見出し画像

2024平安ステークスGⅢ~全頭情報&予想まとめ[直前まで追記!]|京都競馬 5/18(土) 11R JRA

ウマ娘のキングヘイローから入り、母父血統が入っているイクイノックスの活躍から馬券を買い、全頭診断までするようになった輩よ!

競馬歴は新人も一流の予想をしていくわ。

4月では、
GⅠ桜花賞は
◎ステレンボッシュ○アスコリピチェーノ☆ライトバックで
🎯単勝・馬単・3連単🎯
GⅡマイラーズカップでも
1着ソウルラッシュ2着セリフォス3着ニホンピロキーフで
🎯3連単的中!!🎯

先週は
ヴィクトリアマイルで
マスクトディーヴァ推奨→3着🎯
京王杯スプリングカップ
🎯2着レッドモンレーヴ、3着スズハローム🎯
3着穴も的中したわ!

次のオークスも!
的中率も回収率もバランスよく予想してこそ一流よ!

平安ステークス
京都ダート1900m・斤量57㎏(牡馬とセン馬のみエントリー)

・京都競馬場1周強
・小回りコーナー4つ
・向こう正面から3角で上り坂
・3角から4角にかけて下り坂
・最後の直線は平坦
⇒小回りで、終盤に上り坂も無いので、
基本的には逃げ・先行が有利になりやすいわね

とはいえ、例年通りになるかは
しっかり全頭チェックする必要があるわね。

全頭情報まとめ

ざっと、見てみたけど、個性的な逃げ馬と強い先行馬がいるわね。
そして…9歳で重賞初挑戦のキングヘイロー産駒が…

ヴィクティファルス セン馬6歳 池添【先行】

父ハーツクライ 母父Galileo

17戦3勝 3.1.1.12
前走、4月阪神1800mアンタレスGⅢ 14着3.3秒 40秒0
・今までのように先行したが…
池添騎手「返し馬もいつものような感じでいけました。ゲートもポンと出て、
1コーナーに入る所では2番手の後ろを取れましたが、向正面からリズムが悪くなりました。
レースで自分から手前を替える馬なのに、自分で手前を替えませんでした。
 替えなかったので自分が馬の上でアクションを起こしたのですが、
右手前のままで、嫌気が差してしまったので外に出していきましたが、
3コーナーの勝負どころから手応えがなくなってしまいました。
繊細な馬なので、嫌気が差してしまったのだと思います。
 本来のやる気がある時や勝った時は良い手応えで回って来られるのですが、
今日は何もなかったです。1コーナーから向正面に入る時に、何か嫌なことがあったのか...。
頭に砂もまともに当たっていましたが。気性的に繊細なところがある馬で、
今日はそれがもろに出てしまいました」
2走前、1月京都1800m東海GⅡ 3着0.4秒 重馬場36秒1
池添騎手「前に行った2頭がペースをつくってしまい、流れが落ち着いたのが痛かったですね。
パサパサの馬場のほうが良かったかもしれませんが、今後が楽しみになる内容でした」
3走前、10月京都1800mOP 1着ー0.2秒 37秒8
・初ダート
池添騎手「身体が減りやすい馬ですが、プラス10㎏ぐらいでキープして出られたことが大きかったですね。返し馬の感じはダートでも悪くないという印象でした。後は実戦でどうかというところでした。初のダートで一歩目で躓きました。砂を被るのも嫌がりかけましたが、ある程度我慢できました。
 3コーナーで外に出した時には、いつでも動けそうな手応えがありました。人気の馬が逃げていたので早めに捕まえに行く形になりました。動かしていった時の反応は芝のレースのようでした。最後はしっかりと踏ん張ってくれました。ダートの初めてのレースでしたが悪くありませんでした。落ち着いてレースに臨めれば、ダートで道が見えたのではと感じました」

直前の情報
最終坂路:4F53.0-12.2
池添調教師「行きっぷりが良くて自分から手前も替えていた。状態はいいですよ。前走は精神的なものがあったのかな。力はあるし、やる気を出してくれれば。」

個人的診断:B+
 要注意なのはかわりないわね。3走前初ダートに挑戦して勝利。2走前東海Sで重賞挑戦して3着。先行して安定して走れていていたのよね。それが前走アンタレスは3角あたりから徐々に後退していって、そのまま終えてしまうレースに…。砂を被ったことはあったかもですが、内枠は3戦連続なので、どこまでそれが影響があったのかどうか…。

