発達障害持ちの私が小型自動二輪AT限定免許を取得した話。

お久しぶりです、gano01です。
本日10月26日に小型自動二輪AT限定免許を取得しました。
9月20日に市内で小型自動二輪AT限定のコースがある自動車学校に入校し、1ヶ月ちょっとで取得となりました。

以前から話しておりますが、私は精神障害2級で障害者手帳を所持しており、障害年金をもらっている無職です。
なんなら大腸に潰瘍性大腸炎という爆弾も持っております。

今からそんなポンコツな私がいかにして免許取得まで至ったかをお話したいと思います。


きっかけは自宅で持て余しているZOOMER‐Xがもったいなかったことと、以前から父がリビングのテレビでYou Tubeのハンターカブ動画を見まくってたことに影響されたからです。
どちらも小型自動二輪AT限定を取得できれば乗ることができるのです。
ここで「どうせなら中型自動二輪免許をとったホフがいろんなバイクに乗れるんじゃないの?」と言われる方もいらっしゃると思いますが…

無職だから中型自動二輪のバイクは買えないし、知り合いにバイク乗りが居ないから借りたりもできないのです。

そんななら小型自動二輪免許でいいじゃない!
そう思ったのが今年の8月でした。

ちょうど8月に父が高齢者講習で自動車学校に行く機会があり、そこでそれとなく聞いて来てもらいました。
「夏場は自動二輪の講習はやってないので9月下旬に来てください」とのことでした。

そんなこんなで9月20日に自動車学校に入校となるわけです。

前置きだけですごく長くなったのですが、入校からが本番です。

本番なのですが、9月中旬から10月19日まで書いた日記(発達障害者支援センターに出すために書いていた日記)を誤って消してしまい、10月19日の卒業検定3回目まではうろ覚えになってしまいます。
X(旧Twitter)のつぶやきからこんなことがあったのをなんとか書き出したりしますが、きちんとした講習の順番などは覚えてません。
以下箇条書きとなりますので、拙いところもありますがお付き合いください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9月16日
自動車学校に有効手続きと受講料を支払いにいく。
何故か父も同行。
手続きが終わったその足でレッドバロンに向かい、父がハンターカブの購入手続きをする。

9月20日
入校と適性検査。適正的に良いところが身体的健康しかなかった。

9月22日
講習スタート、8の字走行と一本橋をする。
シミュレーター講習も受ける

9月23日
自動車学校ない日。
父のZOOMER‐Xを使い私有地で一本橋練習

9月26日
初めてのS字、初めてのクランク。第1段階みきわめ。

9月28日か29日
シミュレーター1時間 法規走行の授業

10月3日
追突疑似体験とシミュレーター、実技。

10月4日
シミュレーター講習と学科講習。

10月10日
卒業検定前の最終実技&第2段階みきわめ
卒検前でド緊張する。

10月11日
卒検1回目、クランクでウィンカー操作に意識が行って脱輪。

10月16日
補習(補習中にアクセル操作について指摘されていた)

10月17日
2回目の卒検。一本橋で脱輪
2回も卒検に落ちたので病み始める。
父から運転姿勢についてアドバイスを貰う

10月18日
補習

10月19日
3回目の卒検
クランクを通過した!と思ったら、クランクのパイロンを倒していて脱輪扱い。
試験官から丁寧に説明を受けた。

10月20日
補習、教官にお願いしてクランクと一本橋を重点的に練習。
担当してくれた教官から「この調子だと、落ち着いてやれば合格できますよ」とのお言葉をもらう。

10月23日
補習。今回は受講生3人に対し教官が2人だったので、それぞれの教官からアドバイスを頂いた。
若い教官からは「クランクを走っているとき内側に入りすぎているから、なるべく大回りで通るようにしてね。」とクランク内側に向かってパイロンを倒した状態にして練習させてもらった。
ベテランの教官からは「一本橋は5秒以上だけど、早く通過しても減点だけだから気にしなくていいよ。一本橋は落ちたら終了だからね。」と言われた。

10月24日
4回目の卒検。
3回やってここまで一度も坂道発進と急制動と踏切までいけなかったんで不安だった。
S字→クランクまではなんとかできた。
一本橋もいつもより早かったけどなんとか通過して、坂道発進、急制動、踏切、全て通過して完走できました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

補習4回、卒検4回でなんとか合格できました。
卒検後の補習で自分に足りなかった運転技術を確実に物にできたんだとおもいます。そこは今思うと大事なことだったんだと思います。
ですが当時は卒検を1回落ちるたびに自分を追い詰めて、喚いたり泣いたりして、卒検1回目から4回目にして受かるまで情緒不安定で、大腸にも負担がかかってました。

もしかしたら卒検前の緊張や情緒不安定は発達障害だからではなく、私だったからかもしれませんが、普段出来てることができなくなったりしてもどかしくなりました。

それでもなんだかんだで小型自動二輪AT限定免許を取得できたのは、自動車学校の教官はもちろん、私の愚痴や情緒不安定に付き合ってくれた両親のおかげです。
感謝しかないです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

余談ですが父は私が自動車学校に行っている間にハンターカブを納車、カスタムまでしてました。
なんなら免許取得前に父と私で自分のニックネームステッカーを作り、カスタムしたハンターカブの荷台のケースに貼り付けたりしてました。
私が卒検に受かるまでの間にもハンターカブは父と私色に染められていったのです。

もし11月末(自動車学校の二輪講習期限)までに受からなかったらどうしてたんだろうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?