3/3(日)勝負レース

中山11R 総武S

単勝1倍台のサーマルソアリングは今回はオッズほどの信頼度はなく、怪しいのでは。
先行馬も揃っているし、日曜日は乾いて割とタフな馬場になりそうなので差しが決まる想定。

◎1キングストンボーイ
初ダートの前走が良かった。馬群の中で競馬もできたし、差し決着とはいえしっかりと差し込んでこれたのは収穫。ダート2戦目で慣れも見込めるし、砂かぶりOKなので枠も良い。
〇7ゴールドハイヤー
前走は無理矢理先行して見せ場十分の競馬。確実に力をつけてきている。今回は周りが速いので恐らくある程度の位置で脚を溜めて差す競馬になりそう。当初は本命だったがキング騎手はダートではそこまで信用していないので対抗で。
▲12サンライズウルス
前走は+20キロが影響したか。叩いた上積みはありそうだし、オープンレベルでは能力上位。☆8キタノヴィジョン
去年のマーチSぐらい走れれば差し込んで来れる。
△14サーマルソアリング
ダートに転向してからの三連勝は素晴らしいがそのうち2戦は牝馬限定戦。確かにタイムだけみれば通用しても良さそうだが、展開もあまり向かなさそうだし相手まで。
△9セファーラジエル
ダートは1度走って4着になっている。適性があるかどうかはまだ未知数だが、スタミナがあるのでズブズブの差し決着になれば一発あっても。



中山11R 弥生賞

ここは能力の違いで上位人気の堅め決着になりそう。

◎6トロヴァトーレ
2戦とも余裕残しで完勝。特に評価しているのが前走の葉牡丹賞。先週土曜日の水仙賞◎マイネルフランツで少し触れたが、このレースはハイレベル戦だと思っている。時計は2.00.4だが後半1000mが58.7でほぼ加速ラップのロングスパート戦。それを余裕残しで勝ち切ったこの馬は強い。レースレベル的にはホープフルSの方が高いが、本番見据えたシンエンペラーよりこちらを買いたい。
〇9ダノンエアズロック
アイビーSは正直レガレイラ鉄板と思っていたが競り落として勝利。休みを挟んで馬体重通りに成長していた。能力だけならこの中でも1番だとは思うが、初の右回りだけが気になる。厩舎コメントでは問題ないとのことだが、初の中山のコーナーで戸惑う馬も多いので経験値の差が出るかもしれない。
▲5シンエンペラー
実績的にも能力的にも世代上位。ただ、このレースを取りに来ていて勝負度合いが高い上位評価2頭に比べるとこれぐらいの評価で。
☆3シュバルツクーゲル
前走はレース自体は速めのペースだったが、やや離れた2番手のこの馬はミドルペースで競馬をしていた。それでもそれなりのメンバー相手に最後までよく粘っていたし、キズナ×ヨーロッパ血統で中山の方が走りそう。スロー濃厚で2着ぐらいならあっても。


阪神12Rも面白そうなので時間があればポストで呟きたい。

最後まで読んで頂きありがとうございました❗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?