勝C 1着0.0秒 稍重35秒6丹内
・牡馬混合4角7番手から上り2位
騎手「人気はしていましたが、正直、外を回るほどの余裕はないので、ロスなく運ぼうと思いました。馬場はこなすと思っていましたし、上手く捌けました」
3走前、2月小倉2000m1勝C 1着ー0.7秒 稍重37秒8丹内
・4角までに先頭

直前の情報
嘉藤師は「充実期に入った感じ。今は使い減りしなくなって体が丈夫に。だからこそ小倉でも続戦できた」「相手は強いけどこのハンデは魅力的。得意の2000mなら楽しみ」

個人的診断:B-
 3勝Cからの参戦ね。中々勝ち切れない時期が続いたけど、今年の冬に小倉を連勝、確実に力をつけてきているわ。ただ、気になるのが上りがかかる展開の時に順位が安定していること。雨の影響が残ると思うので、道悪巧者はチェック。時計決着で実力が足りるかどうかかしら。

ミッキーゴージャス 4歳 56.5㎏ 浜中【追込】

父ミッキーロケット 母父ディープインパクト

8戦5勝 5.0.0.3
前走、3月阪神2000m大阪杯GⅠ 14着1.3秒 34秒9Mデムーロ
・徐々に順位ダウン
騎手「気が悪くて分からない。集中してなかったです」
2走前、1月小倉2000m愛知杯GⅢ 1着ー0.1秒 35秒5川田
・捲り、4角2番手
川田騎手「なにより師匠である安田先生が今年の2月で定年になりますので、師匠とともに取れる最後の重賞のチャンスだったと思いますので、そこを決め切れてくれたことを本当にありがたく思います。今日の返し馬でもまだあまり良さを出せていないなという感じでした。これを経て、改めてこの馬らしい時間を歩めていければと思います」
3走前、11月京都2000m3勝C 1着ー0.2秒 35秒0川田
・中団から
・牡馬混合、2着エアサージュが鳴尾記念3着
騎手「前走よりも具合の良さを返し馬で感じていました。競馬の内容も良かったです。無事に成長していってくれればと思います」

直前の情報
安田師「1週前ですが、実質的に最終追いの形でした。まだ強引に走らされている感じがあるので、いろいろなことを覚えないといけない。もっと良くなりそうだし、競馬でのパフォーマンスも上がりそうです」

安田調教師「前走は、調教の良さをレースで全く出せずに終わってしまいました。走る方に気持ちを持っていけなかったのが敗因です。安田隆行厩舎から引き継いで、引き継いだ情報をもとに色々やっているのですが、2000mがいいかどうかは探っているところです。

 脚は速いのですが、それに負けない気の強さとかがありますし、もう少し体も成長するようなところが見受けられますので、そういう部分が噛み合ってくればもっといい走りができるのではないかと思います。
能力は間違いなくあると思います。

 追い切りでは気の悪さを見せないですし、合図を出してからトップスピードに行くまでも速いですし、乗っていても素軽さがあるのを感じます。それをいかに競馬で出せるかだと思います。前走の時より気温が高くなったことで、馬体面がすごく充実しているのは感じます。

 一週前追い切りは、負荷はかけたかったのですが、あくまで気分も損なわないように負荷をかけることを意識し、強いアクションは起こさず、全体的に時計を出して負荷をかけました。難なくこなしてくれた印象で、体はそこで出来たのではないかという感じは出ています。

 最終追い切りは、全体時計は求めておらず、坂路で、残り300mぐらい加速させる感じで、競馬モードになればいいなという意図を持ってやりました。全体を抑えてラストだけ伸ばす調教でした。コンディションは良さそうです。

 56.5キロという斤量は見込まれたように感じるのですが、そういうハンデもつけられることも想定しての出走です。
それに見合う走りをお見せできるように、馬に言っておきます」

個人的診断:A+
 今年の愛知杯勝者ね。ハイペースの小回り2000mを捲っていっての勝利。川田騎手が乗りに来たのもあったけど、圧巻の勝利だったわ。大阪杯は力負けと、前残り展開が向かなかったので度外視可能。同じ京都小回り2000mで外差し馬場になるなら、また展開が向いてくる可能性あるわ。少し気が悪いところがあるから、テン乗りとなる浜中騎手が乗りこなせるか、かしら??