 とはいえ、GⅢの中で実力がある馬なのは確か。2走前東海ステークスは、京都で行われたのでほぼ同じ舞台。嫌気がさすことなくレースを進めることができれば、十分馬券内候補よ。

ヴィジョンオブラヴ 牡馬9歳 川須【差し】

父キングヘイロー 母父ロージズインメイ

32戦4勝 4.3.2.23
前走、4月東京2100mL 14着2.4秒 36秒3丸田
・斤量53㎏
2走前、2月阪神2000mL 11着0.9秒 稍重37秒9池添
・斤量53㎏
3走前、2月京都1900mOP 6着1.5秒 37秒5川須
・1分58秒9
・差しが向いた
7走前、23年4月京都1900m3勝C 1着ー0.2秒 37秒9池添
・4角11番手から差し切り
・タイム2分00秒1
池添騎手「テンに行けない馬なので後ろからになります。
最後、外に出したいと思っていましたし、うまく外に出せました。
展開もうまくはまってくれたと思います」

直前の情報

個人的診断:C
 9歳にして重賞初挑戦…になるのね。昨年、同舞台の京都1900m3勝Cを勝利。話題のリフレーミングはは昨年は勝ってなくて、この子が、キングヘイロー産駒のJRA連続年間勝利記録を繋いだのよね。OPクラスで完全に壁になっていて、得意舞台で展開が向いての6着が3走前にあるくらいなので…激走を祈るしかないわ。

オーロイプラータ 牡馬4歳 鮫島駿【追込】

父リアルインパクト 母父シングスピール

15戦4勝 4.0.2.9
前走、2月阪神2000mL 7着0.5秒 37秒8ルメートル
・前残り展開、向かず
2走前、1月京都1800m東海GⅡ 5着0.5秒 重馬場35秒3ルメートル
・重馬場前有利も突っ込んできた
ルメートル騎手「前半は進んでいかず、スローペースでもあったので勝負どころでも置かれてしまった。
でも、最後はいい脚でした。この距離は少し短いかもしれません」
3走前、11月京都1900mOP 3着0.2秒 36秒7鮫島克
・1分57秒7

直前の情報
鮫島駿「
動きは少し重苦しく感じるけど、いつも通りだし十分、動ける態勢だと思います。展開がはまれば。」

個人的診断:A
 一撃要注意よ。毎度最後方付近から、直線一気で追い込んでくる馬ね。上がり最速は何度も。そのため、勝つには展開待ちになるんだけど、ここ3戦内容は悪くないわ。3走前京都OPは同舞台で3着ながら1分57秒7、これは重賞で十分通用するタイムね。

 2走前と前走は、前残りの展開ながら、先頭と0.5秒差で突っ込んできているので、見直せる内容よ。今回は前が激しくやり合う可能性があるので、そうすると、展開が向いてくる可能性、十二分にあるわ。

カフジオクタゴン 牡馬5歳 藤岡佑【先行/差し】

父モーリス 母父メジロベイリー

18戦4勝 4.2.2.10
前走、5月4日京都1800mOP 8着1.3秒 37秒6
・中7か月、馬体重+22㎏
・出遅れ
2走前、10月京都1800mOP 6着0.3秒 38秒1坂井
3走前、9月阪神2000mシリウスGⅢ 5着1.0秒 37秒6坂井

坂井騎手「ゲートが決まらずポジションが後ろになってしまいました。
ポジションを取れていたら、もう少し上位を狙えたと思います」
5走前、5月京都1900m平安GⅢ 7着1.3秒 稍重40秒1
・2分01秒1

直前の情報
福岡助手「1回使って確実に良くなっている。距離はあった方がいいタイプだし、この舞台はいいと思う。」

個人的診断:B+
 不気味ね。1800m~2000mのGⅢで、掲示板に入るか入らないかの成績をずっと続けてきた馬ね。しばらく休養して、中7か月復帰戦となった5月の京都オープンは8着。馬体重+22㎏で出遅れもあったので、ある程度度外視可能かしら。中1週での出場が気になるけど、一つ叩いてここを狙っているわね。出遅れず、中団でレースを進めれば、久々の馬券内も可能ね。

クリノドラゴン 牡馬6歳 武豊【追込】

父アスカクリチャン 母父ロージズインメイ

36戦5勝 5.3.5.23
前走、4月東京2100mL 11着1.9秒 35秒9永島
2走前、4月阪神1800mアンタレスGⅢ 10着1.5秒 37秒6田口
3走前、3月中山1800mマーチGⅢ 10着1.3秒 36秒6田口

