見出し画像

エプソムカップ(GⅢ)2024~全頭情報&予想まとめ[ギリギリまで追記予定]|東京競馬 6/9(日) 11R JRA

ウマ娘のキングヘイローから入り、母父血統が入っているイクイノックスの活躍から馬券を買い、全頭診断までするようになった輩よ!

競馬歴は新人も一流の予想をしていくわ。

牝馬クラシック最初のGⅠ桜花賞は
◎ステレンボッシュ○アスコリピチェーノ☆ライトバックで
🎯単勝・馬単・3連単🎯

5月は
京王杯スプリングカップ
🎯2着レッドモンレーヴ、3着スズハローム🎯
3着穴も的中!

平安ステークス
🎯ハピ複勝🎯
オークス
🎯馬単・3連複的中!🎯

日本ダービー
穴推奨:シンエンペラー3着
大穴推奨:サンライズアース4着
目黒記念
🎯3連複的中!(10番人気入り)🎯

6月一発目は
鳴尾記念
ヨーホーレイク単勝🎯
三連複的中🎯
安田記念~全頭診断
S:ロマンチックウォリアー
A+:ソウルラッシュ
A:ナミュール

的中率も回収率もバランスよく予想してこそ一流よ!

エプソムカップGⅢ

2角ポケットからスタートするので
コース形態上は内枠有利

ただ、開幕後半になってくるので、馬場コンディションに注意かしら。
今年は、例年ほど馬場がタフになっていなくて、まだまだ高速馬場な印象。

今週は晴れ予想なので、比較的フラットになる予想で、いくわね。

全頭情報まとめ

アルナシーム 牡馬5歳 57㎏ 横山典【先行/差し】

父モーリス 母父ディープインパクト

18戦5勝 5.2.0.11
前走、5月京都1800mL 2着0.2秒 33秒2横山典
・スタート出遅れ、4角7番手から上り2位
・内側比較的スムーズ
橋口調教師「スタートで上に跳びあがるような形になりました。それでポジションが思っていたより後ろになりました。そこから上手くリカバリーはできました。馬場も速く、先行馬も止まらないなか、よく詰めてくれました」
2走前、3月中山1600mダービー卿GⅢ 9着1.0秒 稍重33秒8横山和
・4角16番手から、上り2位も前残り展開
横山和騎手「鮫島克駿騎手から聞いていた通り、1600mの距離と緩い馬場はやはり合わなかったので、今日のところは仕方ないですね。ただ、いいビジョンは持てたので、今日のレースがいいきっかけになってくれればいいと思います」
3走前、2月小倉1800m大賞典GⅢ 4着0.3秒 35秒2鮫島克
・4番手追走も伸びきれず
鮫島駿騎手「輸送はクリアしてくれた。ペースが流れてカシオペアSで勝った時のような形で運べた。競馬はスムーズに運べたけど、前を捕まえに行った分、止まった。脚は使ってくれています」

直前の情報
ノリさんの進言で馬具変更
五十嵐助手「前走は脚を余して、全然走っていないって話していました。今回どんな競馬をしてくれるか、ワクワクしています」

個人的診断:B
 阪神・京都でめっぽう強い牝馬ね。条件戦は全て阪神で勝ち上がって、リステッドも京都で勝利。2走前は、苦手な道悪で前が止まらない展開で上り2位。前走は、出遅れた中で、上がり最速を繰り出していたわ。展開が向けば、末脚は結構あるので、スムーズに回せるか。輸送が苦手で、関東成績が0.0.0.4。ここをクリアする必要もあるわね。

ヴェルトライゼンデ 牡馬7歳 58㎏ 戸崎【先行/差し】

父ドリームジャーニー 母父Acatenango

14戦4勝 4.4.2.4
前走、23年4月阪神2000m大阪杯GⅠ 9着0.7秒 35秒3
川田騎手「具合良くレースを迎えられました。今日に関しては精一杯頑張った結果だと思います」
2走前、23年1月中京2200m日経新春杯GⅡ 1着ー0.1秒 35秒0
・5番手追走
イーガン騎手「道中は理想的なポジションで競馬できました。抜け出してソラを使う面に注意して、他の馬と一緒に最後まで抜け出さないよう心がけました。馬のハートもガッツもすごくあるのでまたGⅠに向けて頑張ってほしいです」
3走前、22年11月東京2400mジャパンカップGⅠ 3着0.1秒 34秒0
レーン騎手「内の枠から良いスタートを切って、ペースが遅い中、良い位置でレースができました。手応えがありながらも折り合いもついて、前が開いたら瞬発力を見せてくれました。 満足のいく競馬でしたが、2頭が強かったです」
20年日本ダービー3着