ラヴェル 4歳 54㎏ 坂井【先行/差し】

父キタサンブラック 母父ダイワメジャー

9戦2勝 2.0.0.7
前走、3月中山牝馬1800mGⅢ 11着0.6秒 稍重36秒2横山武
・スロー前残り展開、大外枠から4角6番手も
騎手「課題の折り合いはうまくいって、落ち着いて運べました。ただ3、4角で脚を取られましたし、エンジンが掛かったところで進路がなくなってしまいました」
2走前、2月京都記念2200mGⅡ 5着0.5秒 35秒2Mデムーロ
・4角6番手から、外差し馬場
騎手「ちょっと難しいですね。向正面を1頭で走ってた時はリラックスしていましたし、最後もじりじりとは伸びていましたよ」
3走前、10月京都2000m秋華賞GⅠ 11着1.1秒 稍重35秒0坂井
・4角3番手、スロー前残り展開だったが…
坂井騎手「ゲートを五分以上に出たら、そこで折り合いをつける作戦でした。ペースは遅かったですが、その中でもだいぶ折り合いはついていましたし、4角まではすごくいい雰囲気でした。勝ち馬に一瞬でかわされてしまいましたが、よく頑張ってくれたと思います」

直前の情報
福岡助手「前回は馬場も合わなかったし、スムーズならという内容でした。高速馬場のほうがいいと思いますし、どれだけ状態を上げられるかですね」

最終追い:6F81.5-11.8
「折り合い重視の調整で、雰囲気は良くなっている。中身がしっかりとついてきたし、具合は悪くない。京都の広いコースはいいと思うので、あとは折り合いだけ」

個人的診断:A
 買い時が難しいじゃじゃ馬だけど、実力は確かよ。2歳の時にはリバティにも勝ったことあるし、オークス4着。2走前は、牡馬を交えた京都記念5着。馬場コンディションが悪い中追ってきたわ。上位馬がその後重賞で好走しているので、本来なら一番人気でもいいはずよ。折り合いが難しいところがあるけれど、一番乗っている坂井騎手がうまく誘導できるかどうかね。

まとめ

A+:ミッキーゴージャス
A:エーデルブルーメ、ジューンオレンジ、タガノパッション、ラヴェル
B+:アリスヴェリテ、コスタボニータ、ゴールドエクリプス、ピンハイ、ホールネス

 実力馬に印を打ちつつ、上がり馬で面白そうなのも印を打ったわ。逃げ馬がいるのと、京都開幕後半なので外差しがききそうなミッキーゴージャスやタガノパッションなどに重めの印を打ったわ。当日の馬場コンディションも見ながら、また土曜日に本命を更新するわ。

枠順・予想

1枠1番ベリーヴィーナス 5歳 53㎏ 藤縣【逃げ】
・斤量ー3㎏減
・前走3勝C勝利、単騎逃げが得意
1枠2番ジューンオレンジ 4歳 54㎏ 富田【先行/差し】
・距離延長組、ずっと1400m起用
・前走、牡馬混合東京1800mOPで最後方一気の教育騎乗で8着
2枠3番ピンハイ 5歳 54㎏ 北村友【差し】
・3走前、中日新聞杯GⅢ3着
・成績にややムラがあるが、中距離適正は高そう
2枠4番ミッキーゴージャス 4歳 56.5㎏ 浜中【追込】
・愛知杯GⅢ勝者、最大斤量
・ハイペース消耗戦強い、プラス外差し馬場なら
3枠5番ラヴェル 4歳 54㎏ 坂井【先行/差し】
・2走前、京都記念GⅡ5着
・気性難で成績にムラがあるが実力はピカ一 中距離良馬場良い?
3枠6番ホールネス 4歳 52㎏ 西塚【先行
・4戦3勝、前走中京2000m2勝C1着
・間隔を開けながら大事に 底は見せていない
4枠7番マリネロ 5歳 50㎏ 松若【差し】
・斤量ー6㎏減、前走新潟1800m3勝C9着
・今年小倉で連勝、小回り平坦は○、時計決着に付けるか
4枠8番セントカメリア 5歳 53㎏【差し/捲り】
・斤量ー2㎏減
・前走阪神1800mL3着、上り33秒台末脚あり
5枠9番コスタボニータ 5歳 56㎏ 岩田【先行】
・前走、福島牝馬GⅢ1着
・内前有利展開なら安定して上位
5枠10番ゴールドエクリプス 5歳 53㎏ 幸【先行/差し】
・斤量ー2㎏減
・前走阪神牝馬GⅡ8着、上位がヴィクトリアマイルGⅠ悉く好走
6枠11番インザオベーション 5歳 51㎏ 荻野極【先行】
・斤量ー5㎏減
・前走3勝C3着も、京都2000m同条件
6枠12番タガノパッション 6歳 53㎏ Mデムーロ【捲り】
・斤量ー2㎏減
・上り掛かる展開で上位安定、消耗戦&外差し馬場なら
7枠13番アリスヴェリテ 4歳 50㎏ 永島【逃げ】
・斤量ー3㎏減
・前走大逃げ2勝C勝利、番手逃げも可能だが…
7枠14番エリカヴィータ 5歳 54㎏ 小沢【差し】
・斤量ー2㎏減
・前走福島牝馬GⅢ5着、内前有利展開6番手追走
8枠15番エーデルブルーメ 5歳 54㎏ 川田【差し/捲り】
・福永厩舎×川田騎手
・前走阪神2000m3勝C1着、4角6番手から上がり最速差し切り
8枠16番ファユエン 6歳 53㎏ 菊沢【追込】
・前走、新潟大賞典6着
・スロー外差し馬場で、最後方内側から