田口騎手「この馬の競馬に徹して、ラスト3Fで脚を使えるようにと思っていました。
脚を使ってくれているし、反応もしてくれています。よく頑張っていると思います」
5走前、11月京都1900mOP 10着0.9秒 37秒9幸
・1分58秒4

直前の情報
大橋調教師「
調整は順調だし、状態面は変わらない。相性のいい乗り役(武豊)に戻して改めてだね。」

個人的診断:B-
 22年10月浦和記念GⅡの勝ち馬ね。ただ、これ以降は、成績は下降していて、掲示板に入ったことはないわ。ここ3戦も、勝馬から1.5秒前後離されたレースと苦戦。ただ、今回武豊騎手騎乗。この武豊騎手で浦和記念を含めてキャリア5勝をあげていることが買いポイントになるかしら。一番クリノドラゴンのこと知っている騎手で、大復活なるかね。

グロリアムンディ 牡馬6歳 幸【先行】

父キングカメハメハ 母父Blu Air Force

21戦7勝 7.4.1.9
前走、4月川崎2100m川崎記念GⅠ 9着4.4秒 重馬場43秒6坂井
坂井騎手「いい位置につけられましたが、ペースが上がって手応えがなくなり、
ついていけなくなりました」
2走前、12月大井2000m東京大賞典GⅠ 6着1.0秒 38秒4マーカンド
3走前、12月中京チャンピオンズ1800mGⅠ 13着1.5秒 38秒3ルメール
5走前、5月京都1900m平安GⅢ 1着ー0.4秒 39秒4川田

・3番手追走で、4角でトップ
川田騎手「正直、あまりいい具合ではなく、前回より少ししんどさを感じる追い切りだったので、
その辺がどうレースに影響するかを考えながら競馬に乗ってくるという感じでした。
 枠も枠ですし、あまり下げたくもなかったので、出てからは馬に行くことを促して
あのポジションを取ってもらいました。追い切りを2週続けてしっかりやりましたので、
そのぶん少し締まりは出たかなという返し馬でした。そのぶん少し道中の走りも
先週今週の追い切りよりは走ることができたな、という印象です。
 素晴らしい状態ではないなか、これだけのパフォーマンスをできますので、この馬の持っているポテンシャルを示す内容だと思います。よりいい走りができるように準備していけたらという思いです」

直前の情報
幸騎手「動きはいいと思います。乗りやす過ぎるぐらいの馬なので、気持ちを入れてあげないといけないのかも。楽しみですね。」

個人的診断:B
 評価が難しいわね。昨年の平安ステークス勝者!川田騎手が早め先頭に立つもそのまま押し切りました。その後、GⅠチャレンジが続くも、10着前後の大敗が続いている。川崎記念は着差も離れて厳しい結果ね…。とはいえ、久々のGⅢ挑戦、激変があるかもしれないので、直前までしっかり様子を見たいわね。

サンデーファンデー 牡馬4歳 松若【先行】

父スズカコーズウェイ 母父スマートボーイ

12戦4勝 4.1.1.6
前走、5月京都1800mOP 14着2.0秒 39秒1
・昇級初戦も…
・差し展開にはなった
2走前、2月阪神1800m3勝C 1着ー0.4秒 36秒6
・前残り
松若騎手「馬が強くなっています。スタートも道中も言う事ありませんし、
直線に向くと唸っていました。本当に強くなっていると思いますし、充実しています」
3走前、2月京都1800m3勝C 3着0.0秒 37秒3
松若騎手「力をつけています。外枠で外、外を回る楽な展開ではありませんでしたが、
それでも昇級戦でメドの立つ内容でした。こういう競馬ができれば、
このクラスでもチャンスがあると思います」

直前の情報
音無調教師「調教はしっかりやったけど相変わらず動かない。使ったことで変わり身に期待したい。」

個人的診断:B-
 今年になって3勝Cを勝ち上がって、オープン馬になっているわね。好位を取れていると、安定して上位に食い込んでいるレースが多いわ。昇級初戦となった前回は、差し展開になったとはいえ、3角からやや後退し巻き返せず…。少し追走に苦労したかしら。今回も早くなると厳しくなるかもしれないわね。