直前の情報
1週前:坂路4F51秒3-12秒3
橋口浩助手「凄く気持ちが強くて、精神力のかたまり」

個人的診断:A
 20年コントレイルの日本ダービーの3着馬ね。他にも22年ジャパンカップ3着、さらに中京開催の日経新春杯や鳴尾記念を勝利しているので、左回りのスペシャリストでもあるわね。屈腱炎明け1年2か月ぶりのレースとなるので、どうなるかは分からないけど、得意舞台であること、22年鳴尾記念も中1年半でいきなり勝利しているので、鉄砲掛けも得意。7歳馬だけど、直前までチェックした方がいい実力馬よ。

カレンシュトラウス 牡馬5歳 57㎏【差し】

父ルーラーシップ 母父ゼンノロブロイ

21戦5勝 5.4.3.9
前走、5月東京1800m 5着0.4秒 33秒7石川騎手
・斤量55㎏
・4角6番手から上り3位も、前残り展開
石川騎手「初めて乗りましたが、この馬の競馬を見返していて、(今日は)久々にこの馬らしい競馬が出来たと思います」
2走前、4月新潟1600m 13着1.4秒 34秒9亀田騎手
・4角10番手から
3走前、1月東京2000m 10着1.1秒 33秒8藤縣
・4角12番手

直前の情報

個人的診断:B+
 22年東京新聞杯4着、さらに同年東京1800mLも勝利している馬ね。ただ、そこから故障があり、23年夏に復帰も精彩を欠き続けていたわ。そもそも追走できず、上がり最速でも勝負に加われなかった。ただ、直前の東京1800mLで前が止まらない展開の中、5着まで浮上。復調の気配を見せているわね。斤量2㎏上がるのが懸念だけど、後方に展開が向いた時の穴馬にはなりえるわね。

グランスラムアスク 牝馬5歳 55㎏【逃げ/先行】

父ディープインパクト 母父Storm Cat

26戦4勝 4.1.3.18
前走、3月中山牝馬1800mGⅢ 12着0.6秒 36秒3
・斤量52㎏
古川奈騎手「スタート次第で前の位置を取りたいと思っていましたが、外が速かったので控えました。馬の後ろで我慢が利いていましたが、3,4角でペースが速くなったところでシンドくなりました」
2走前、2月東京3400mダイヤモンドGⅢ 9着2.8秒 36秒9
・斤量52㎏、2番手追走も
キング騎手「道中の折り合いは良く、リズム良く運べました。直線も頑張りましたが、距離が少し長かったですね」
3走前、1月東京2000mL 7着0.9秒 34秒7津村

直前の情報

個人的診断:B-
 ダート使ったり、長距離使ったり、なんでこんなローテなのかしら…。条件戦の時は新潟1800mを逃げて勝利。重賞クラスに上がってから、逃げなくなっているけど、ちょっと苦労しているかしら。牝馬限定戦で掲示板に乗れていないので、基本的には度外視。ただ、楽に単騎逃げになる展開の時は、大穴党になるわね。

グランディア セ5歳 57㎏ 三浦【先行/差し】

父ハービンジャー 母父サンデーサイレンス

16戦4勝 4.3.2.7
前走、3月中山1800m3勝C 1着ー0.2秒 34秒0三浦
・4角10番手から、上り2位
・馬群突き抜けた
三浦騎手「ゲートの中でソワソワしていましたが、上手く出てくれました。馬混みから間を突いて追い込む競馬も、最初のプラン通りです。外へ出すと、ソラを使ったりする馬ですからね。全てが上手くいきましたが、それにしても、間を割ってくる時の脚は凄かったと思います」
2走前、12月中山1800m3勝C 3着0.1秒 33秒7菅原明
・4角6番手、上り3位
菅原騎手「折り合いを欠くところがあって、気をつけて乗りました。その点は大丈夫でした。良い手応えだったのですが......」
3走前、11月京都2000m3勝C 4着0.3秒 34秒2ムーア
5走前、5月東京1800m3勝C 2着0.1秒 33秒7川田

