見出し画像

豊川稲荷東京別院

こんにちは!ganeshanです!
とてもとてもお久しぶりです。
こんなに間が空いたのは国家試験の勉強をしていたからです。
ついに国家試験も終わりました!
あとは3月に発表される結果を待つのみです。

今回は豊川稲荷東京別院について投稿しようと思います。
この先豊川稲荷と書きますが、愛知県のものではなくて東京のものです。
豊川稲荷は赤坂見附駅B出口からまっすぐ緩やかな坂を登っていって5分くらいのところにあります。
道は迷わないです。本当に、まっすぐです。


豊川稲荷の入り口です

入り口はこのようになっています。
2月12日が今年は初午祭だったので、それに合わせて行ってみました。
(もともと知らなかったのですが、時間があったので2月11日に豊川稲荷に行ったら次の日が初午祭ということを知ったので、2日連続で行ってみました。)
豊川稲荷自体は何度も行ったことがあったのですが、このようなイベントに合わせて行けたのは今回が初めてでした。


本殿です

本殿はこのような感じです。
他の方が参拝していました。
初午祭ということで混雑を予想し、朝の7時半くらいに行ったら全然人がいませんでした笑
祈祷もやっていたので、ずっと気になっていたこともあって、やってみることにしました!
ここの祈祷の時は3つ願い事を選ぶことができます。
公式ホームページにも書かれているので気になる方は調べてみてください。
祈祷の時間までは待合室で待ちます。名前が呼ばれたら、本殿に向かいます。
私が祈祷してもらった時は20人くらい他にいました。
その中で私は最後でした。
祈祷はめちゃめちゃ迫力があります。
真ん中にいなり寿司の被り物をしたような(他にいい表現が見つかりません。すみません。他に思いつくのはゲゲゲの鬼太郎のねずみ男の頭が金色になった感じです。)僧侶?がいて、他に5人くらいの僧侶たちが読経してくれます。
そしてここでも名前が呼ばれるので、呼ばれたら前の方に進んで行って願い事をすることができます。
次の人が来るのであまり時間はないと思いますが、私は最後だったので思う存分できました!

祈祷が終わったら赤飯とお札、おしるこの素、なんかわかりませんが棒に紙がついたもの、タオルをいただきました。
本当に神社に詳しいわけではなく、グッズの名前が全然わからなくてすみません💦
いなり寿司を売っているお店が境内のすぐ隣にあるので買おうかなと思ったら、この日はまだ売っていなかったので、買えませんでした。
お家で赤飯を食べたらもちもちでした!
あとおしるこの素と葛湯の素はレベルが高かったです。
とてももっちりした感じになって美味しかったです♪

本殿以外にも建物があります。
奥の院の奥の赤い建物に荼枳尼天さんがいらっしゃるらしいということがわかったので、奥の院のところのおみくじを引きました。
調べるといろんな方が厳しいと書いていたのですが、私は大吉でした!!!!
ハッピーーーー!!!
狐の置物がたくさんあるエリアもあって迫力があります。
また、弁財天さんの置き物のところには綺麗な水があって、お金の年の垢を落としてもらうことができます。
最後に授与所で御影守を購入しました。鏡のやつです。
今は開いて飾っています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
神様とか仏様を見る力があったら色々詳しく書けると思うのですが、そのような力はないので、私なりに紹介をしてみました!!
興味を持った方は行ってみてくださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?