スレイマン 牡馬6歳 齋藤新【先行】

父キングカメハメハ 母父Bertolini

16戦5勝 5.3.3.5

前走、4月阪神1800mアンタレスGⅢ 2着0.0秒 37秒5
・4角から早め先頭
齋藤騎手「大外からでしたがスタートがとても良く、全体的な競馬のリズムも良かったです。勝った馬は勢いがありましたが、この馬も抜けてフワッとするところがありました。まだまだ底を見せていない感じです」
2走前、1月小倉1700mOP 1着ー0.7秒 37秒2
齋藤騎手「返し馬の感じから具合が良さそうだと思いました。道中の手応えも良かったです。」
3走前、11月福島1700mL 3着0.3秒 37秒6ドイル
・4番手追走
齋藤騎手「スタートは出ましたが、速いペースについていくのに一杯で、あの位置からになりました。馬群も怖がらず、砂をかぶっても大丈夫でしたし、最後までしっかり伸びて、良い競馬でした」

直前の情報
池添調教師「追切は、しっかり走ってくれたし良かったと思う。前走のように、もまれなければ力は出せる。馬がしっかりしてきたので、この間隔(中4週)でも問題ない。

個人的診断:A
 前走アンタレスで重賞初挑戦ながら2位に食い込んだ上り馬ね。オープン馬になってからしばらく壁になっていたけど、ブリンカーを着けてから一変。ここのところ馬券内を外さずに、上位安定しているわ。

 今回は、逃げ先行が多いので、前回のように突っ込んでいくとちょっと危険だけど、3走前ドイル騎手が見せたように中団からの競馬ができれば、ハナまであるんじゃないかしら。齋藤騎手の騎乗に注目よ。

ゼットリアン 4歳 牡馬4歳【差し】
父モーリス 母父ネオユニヴァース

14戦4勝 4.4.1.5
前走、5月京都1800mOP 6着1.0秒 37秒5松山
2走前、2月阪神2000mL 4着0.2秒 37秒7西村

西村騎手「勝ち馬とはわずかの差でしたし、このクラスでも勝負できると思います」
3走前、2月京都1900mOP 3着0.6秒 36秒9和田
・1分58秒0、差し展開は向いた
和田騎手「理想通り運べました。勝負どころで我慢すれば、伸びてくると思っていました。
距離は大丈夫です。強いメンバーのなか、頑張ってくれました」

直前の情報
最終坂路:54.5-13.4 単走
高島助手「調教でも目立つタイプではないですけど、順調さが伝わりました。
気候にも慣れてはきています。筋肉がつくところもついてきていますし、
4歳で徐々に力はつけています」

個人的診断:B
 穴馬にはなるんじゃないかしら。3走前同舞台のオープンで3着とまずまず。前走で着差をつけられ、重賞は厳しいという評価が多いけど、今回のメンバーだと差し脚が向く可能性があるわ。勝負所で少しモタつく面があるので、和田騎手との相性は良さそう。4角からどれだけ押していけるかしら。

テンカハル 6歳 坂井【差し】

父キングカメハメハ 母父Awesome Again

30戦5勝 5.5.3.17
前走、4月東京2100mL 9着1.6秒 36秒5津村
・中4か月、前残り展開
2走前、12月大井2000m東京大賞典GⅠ 7着1.0秒 37秒8坂井
・超スロー、前残り展開
3走前、11月浦和2000m浦和記念GⅡ 3着0.9秒 37秒7坂井
坂井騎手「いつもと違うところで動かないといけなかった。直線に入ってエンジンがかかった感じで出し切れなかった。馬の感じは良かったが、(日本テレビ盃で2着だった)船橋とは全然違う」

直前の情報
宮内助手「時計は出さずに反応を見る程度。前走からの上昇度はスローだけど、このひと追いで上向いてくれたら。」

個人的診断:B+
 今回は全体的に差し競馬ができる競走馬は高めの評価ね。一撃は誰か入れてくるかもしれないわ。テンカハルも注目。大井大賞典では、超スローで全く展開合わなかった中、7着も勝馬からは1.0秒差に留めていたわ。前走は、中4か月なのでやや度外視できるわ。これで叩いて仕上がっているかどうかね。

ハギノアレグリアス 7歳 岩田望【先行/差し】

父キズナ 母父ジェネラス

18戦7勝 7.4.2.5
前走、4月阪神1800mアンタレスGⅢ 3着0.3秒 37秒4
岩田騎手「良いリズムでレースが出来ましたが、ラストで伸びを欠きました。馬は一生懸命走ってくれましたが...」
2走前、3月船橋2400mダイオライトGⅡ 3着1.4秒 不良40秒8
3走前、12月中京1800mチャンピオンズGⅠ 6着0.8秒 37秒6


直前の情報
最終坂路:4F55.5-41.1-12.8
四位調教師「先週、しっかりやっていますし、動きは変わらず良かったと思います。今回は、勝負どころでのズブさを解消ずるために、チーク(ピーシーズ)を着けます。