・1着馬ローシャムパーク

直前の情報

個人的診断:B+
 中山で条件戦を勝ちあがってきた中山巧者ね。一瞬の切れ味を使うタイプで馬群も突き抜けるパワーもあるのが、合っているみたいね。東京だと、直線が長いのである程度先行する必要があるかしら。一気に勝ち上がっていくには、展開と鞍上三浦騎手の手綱さばきが大事になっていくのかなと思うわ。東京1800m3勝Cの時に、後の大阪杯GⅠ2着馬ローシャムパークの2着に食い込んでいるので、その点も楽しみ。梅雨時のタフ馬場にもっとなるかどうか。

サイルーン セ5歳 57㎏ 岩田望【差し】

父ディープインパクト 母父キングカメハメハ

14戦4勝 4.5.1.4
前走、3月中山1600m3勝C 1着ー0.2秒 33秒5
・4角7番手から、上がり最速
・外目回して、比較的差し展開
岩田騎手「スタート良く、良い位置で運べました。2着馬を気にしながら、終いを生かす競馬をしました。良い勝ち方でしたし、上へ行っても楽しみです」
2走前、3月中山1600m2勝C 1着0.0秒 34秒8
・徐々に捲り4角6番手、上がり最速
3走前、12月中山1600m2勝C 2着0.1秒 34秒5
・4角10番手、上り2位
ムーア騎手「大外枠から良いポジションが取れました。直線は、内にスペースができた時の反応は良かったですが、勝ち馬が強かったです」

直前の情報

個人的診断:B
 ここのところ条件戦で上位安定、2連勝してオープン馬になった馬ね。この2連勝は中山1600m。中団から上がり最速の脚を使っていたわ。初重賞が、適性の違う東京1800mというのが、ちょっと不安だけど、ディープ産駒としては東京は得意舞台。条件戦時代は逃げて勝ったこともあるので脚質は自在。脚を溜めたいところね。

ジェイパームス 牡馬4歳 57㎏【先行/差し】

父ジャスタウェイ 母父Congaree

7戦4勝 4.0.1.2
前走、5月東京1800m3勝C 1着ー0.1秒 33秒9モレイラ
・4角6番手、上がり最速 上り2位に0.4秒差
モレイラ騎手「今日で3連勝できたので当然良い馬ですし、この馬の特徴でもあるとても良い瞬発力を見せてくれました。まだまだ成長できる馬ですし、経験を積めば、もっともっとステップアップできると思います」
2走前、4月東京1800m2勝C 1着ー0.1秒 33秒7鮫島
・4角2番手、先頭に立ってソラを使った
・中5か月
鮫島騎手「返し馬で2頭が競走除外になって、馬がピリついてくる所がありました。幼さを見せる所はありましたが力はある馬です。競馬自体も少頭数で縦長という特殊な形になって、仕掛けるタイミングが難しかったですが、最後は抜け出してから遊ぶ所もあって、余力がある勝ち方でした。」
3走前、11月東京1800m1勝C 1着ー0.5秒 33秒6モレイラ
・4角5番手から上がり最速
・中9か月

直前の情報

個人的診断:B+
 昇級初戦になるけど、注目の一頭になるわね。東京1800mで一気に3連勝してオープン馬になっているということで、コース適正は本当に抜群といっていいわね。前走は、中団から上り2位に0.4秒差を付ける上りを繰り出したわ。先頭に立ってからは、追っていなかったので0.1秒の着差以上に力が抜けているわ。ただ、モレイラ騎手から乗り替わるのはどうしても減点かしら。まだ鞍上を確保できていないところ、気がかりね。

シルトホルン 牡馬4歳 57㎏ 吉田豊【逃げ/先行】

父スクリーンヒーロー 母父Langfuhr

17戦2勝 2.4.1.10
前走、5月東京1800mOP 3着0.1秒 34秒3大野
・逃げ、1着プレサージュリフト
大野騎手「中7週でしたが、ひと息入れていたせいか、ゲートでうるさい面があり、道中は力みがありました。そのなかで差のない競馬ができましたし、ガスが抜ければパフォーマンスは上がると思います」
2走前、3月阪神1600mL 5着0.3秒 重馬場35秒6荻野
・番手逃げ
荻野騎手「すんなりとスタートを切れて、いいところを取れました。外から早めに来られて、イメージよりも早く動かさざるを得ない形になりましたが、それでもしぶとく残っていますし、ポテンシャルの高い馬だと思いました」
3走前、3月中山1600m 4着0.5秒 35秒6大野
・4番手追走
大野騎手「若干、2000m仕様が残っていた感じで、理想より少しリズムが良くありませんでした。元々こういう馬場は苦手にしていましたが、それをこなしてくれるくらい成長しています。体つきもしっかりとしてきました」

直前の情報

個人的診断:B
 勝利自体は1勝Cまでなのだけれど、リステッドあたりで掲示板確保できるかどうかの実力はあるわ。逃げが基本で、前走の東京1800mLでもスタートしてすぐ先頭へ。スムーズに回ったとはいえ、やや折り合いに欠く面がありながら、終盤まで粘っての3着。今回はほかに逃げ馬が出てくる感じだけど…吉田豊騎手に変更ということで、かなり思い切ることもあるのかしら??

