見出し画像

がんも農場通信 R5.5月号


【ごあいさつ】

例年より2週間早く咲いた桜が散って、早くも初夏のような陽気です。農繁期に突入しています!

【4月のがんも農場】

種まきと伏せ込み

4/8に1回目の種まきをしました。今年も3回に分けて約1,400枚の苗箱を作りました。種まきに至るまでには、それなりの下準備がありまして、、、一番最初は種籾をJAから引き取ります。家に持ち帰ってきた種籾を大きな水槽に入れます。水槽にはポンプで酸素が供給されるようにしてあって、種籾が酸欠にならないように、水を循環しています。水槽に10日ほど浸けておくと、胚芽の部分から小さな白い芽が出てきます。芽が出たら、洗濯機で脱水をします。種まきをする前日に、天日で種籾を乾かしたら準備完了!いよいよ種まき当日です。種まきをした苗箱を自宅の納屋に設置した発芽機に入れて加温をし、3日間かけてさらに芽を伸ばします。土の上まで芽が伸びたら、苗箱を軽トラに乗せて、苗間に設置してあるハウスの中に並べます。この並べる作業をこの辺の地域では“伏せ込み”と言います。3回の種まきと伏せ込みを終了し、今は日々ハウスの温度と水の管理をしています。今年も2歳のちびっ子から中学生、友人などたくさんの方がお手伝いに来てくれました。本当に感謝です。農作業をしながら、来てくれたみんなとおしゃべりをする時間が本当に尊いなと感じます。人との距離が遠いなぁと感じる昨今ですが、なるべく顔を合わせておしゃべりすることで解決することって結構あると思います!

畦塗りと田おこし

今年は作業の行程を見直しました。昨年は①肥料まき→②畦塗り→③田おこしでしたが、今年は①畦塗り→②田おこし→③肥料まきと、作業の順序を変えて進めています。狙いは、肥料の効果をより高めるためです。4/6に畦塗り作業をスタート。雨などもありつつ4/9には作業完了。その後、田おこしをしています。あと2日ほどで終わるのですが、あいにく雨が降ってしまい、中断中。田おこしが終わったら肥料まきへと作業は進んでいきます。GW中には水を入れて代かきが始まります!

【くらし】

入学式とランドセルのお披露目

卒園式が終わったと思ったら今度は入学式。うちの娘も、子供の世界から少し大人の世界に突入します。かくいう僕自身も久しぶりにスーツを着込んで、少しだけピリッとした緊張感のある式に参加して新鮮な気持ちでした。保育園から一緒のお友だちもいっぱいいて、みんな少しだけ大人っぽい服とランドセルを背負って、入学式で再会して、楽しそうでした。お祝いでランドセルをプレゼントしてもらったので、改めて実家のみんなにもお披露目しなくてはと、入学式前に帰省しました。久しぶりに埼玉の両家の家族で会食をしました。両家で一緒にごはんを食べるのは数年ぶり。やっちゃんを囲んでみんな嬉しそうで、こんな機会をくれた娘に感謝です。もう学校に自分で通い始めて2週間くらい経ちますが、近所にも新しい友達ができたようです。

佐久強歩大会

コロナで3年ぶりの開催となった佐久強歩大会。山梨県の韮崎から佐久までの全長78km、標高差1,000m。前回大会で踏破し、今回は連続踏破2回をかけての大会でした。事前の練習不足が祟って、満身創痍、足を引きずるようにフィニッシュを迎えましたが、無事踏破できました。前回記録を13分更新しました!雨に打たれて風邪ひいて、家族に迷惑をかけてしまったので、来年は風邪ひかないように頑張ります

がん!がん!がん!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?