前の週に着けて、ジョッキーは感じがいいと言っていました。それがうまくはまってくれれば。賞金を加算したいですね」

個人的診断:A
 22年11月から、GⅡGⅢのレースでずっと馬券を外していない非常に高い安定感がある競走馬ね。GⅠでも5着付近に来ているので本当に堅実。ただ、前走ほぼノーミスも勝負所で伸びを欠くなど、ズブさも出てきたようね。

 そのため、今回はブリンカーもつけて集中力を増す工夫もしているそうね。前回から引き続き騎乗となる岩田騎手も手ごたえを感じているそう。ハイペースが懸念されるけど、中団からの勝利もあり。ハマったらハナもある馬ね。

バハルダール 5歳 水口【捲り?】

父Pioneerof the Nile 母父Sky Mesa

19戦4勝 4.4.2.9
前走、2月阪神2000mL 16着4.2秒 42秒6松山
・ゲート内で暴れて、急遽外枠発走
・無理矢理ハナを奪って大敗 ⇒ ゲート再審査へ
2走前、1月京都1900m3勝C 1着ー0.2秒 37秒7松山
・捲り
・1分58秒5、差し展開は向いた
松山騎手「前半はあまり出なかったのですが、向正面に入ってから馬が自分で上がっていってくれました。力のある馬で、無理せずに上がっていけました。追ってからもしっかり反応してくれて、強い競馬だったと思います。上のクラスでも楽しみだと思います」
3走前、1月京都1800m3勝C 2着0.2秒 35秒6川田
・1着馬ヤマニンウルス
川田騎手「馬の具合は良かったです。その分気難しさを出していました。勝ち馬は強かったです」

直前の情報
1週前:80.6 -64.9 -50.9 -36.5 -11.6
池江調教師「水口が調教に毎日乗ってくれているおかげで、ゲート再審査も一発合格できました。追切も、この馬にしては動けている」

個人的診断:A
 穴党は狙っていくんじゃないかしら。3走前、全勝中のヤマニンウルスにわずかな差まで迫った馬よ。その次、京都1900mと同舞台の3勝Cで勝利してオープン入りした馬よ。ただ、気難しい面があるようで、前回はゲートで暴れてしまって大敗。ゲート再審査を課されたわ。

 水口優也騎手が入念に乗り込んで、ゲート自体は一発合格。そして、その水口騎手を鞍上に迎えての重賞初挑戦!中3か月にもなるし、色々未知数な面もあるけど。バッチリ決まったら、面白いんじゃないかしら。

ハピ 5歳 菱田【先行】

父キズナ 母父キングカメハメハ

15戦3勝 3.3.4.5
前走、4月京都芝3200m天皇賞春GⅠ 競争中止
・右前脚の歩様に異常を感じたため → 特に何もなかった
大久保調教師「戻ってからは特に異常はなく、スムーズに立ち上げてきました。ケイコもいつも通りの動きですね」
2走前、4月阪神芝2600mOP 9着0.8秒 34秒3
・初の芝挑戦
・直線壁で何もできず
3走前、3月中京1800mOP 3着0.6秒 36秒3
・前残り展開、逃げがそのまま逃げ切る
松山騎手「スタートで躓いて、リズムが悪く案ってしまいました。
そのあとは上手くリカバリーできて、3番手で流れに乗れましたが、
ペースが遅くて動けませんでした」

直前の情報
菱田騎手「調教は2週続けて乗せてもらって、いい感触でしたよ。条件的にも問題ないし、チャンスはあると思います」

個人的診断:B+
 ダートで勝ち切れないものの、安定した成績を残していた馬。2走前、突如芝に挑戦すると、いきなり天皇賞春に挑戦。競争中止となったものの、何事もなかったので、またダートに戻って平安ステークスへ…。

 ローテは気になるところだけど、まあ前回消耗していないのならなかったことにしてもいいのかしら。2走前の内容が良かったので、芝でそのまま見たかったところだけど、やはりダートでは有力候補。うまく中団に付けられればチャンスはあるわ。

マリオロード 5歳 【先行/差し】

父キタサンブラック 母父オペラハウス


21戦4勝 4.1.1.15
前走、5月京都1800mOP 5着0.9秒 37秒6田口
2走前、3月中京1800mOP 5着0.9秒 36秒5菊沢
3走前、12月阪神1800mL 7着0.7秒 37秒0国分
直前の情報

個人的診断:B-
 23年春にオープン馬になったけど、その後は掲示板が精一杯の競馬が続いているわね。少し壁になってきているところかしらね。ずっと着差1秒くらいついているので、少しずつ総合力が足りてないかしら。メンバーレベルが上がるので、苦戦想定よ。