セルバーグ 牡馬5歳 58㎏【逃げ】

父エピファネイア 母父キンシャサノキセキ

19戦5勝 5.0.4.10
前走、5月新潟大賞典2000mGⅢ 12着1.1秒 35秒3丸山
・出遅れて後方から、2角までに一気に2番手まで浮上も
丸山騎手「スタート直後につまずいたのが、全てでした」
2走前、2月小倉大賞典1800mGⅢ 3着0.3秒 36秒8今村
・単騎逃げ
今村騎手「久々に乗せていただいたのでいい結果で返したいと思っていた。馬場が乾いてきて意外に内がいいと思っていた。気合をつけた分、ハイペースになったけど、ハイペースでも粘れるのがこの馬の持ち味。あそこまでいったら勝ちたかった」
3走前、1月京都金杯GⅢ 13着1.2秒 36秒7松山
・逃げれず
松山騎手「逃げ馬のような競馬をしたいと思っていましたが、今回は行き脚がつかなかったです」

直前の情報

個人的診断:B
 今年の小倉大賞典であわや勝利の3着があったわね。とにかく逃げで勝負するタイプね。前走は2000mに挑戦したけど、最初につまずいて後方から捲る形になったので度外視。中京での勝ちもあるので、左回りのワンターンは合っているはず。もっと梅雨らしくタフな馬場になってくるとチャンスが広がってくるかしら。

タイムトゥヘヴン 牡馬6歳 57㎏ 北村友【追込】

父ロードカナロア 母父アドマイヤベガ

28戦2勝 2.2.2.22
前走、3月中山1600mダービー卿GⅢ 6着0.6秒 33秒6
・4角12番手から
・上がり最速も、前残り展開
2走前、2月中山記念1800mGⅡ 6着0.8秒 稍重36秒7大野
・上り3位、開幕週で内前有利
3走前、1月京都金杯1600mGⅢ 7着0.7秒 35秒7幸

直前の情報

個人的診断:B+
 22年ダービー卿勝利馬ね。それ以降ほぼ重賞に挑戦し続けているんだけど、掲示板にも中々届かない成績。最後方から、上がり上位の脚を繰り出すんだけど、それまでの追走に苦労していて届かないレースが多いわ。その中でここ2走は前残り展開の中で好走。タフ馬場になって、外差しが効く状態になれば、面白いかもしれないわ。

トゥデイイズザデイ 牡馬5歳 57㎏ 津村【先行/差し】

父ディープインパクト 母父 Kitten's Joy

12戦4勝 4.4.1.3
前走、4月新潟1600mL 2着0.2秒 34秒4荻野
・中9か月
・番手逃げを捉え切れず
荻野騎手「発馬も決まって取りたい位置で競馬ができました。流れた中、捉えられると思ったのですが...」
2走前、7月新潟1800m3勝C 1着ー0.2秒 33秒4津村
・2番手から上り2位
津村騎手「ゲートが決まって、2番手にハマって折り合いもつきました。前を捕まえるのにモタモタしていましたが、それはむしろ伸び代だと思います。相手なりに走れますし、オープンでも楽しみです」
3走前、6月阪神1800m3勝C 2着0.0秒 33秒7松山
・2番手から上り2位も、1着馬アルナシームを捉えられず
松山騎手「今日はスタートが良く、あの位置から自分のリズムで運べました。終いにも脚を使って頑張っています」

直前の情報

個人的診断:A
 重賞初制覇がかかるわね。ゲートにやや課題があるものの、スタートさえ出れば、先行でも上り34秒を切る末脚があって安定して上位を獲れているわね。前走新潟1600mLは、人気薄の逃げを捉え切れずに2着に甘んじたものの、中9か月の休み明けの中である程度戦えたとみていい。叩き2戦目の上積みは望めるし、古馬での初重賞もチャンス。意外にも、初の東京になるけれど、ディープ産駒としてはプラスに働くかもしれないわ。