 土曜日競馬を見たけど、内側こそ空けているけど前残りが多かったわね。全体的にスローだったこともあるけど、後ろがかわいそうな展開が多い。また条件戦で上りも34秒を切ってくるレースばかりね。

 ただ、このレースがどうなるか。気になる逃げ馬が2頭いるし、軽斤量ハンデを活かして一撃を狙う馬は前の方に陣取りたいと思う。そうなると…スローとは限らないかもしれないわ。このレースに限っては、前残りだけでなくある程度フラットになることも想定していいんじゃないかしら。

◎1枠2番ジューンオレンジ
 元々1400m前後が主戦場だった馬。ここ2戦は距離延長しながら後方に控える競馬をしている。ペースが流れれば、短距離の経験と、後方に控える経験は活きてくる。末脚もかなり切れるので、前で勝負に出る軽斤量の馬がが増えてくれば面白い。

○3枠5番ラヴェル
 気性難が難しいところはあるけれど、素質はずば抜けている馬よ。折り合い面に課題はあるんだけど、オークス4着、牡馬混合の京都記念で5着に入るなど、実力は折り紙付き。ペースが流れうる展開なら、ラヴェル本来の力が発揮できるかもしれないわ。

▲4枠8番セントカメリア
 京都が思ったより高速馬場ということで、切れ味鋭い馬をあげていくことにするわ。前走、阪神1800mLは最後方からの競馬になって、大外回って3着まで浮上。比較的人気しているピンハイを差しているわ。中団から競馬をできれば大きく伸びてくるわ。

△5枠9番コスタボニータ
 前走、福島牝馬Sの勝馬。真ん中やや外よりを引いたので、今回はどうかなぁと思っていたけれど、今の馬場コンディション結構前が残っていたわね。少しハイペースになっても、愛知杯でも前で粘る競馬をしていたわ。土曜日のレースを見て、評価を見直したい一頭よ。

△8枠15番エーデルブルーメ
 福永厩舎×川田騎手、さらに川田騎手×京都2000mということでは、この馬を外すことはできないわね。福永厩舎として、本気で勝ちに来ているのはとても良くわかる。外枠を引いてしまったけど、前走の3勝Cも外目を引いて、ある程度外を回っての完勝。それより内回りになるのがどうかというところだけど、何とか真ん中くらいに一度れるかしら。

☆7枠13番アリスヴェリテ
 今回カギを握るわね。前走2勝Cで大逃げを打って見事に決めた馬。タイムも1分57秒8はかなりいいもの。そこから斤量3㎏軽くなるのは、非常に大きいわ。外枠に入ったけど、一気に内側に切り込んでいくかもしれない。番手逃げも一応できるけど、ラストの切れ味はそれほどではない。なので、逃げて一発決めに行くのではと思うわ。ただ、控えた場合は、土曜日競馬のようにスロー前残りになる。この馬の読みは大事になってくるわ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?