ミッキーヌチバチ 6歳 太宰【先行/差し】

父ダノンレジェンド 母父キングカメハメハ

19戦5勝 5.2.6.6
前走、4月阪神1800mアンタレスGⅢ 1着0.0秒 36秒5太宰
太宰騎手「以前よりゲートを出るようになっていますので、
二の脚である程度前目につけたいと思っていました。
道中は前に人気馬が何頭かいて、いい目標になりましたし、
終始手応え良く、レースがしやすかったです。
直線は何とか間に合ってくれという気持ちで追っていました。」
2走前、1月京都1800m東海GⅡ 7着0.5秒 重馬場36秒0松山
・直線で不利あり
松山騎手「枠が良かったので、いい形で脚がたまっていました」
3走前、12月阪神1800mL 3着0.3秒 37秒0
・1着ペプチドナイル、2着ハピ
岩田騎手「昇級初戦でしたがしっかり走ってくれました。上位2頭は重賞でも好走している馬ですし、このメンバーでこれだけ走れたのは、次に繋がると思います。これから成長できる馬だと思います。今後も期待したいですね」

直前の情報
高橋調教師「すごく緩かった馬が成長している。精神面も前向きになり、キャンターでも真面目に走るようになっている」
喜多助手は「1回使ったぶんの上積みはありそうで状態はいいです。放牧を挟んで、軽さを取り戻すために取り組んでいます。前走のような状態には近づいています」

最終ポリ:4F54.0-11.1
太宰騎手「変わらず順調。しまいの反応も良かったです。前回が絶好調。それをキープしています。何かもう1個、隠してるんですよ。それがいつ出てくるか。これからまだまだ楽しみです」

個人的診断:A
 前走、アンタレスステークスで重賞初制覇!今回も出走するハギノアレグリスやスレイマンらを下しているわ。前が残る展開を見事な差し切りで強い競馬を見せているわ。勝ち上がりに時間を要したけど、ここにきて充実期を迎えているようね。

 今回も逃げ・先行の後ろ、しっかり追走することができれば、十分に勝機はあるんじゃないかしら。この馬に一番のっている太宰騎手が継続騎乗するので、楽しみね。

ミトノオー 4歳 松山【逃げ】

父ロゴタイプ 母父 サンダーガルチ

10戦4勝 4.2.1.3
前走、3月中山マーチ1800m 2着0.1秒 37秒8木幡巧
・馬体重+16㎏も
・ある程度楽には逃げれた
木幡巧騎手「馬のデキは良かったです。展開的に強みを出せて、
やれることはやれました。勝っておかしくない競馬でしたし、
タメてリズムを崩すより、こういう競馬が合っています」
2走前、12月名古屋2100mグランプリGⅡ 9着4.6秒 43秒6武豊
・途中で失速
3走前、11月浦和記念2000mGⅡ 2着0.5秒 37秒8松山

直前の情報
牧調教師「動きはいいし状態面は順調。自分のリズムで進められれば。」

個人的診断:B
 逃げ馬ね。テン早いのと、リズム重視で行く方がいい競馬をするということで、この形になっているわ。前走は、ある程度楽には逃げれたとはいえ、4角ではかなり後方を離していて、改めて逃げの適性を感じたわ。ただ、今回は、他に逃げ先行が多いので、リズムが崩れないかどうか。番手競馬でも問題ないなら、今後も楽しみになるわ。

メイショウフンジン 6歳 酒井【逃げ】

父ホッコータルマエ 母父シニスターミニスター

29戦7勝 7.5.5.12
前走、4月東京2100mL 1着ー0.2秒 36秒4原
原騎手「今日は大外枠で、逃げることは考えていました。
他の馬に寄せていくと根性を出してくれる馬で、今日は4コーナーで2着馬に並ばれて、
一旦前に出られているのですが、そこから差し返してくれました。
最後は相手の脚も上がって、根性で前に出てくれました」
2走前、2月佐賀2000m記念GⅢ 3着0.7秒 39秒1酒井
酒井騎手「指示通りにテンに行きました。年齢を重ねて行き脚は鈍くなりましたが、行き切れればしぶといですからね。内からグランブリッジが来ていましたが、食い下がってくれましたし、頑張ってくれたと思います」
3走前、12月名古屋2100mグランプリGⅡ 5着2.1秒 41秒0酒井
8走前、5月京都1900m平安GⅢ 5着1.0秒 40秒2酒井