ニシノスーベニア 牡馬5歳 57㎏ 田辺【先行/差し】

父ハービンジャー 母父アグネスタキオン

19戦4勝 4.2.4.9
前走、3月中山1600mダービー卿GⅢ 4着0.4秒 稍重33秒9大野
・徐々に捲り4角7番手から、上り3位
・前残り展開向かず
大野騎手「昇級戦で重賞という状況でしたが、前が残る展開でも最後に盛り返しましたし、しっかり走れていました。まだ良くなってきそうで楽しみがありますね」
2走前、2月中山1600m3勝C 1着ー0.8秒 稍重34秒4大野
・5番手から徐々に捲る
大野騎手「馬の具合が良かったです。レースのペース、この馬場とすべてが噛み合いました。パワー型なので、このような馬場の適性がありました。強かったです」
3走前、12月中山1600m3勝C 3着0.1秒 34秒4ムルザバエフ
・4角6番手から
ムル騎手「以前も乗っていますし、うまく折り合いがついて位置取りも良く、全てがうまくいきましたが、勝った馬が強かったですね」

直前の情報

個人的診断:B
中山1600m巧者ね。2勝C・3勝Cと中山1600mで勝ち上がって、古馬での重賞初挑戦となったダービー卿では、内前有利のトラックバイアスで、外枠の後方からレースを進めて4着まで浮上してきた。このあたりはまだ底を見せないレースとなったわ。東京も3勝Cで上り33秒台は使ったことがあるので、何とか展開が向くかしら。1800mはキャリア最長になるけど、中山稍重1600mをこなしているので、距離は大丈夫。キレ味どこまで対抗できるかしら。

ノースザワールド 牡馬6歳 57㎏ 菅原明【差し】

父ディープインパクト 母父Giant's Causeway

31戦4勝 4.10.2.15
前走、4月京都1600mマイラーズGⅡ 12着1.6秒 36秒0北村友
・後ろ展開も消耗戦
北村友騎手「スムーズな競馬はできたんですが、この馬場状態もあって、力の差が出た感じです」
2走前、3月阪神1600mL 6着0.3秒 重馬場34秒6幸
3走前、3月中山1600mL 2着0.2秒 34秒7横山和

横山和「一つ一つ約束事を作ってここまでやってきましたが、それが形になってきました。時計のかかりそうな馬場も良かったと思います」
6走前、10月東京1800m毎日王冠GⅡ 6着0.4秒 33秒9横山和
横山和騎手「よく頑張ってくれましたね。メイSでも出遅れて、今日もゲートが決まらない形になりましたが、このクラスではこの形のほうがいいのかもしれません」

直前の情報

個人的診断:B+
 想定オッズは低いけど、軽視もしづらいわ。昨年の毎日王冠GⅡ6着馬ね。その時は、GⅠマイルで活躍している馬が集まっての6着、やや出遅れて後方に控える形になったけど、瞬発力勝負でディープ産駒の血が騒いだかもしれないわね。その時は、正直メンバーレベルは落ちているので、本来はチャンスね。前走マイラーズGⅡが12着と大敗してるけど、道悪が苦手なんじゃないかしら。今週は晴れ予報だし、梅雨のタフ馬場になってないなら、一撃あるはずよ。

マイネルケレリウス 牡馬4歳 57㎏ 石川【先行/差し】

父ルーラーシップ 母父アグネスタキオン

13戦4勝 4.1.1.7
前走、4月東京2000m3勝C 1着ー0.2秒 33秒5石川
・4角9番手、上り2位
・スムーズに外には回せた
石川騎手「準オープンに入ってから少し壁があるかなと思っていましたが、不本意な競馬ではなかったので工夫して臨みました。展開も良かったですし、この馬の持ち味を生かす競馬になったので、オープンでも楽しみになってきました」
2走前、2月東京2400m3勝C 8着1.1秒 35秒1石川
・斤量54㎏
・4角2番手も、先行総崩れ展開
3走前、11月東京2000m3勝C 9着1.0秒 34秒5石川
・4番手追走も前崩れ

直前の情報
1週前:CW5F67.2-11.3

個人的診断:A
 昇級初戦の馬が多いわね。その中ではこの馬をあげるわ。東京・新潟のコースで何度も上り33秒台を繰り出しているわ。前走は、2走前大敗+斤量4㎏上がった状態で、差し切って波乱馬券演出したわね。少し成績不安定も、脚が溜めることができれば、かなりの爆発力を発揮するわ。古馬での初重賞で距離短縮、追走に苦労する可能性はあるも、展開が向いた時の威力は凄いものがあると思うわ。