直前の情報
酒井調教師「そんなに攻め駆けするタイプじゃないけど自己ベストのタイム(坂路4F52秒7)が出た。具合がいいからでしょう。自分の形に持ち込めればしぶとい。」

個人的診断:B
 また個性派の逃げ馬ね。ハナは早くないけど、出ムチを使ってまで逃げに拘るタイプ。とはいえ、ハナを取り切った時の強さは折り紙付き。前走では、最後の直線で一旦抜かれてから、差し返す驚異の粘り腰を見せたわ。

 問題は、同じくどうしてもハナを取りたいミトノオーがいること、そして番手競馬を好む馬が他にいることね。持ち味を発揮する展開になるかどうかが気がかりなところね。ここは、枠も見たいところよ。

メイプルリッジ 5歳 西村淳【先行/差し】

父キングカメハメハ 母父ハーツクライ

10戦4勝 4.1.1.4
前走、4月東京2100m3勝C 1着ー0.5秒 稍重35秒8モレイラ
・中5か月、馬体重+16㎏
モレイラ騎手「休み明けのぶんテンションが高かったのですが、昂りすぎないように、リラックスさせていました。スムーズな流れで、終いの脚を見せてくれました。久々でしたし、使って次に繋がると思います。去年乗せていただいた時より、成長を感じました」
2走前、11月東京2100m3勝C 2着0.4秒 重馬場36秒5松山
松山騎手「スタート良く、上手に競馬をしていました。しっかりと脚を使って強い競馬をしていますが、勝ち馬は強かったです」
3走前、10月東京2100m3勝C 3着0.4秒 37秒9モレイラ
直前の情報

個人的診断:B-
 比較的長いダートを使って、勝ち上がってきた馬ね。差しで中々の上りを使ってきているわね。今回はモレイラ騎手から乗り替わるということと、距離短縮がどう出るか…。追走に苦労しなければ、スタミナはあるので、持ち味を発揮できるかしら。

まとめ

A:オーロイプラータ、スレイマン、ハギノアレグリアス、バハルダール、ミッキーヌチバチ
B+:ヴィクティファルス、カフジオクタゴン、テンカハル、ハピ
B:グロリアムンディ、ゼットリアン、ミトノオー、メイショウフンジン

 どうなるかしらね。ミトノオーとメイショウフンジンとどうしてもハナを取って、マイペースで走りたい馬がバッティング。さらに、番手の先行を好むスレイマンやヴィクティファルスがいて、前はやり合うんじゃないかしら。
 そうすると中団あたりから競馬ができる、ハギノアレグリアスやミッキーヌチバチ、鋭い末脚を持つオーロイプラータや、実力馬ハピなどが上がってくると思うけど…。枠も見ながら、慎重にレースを読みたいわね。

枠順&予想!

1枠1番テンカハル 6歳 坂井【差し】
荒木助手「使って息遣いも動きも良くなったが、まだ気合乗りがもうひとつなような気がする。最終追いで、どこまでピリッとしてくるか。」
1枠2番ミトノオー 4歳 松山【逃げ】
牧調教師「前走は惜しい競馬。相手が強かっただけで、内容は良かったと思う。テンに出し過ぎなければ距離は持つはずだし、ここも自分の競馬に徹するだけです。」
2枠3番メイプルリッジ 5歳 西村淳【先行/差し】
堀調教師「使って上昇しており、フットワークが軽くなってきました。輸送をこなして能力を出し切れれば、ここでも通用していいと思います。」
2枠4番サンデーファンデー 牡馬4歳 松若【先行】
田中助手「前走は、休み明けでオープン初戦でしたし、展開も厳しかったですね。使って中身が変わってくると思うので、このメンバーでどこまで。」
3枠5番ハギノアレグリアス 7歳 岩田望【先行/差し】
四位調教師「前走は3着、4角の形は悪くなかったが、前をつかまえ切れず勝ち馬にも差されてしまったからね。今回はチークを着用するので刺激になれば。」
3枠6番ハピ 5歳 菱田【先行】
大久保調教師「天皇賞春は競争中止したが、レース後も特に異常はなく、調教でも柔らかみがあって伸び伸びと走れている。実績のあるダートで、うまくかみ合えば楽しみ。」
4枠7番ミッキーヌチバチ 6歳 太宰【先行/差し】
高橋亮調教師「前走は鞍上がうまく乗ってくれた。いい内容で勝ってくれたし、馬も力をつけている。直線フラットの京都なら千九もこなせる。」
4枠8番スレイマン 牡馬6歳 齋藤新【先行】
池添調教師「前走は鞍上がうまく乗ってくれて、いい内容でした。大型馬で間隔を詰めて使えるのはプラス。折り合いはつくので距離も大丈夫。」
5枠9番カフジオクタゴン 牡馬5歳 藤岡佑【先行/差し】
荒木助手「体に余裕はあったが最後は脚を使っていたし、やはり力上位、使ったことで中身はしっかり。上積み十分。
5枠10番グロリアムンディ 牡馬6歳 幸【先行】
大久保調教師「今の時季が合っているみたいで、暖かくなって体がほぐれて柔らかみが戻ってきた。手前の関係で右回りの方が力を発揮できる。」
6枠11番ゼットリアン 4歳 牡馬4歳【差し】
高島助手「前走6着、蒸し暑くて覇気がなかったことが影響したかも。中1週なので軽めの調整だけど、雰囲気は悪くないし実績のある舞台で改めて。」
6枠12番メイショウフンジン 6歳 酒井【逃げ】
西園調教師「前走はいい勝ち方だったし、先行すればしぶとく頑張れる。今回も何が何でもハナを主張するつもり。すんなり行ければ楽しみ。」
7枠13番クリノドラゴン 牡馬6歳 武豊【追込】
大橋調教師「近2走はまともにレースをしていないから。状態面は悪くないので、この馬のことを熟知している鞍上に戻して改めて期待したい。」
7枠14番オーロイプラータ 牡馬4歳 鮫島駿【追込】
宮本調教師「太めで帰厩したけど、じっくり乗り込んだことで絞れてきた。しまい一辺倒の脚質だが、力は出せるはず。展開さえ向けば一発も。」
8枠15番ヴィクティファルス セン馬6歳 池添【先行】
池添調教師「状態は良かったと思いますが、ずっと右手前でした。ケイコでは手前をスムーズに変えていい走りでした。改めて期待しています。」
8枠16番バハルダール 5歳 水口【捲り?】
兼武助手「レース前からイレ込みがきつく、ゲート内で暴れて参考外。ゲート再審査明けだけど調教は動いているし、見直せる出来にある。」

 ミトノオーが逃げるのを、外からメイショウフンジンが鞭を入れながらハナを取りに行き、さらにスレイマンも追走していく展開ね。基本的には中団から好走馬が出てくるとみるわ。

◎4枠7番ミッキーヌチバチ
 前走、アンタレスステークスは、どちらかというと前が残る展開で、徐々に捲っていく形で差し切る強い競馬で重賞初勝利。今回も比較的前がやり合う展開を想定しているので、ミッキーヌチバチの差し味が活きてくるのではないかと思うわ。ここにきて、安定感も高くなってきているので、覚醒してくるかもしれないわ。

○7枠14番オーロイプラータ
 後方一気一辺倒の競馬の馬。ダートだと前有利なことが多いので、難しいけど、確実に先頭に近づいてフィニッシュしているわ。2走前の重賞東海ステークスは、重馬場で完全に前残りの展開の中、大外から、捲って5着。ペプチドナイルやミッキーヌチバチにも勝利しているわ。ペースが流れれば、一気にチャンスが出てくるわ。

▲3枠5番ハギノアレグリアス
 年齢的な衰えは見え隠れしているけど、高い安定感を誇っているわ。22年11月からGⅡGⅢのレースで馬券内を外していない。今回は、チークを起用して、最終的に馬券内に入る混んでくる可能性は今回もあるわ。

△3枠6番ハピ
 近2走まさかの芝挑戦で大いに話題になったわね。底を見せていなかったので、まだ見たかったけどひとまずいつもの舞台ね。今年のローテが気になるけど、天春が競争中止して、何事もなかったので消耗はあまりないとみていいのかしら。気分一新の激走に期待ね。

1枠1番テンカハル
 もう一頭差し馬をあげておくわ。2走前、東京大賞典超スローで前残りの展開で、後方競馬で勝ち馬から1秒ほどの差で凌いでいるテンカハルね。前走は、中4か月のいかにも休み明けな感じで着差を着けられたけど、叩いて連戦になるのでぐっと上がってくるはずよ。

☆8枠16番バハルダール
 大外枠に入ったけど、注目の馬。今年注目上がり馬の一頭だったけど、前走はゲートで暴れて破壊。ゲート再審査になってしまい、中3か月で重賞初挑戦となった馬よ。モレイラ騎手や川田騎手といった有名な騎手で上がってきたけど、今回鞍上の水口騎手は、この3か月間面倒を見ていた騎手。人気薄から一撃に期待するわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?