ラケマーダ 牡馬4歳 57㎏【逃げ/先行】

父アメリカンペイトリオット 母父アドマイヤムーン

15戦4勝 4.1.4.6
前走、5月東京1600m3勝C 1着ー0.1秒 34秒0岩田望
岩田騎手「前走は逃げましたが、今日は脚をひと溜めして、最後はジリジリながらも伸びてくれました。良い展開に持ち込めて、最後も一歩一歩しっかり脚を使ってくれました。良い競馬でした」
2走前、3月中山1600m3勝C 3着0.2秒 34秒8横山和
・斤量55㎏
・1着馬サイルーン
横山和「前半、逃げ馬をパスするのにごちゃついて、リズムを崩しましたが、それでもあわやという場面がありました。湿っていると良くありませんが、乾いた力のいる馬場は得意です。ハンデも手ごろでした」
3走前、3月阪神1800m3勝C 6着0.5秒 34秒3松若

直前の情報

個人的診断:B-
 昇級初戦が多いわね。基本的に逃げの形が多いのだけど、前走の東京1600mは先行競馬。ジリジリと脚を伸ばしてきて差し切った。メンバーレベルが上がる今回は苦戦想定だけど、逃げだけじゃなくて先行競馬もできるようになったのはいいわね。前の方に展開が向けば、前で粘り通すことも見えてくるわね。

ルージュリナージュ 牝馬5歳 55㎏ 丸田【追込】

父スピルバーグ 母父ルーラーシップ

15戦4勝 4.2.1.8
前走、5月東京1600mヴィクトリアGⅠ 5着0.4秒 33秒6横山和
・4角15番手最後方から上がり最速
横山和「よく頑張ってくれました。ゲートの中で良い姿勢で待っていましたが、一歩目は速くありませんでした。それも頭に入れて、リズムを大事にしました。直線では2呼吸ぐらい待って、一瞬3着はあるかなという脚でした。広いコースが良いのかなと思います。距離は1600mから1800mぐらいが良いと思います」
2走前、3月中山牝馬1800mGⅢ 13着0.7秒 稍重36秒1丸田
・4角12番手も
丸田騎手「スタートは最近の中ではよく出てくれました。ただその後に不利を受けてリズムを崩したのがもったいなかったです」
3走前、2月東京新聞杯1600mGⅢ 8着0.6秒 33秒4横山和
・牡馬混合
・4角11番手から上り3位、
・開幕週内前有利
横山和騎手「今回はゲートが良かったし、1つずつ改善している。これから経験を積んでいけばさらに良くなりそう」
5走前、11月東京1800m3勝C 1着ー0.1秒 33秒1横山和
・牝馬限定
・4角10番手から
「(前走からの)距離延長があったので、大事にリズム良く行きました。(1番人気の)カナテープをいかに封じ込めるかを考えていましたし、直線では素晴らしい伸びを見せてくれました。今後も楽しみな勝ち方でしたし、順調に行ってほしいです」

直前の情報

個人的診断:A
 色々考えたけど、好評価にしたわ。前走、ヴィクトリアマイルは13番人気ながら5着。ハイペースの展開が向いたとはいえ、最後方から大外回して上がり最速で上がってきたわ。この走り自体はまずまずね。牡馬混合の実績が乏しく、2勝C・3勝Cと牝馬限定で勝ち上がってきているので、あまり人気していない…なら賭けてみてもいいかしら。今週まだ梅雨馬場にならないなら、後方からチャンスは出てくるわ。

レッドランメルト 牡馬5歳 57㎏ オシェア【先行/差し】

父ディープインパクト 母父Orpen

15戦4勝 4.3.1.7
前走、10月東京2000mL 13着2.0秒 重馬場34秒0
2走前、7月福島2000m七夕賞GⅢ 5着0.4秒 34秒9

・9番手から徐々に捲り
田辺騎手「自分のリズムで行けましたね。ただもう少し前が削り合う展開になってくれたら良かったですが、いい競馬をしてくれたとは思います」
3走前、5月新潟大賞典2000mGⅢ 12着2.8秒 不良馬場39秒0

直前の情報

個人的診断:B-
 復帰のオープン馬に、ディープ産駒多いわね…。確かに東京1800mの瞬発力勝負は向いている馬が多いけど、こうまで固まるかしら。22年に条件戦を3連勝して一気にオープン馬になったけど、札幌・中山の1800mでの勝利。馬柱を見ると、この馬に関しては小回り4ターンが合っているように思うわね。ここで一旦叩いて、次に勝負をかけるとみるわ。

レーベンスティール 牡馬4歳 59㎏ ルメール【先行/差し】

父リアルスティール 母父トウカイテイオー

8戦3勝 3.2.1.2
前走、5月新潟大賞典GⅢ 11着1.0秒 34秒7
・海外帰り、中5か月
津村騎手「イレ込んでレースの前にテンションが上がってしまっていた。スタートして一歩目でトモを落としたりでチグハグなレースになってしまった。かわいそうなレースになってしまいました」
2走前、12月香港ヴァーズ2400mGⅠ 8着
・海外渡航後、体調を崩した
モレイラ騎手「能力を全く出していません」
3走前、9月中山2200mセントライトGⅡ 1着ー0.3秒 33秒9モレイラ
・4角7番手より
モレイラ騎手「特別な馬になっていく可能性は非常に高いです。今日の勝ち方も素晴らしかったですし、GI馬になるチャンスがあると思います。とてもいい馬です」
田中調教師「「非常に上手に、スタートからゴールまでスムーズに運んで貰えた事が、ポテンシャルを見せられた一番の要因だと思います。

 2ハロンの距離延長は正直心配でしたが、その辺りも踏まえて折り合いもついていましたし、非常にリズム良く競馬をしてくれました。絶妙な所で、馬の気持ちを尊重しつつ、かつ高ぶらせないように乗ってくれました。」

直前の情報
1週前:6F79.7-11.1

個人的診断:B
 悩むわね…。4歳牡馬世代の希望の星…なんだけど…。一度重賞を勝っているんだけど、それが世代戦のセントライト記念。この実績の所以か59㎏トップハンデを背負うことになるとは…。復帰戦となった新潟大賞典は、折り合いを欠いていたために度外視してもいいし、距離短縮ローテはいい。ただ、香港で体調を崩しての出走から、まだ心身ともに立て直っていないように感じるわ。ルメール騎手が乗るので人気すると思うし、母父トウカイテイオーの血は残してほしいと思う。ただ、馬券絡むのはもう少し先な気がするわ。

ワールドウインズ セ7歳 57㎏【先行/差し】

父ルーラーシップ 母父フジキセキ

31戦4勝 4.4.1.22
前走、5月京都1800mL 7着1.1秒 34秒2団野
2走前、3月阪神1600mL 2着0.0秒 重馬場34秒3団野

・4角9番手から上り2位
団野騎手「ペースが流れて、いいところで競馬ができました。最後は決め手の差が出ました。あと少しでしたし、勝たせてあげたかったです」
3走前、2月阪神1400m阪急杯GⅢ 12着1.6秒 重馬場36秒4角田大
・開幕週内前有利、外枠4角16番手度外視
角田河騎手「重馬場でペースが速い中、よく頑張って走ってくれました」
直前の情報

個人的診断:B-
 2走前、阪神1600mLで2着に食い込んだ7歳馬ね。重馬場ながらある程度ペースが流れて、後方に位置していた同馬に展開が向いたもの。消耗戦で前が崩れる展開に強く、2年前の東京1800mLも、稍重で3着に食い込んだことがあるわ。高速馬場になると厳しいけど、週末に雨が降ってくるような評価を大きく上げる感じかしらね。

まとめ

A:ヴェルトライゼンデ、トゥデイイズザデイ、マイネルケレリウス、ルージュリナージュ
B+:カレンシュトラウス、グランディア、ジェイパームス、タイムトゥヘヴン、ノースザワールド

…大混戦じゃないかしら。昇級初戦が集中、本来ならいきなりの対応は難しいから単勝は切りたいところなんだけど…実績はあるけど怪我からの復活明けが多かったり、牝馬で牡馬混合の実績が乏しい馬が多かったりで、状態が読みにくい…

 逃げも3頭くらいいるので、枠を見るまで展開予想をするのも難しい。今回はギャンブル要素が強いような感じ。馬券はステイ…が賢いのは承知で賭けていくことになりそうね。ただ、現状高速馬場が比較的残りそうなので、瞬発力が強そうな馬は抑えておいた方がいいのは言えそうね。

まとめ

1枠1番トゥデイイズザデイ 牡馬5歳 57㎏ 津村【先行/差し】
兼武助手「背腰の疲れを取ってから乗り込みを再開。本格化はまだ先だが、着実に力をつけていることは確か。現時点でどこまでやれるか。」
1枠2番ノースザワールド 牡馬6歳 57㎏ 菅原明【差し】
斎藤調教師「前走は、馬場を気にして本来の脚を使えなかった。この舞台は毎日王冠で健闘していたし、その時より体調も良さそう。巻き返しを期待。」
2枠3番ルージュリナージュ 牝馬5歳 55㎏ 丸田【追込】
宗像調教師「先週はサラッとやって、今週は併せ馬でしっかり。いい動きだった。GⅠでもいい競馬ができたように直線の長い舞台は合っている。」
2枠4番ヴェルトライゼンデ 牡馬7歳 58㎏ 戸崎【先行/差し】
兼武助手「坂路とプールを併用しての調整。しっかりと負荷をかけて乗り込んでいるし、動ける体には仕上がっている。まだ気持ちも若い。」
3枠5番タイムトゥヘヴン 牡馬6歳 57㎏ 北村友【追込】
斎藤助手「鞍上は〝今なら1800mの方が良さそうなイメージ〟と言っているし、年齢的な衰えなく馬も元気。あとはしまいが生きる流れなら。」
3枠6番レーベンスティール 牡馬4歳 59㎏ ルメール【先行/差し】
山崎助手「海外遠征のダメージが大きく今思えばいくらか元気がなかった。体が増えて前進気勢も見られる。ここで挽回したいところです。」
4枠7番マイネルケレリウス 牡馬4歳 57㎏ 石川【先行/差し】
杉木助手「前走はうまく流れも向いたが、しまいを生かす形の方がいい。まだ伸びしろはあるし、相手は強くなるけど、どこまでやれるか。」
4枠8番ワールドウインズ セ7歳 57㎏【先行/差し】
笹田調教師「調教の動きは上々。状態は非常にいいと思うし、コース変わりも問題ない。時計の速い決着だと厳しいので少しかかってくれれば。」
5枠9番レッドランメルト 牡馬5歳 57㎏ オシェア【先行/差し】
国枝調教師「馬場も影響したが、外枠でカーッとしてしまった。能力は通用するが、今回は重め。次走の七夕賞あたりでちょうど良くなりそう。」
5枠10番シルトホルン 牡馬4歳 57㎏ 吉田豊【逃げ/先行】
新開調教師「久々の分、気負ったのが最後に影響。中2週もさらに上向き。相手はそろっているが、この舞台はいいので頑張ってほしいところ。」
6枠11番サイルーン セ5歳 57㎏ 岩田望【差し】
堀調教師「両前の爪の痛みがなくなったことで本格化し、去勢の効果で気性面がしっかりして遊ぶところがなくなった。GⅢなら力は足ります。」
6枠12番グランスラムアスク 牝馬5歳 55㎏ 御神本【逃げ/先行】
岡助手「前走が悪くない競馬だったように1800mは得意だし、実績のある左回りに変わるのもプラス。条件はベストなので、頑張ってほしい。」
7枠13番ラケマーダ 牡馬4歳 57㎏【逃げ/先行】
千田調教師「前走はいい勝ち方だった。東京は前半が速くなり過ぎないから合うのだろうね。最終追いもいい感じで動けたし、重賞でも楽しみ。」
7枠14番カレンシュトラウス 牡馬5歳 57㎏【差し】
平田調教師「ブリンカーも効いたのか、久々にいいレースをしてくれたね。東京の1800mも合っているようだし、前走の競馬がここにつながれば。」
7枠15番アルナシーム 牡馬5歳 57㎏ 横山典【先行/差し】
橋口調教師「以前は右手前になった時の伸びがいまいちだったけど、しっかりした今なら左回りも克服できていい。距離は合うので好レースを。」
8枠16番グランディア セ5歳 57㎏ 三浦【先行/差し】
福永助手「前走は気難しい面を出さず、馬群の中でも集中力を切らさずに走ってくれました。帰厩して日は浅いけれど仕上がりは良好です。」
8枠17番ニシノスーベニア 牡馬5歳 57㎏ 田辺【先行/差し】
上原博調教師「直前は合格点を与えられる動きだったし、ここを目標に上々の仕上がり。ムキになるタイプではなく、初の1800mにも対応は可能。」
8枠18番セルバーグ 牡馬5歳 58㎏ 田辺【逃げ】
鈴木調教師「急きょの乗り代わりだったこともあって、スタートでつまずいて完全にリズムを崩したのが敗因。すんなり行ければ変わっても。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?