マガジンのカバー画像

『戦争未亡人マガジン(仮) vol.書いたもん順』

32
ベトナム戦争の未亡人が書いた『ベトナム戦争従軍希望記』を、書いたもん順に並べたマガジンです。一番上のが一番古い奴ね!
運営しているクリエイター

2014年8月の記事一覧

『THE「もうさ、キャメラマンベスト着るくらいなら、俺は一生戦場童貞のままでいいっすよ」って今まで生きてきた。 第1回(第17稿)』

『THE「もうさ、キャメラマンベスト着るくらいなら、俺は一生戦場童貞のままでいいっすよ」って今まで生きてきた。 第1回(第17稿)』

 おまんま~ん。おまん画化ノンフィクションのお時間です。ああ、早くおまんまん、してえな~。

 おまん画化ノンフィクションとは、うちの戦場童貞ノンフィクション(全53回予定)を、「1回につき1人の漫画家さん」形式で、合計53人の漫画家さんに漫画化をお願いする一部始終をリアルタイムドキュメンタリーしちゃう実録おまんものです。

 うちの戦場童貞ノンフィクションは今回を含めて残り37回しかないのに、ま

もっとみる
『ホラ、自分探しってあるじゃん。アレさあ、運よく探し当てたお宝は当たりクジばかりと思ってない?「ベトナム戦争の戦場特派員になるったら、なるの!」系のスカを引いちゃったらどうすんの? 返品・交換不可よ。責任取って、もう戦場童貞まっしぐら! いいかい、若いの、おじちゃん、悪いこと言わないから、みんなと一緒、普通が一番さね。ま、黙ってそうなさいって、アメちゃんあげるから、ホレ! 第1回(第18稿)』

『ホラ、自分探しってあるじゃん。アレさあ、運よく探し当てたお宝は当たりクジばかりと思ってない?「ベトナム戦争の戦場特派員になるったら、なるの!」系のスカを引いちゃったらどうすんの? 返品・交換不可よ。責任取って、もう戦場童貞まっしぐら! いいかい、若いの、おじちゃん、悪いこと言わないから、みんなと一緒、普通が一番さね。ま、黙ってそうなさいって、アメちゃんあげるから、ホレ! 第1回(第18稿)』

 まあ、どっちかちゅうと、俺は極左寄りかな。ああ、もちろんお宝の隠し場所の話だけどね、トランクスのどっち側に竿を流すかちゅう。その点、ブリーフだと悩まなくていいんだけど、タマタマがムレムレになるじゃん。だから今、ノーパンだよ!

 夏だね!

 特にもうお盆の最中に言いたいこともないので、漫画化ノンフィクションの話にでも進みます、ブランブランと。

 でまあ、今回は裸のタマタマがググッときた、「山

もっとみる
『あ、まさか白馬の王子様は漏れなくイケメンとか思ってない? まあ、白馬の王子様がブ男程度なら高須クリニックに行けば一皮ムケるからYES! でも、ようやく出会えた白馬の王子様がもう死んでたらどうすんNO~? コレも運命と受け入れて、死人に一生操を立てて生きてくの? それともワリキリで適当な新しい白馬の王子様を見繕ってはズッコンバッコン? 俺なら白馬の王子様なんかより、白馬の馬並み~がいいね! 第1回(第19稿)』

『あ、まさか白馬の王子様は漏れなくイケメンとか思ってない? まあ、白馬の王子様がブ男程度なら高須クリニックに行けば一皮ムケるからYES! でも、ようやく出会えた白馬の王子様がもう死んでたらどうすんNO~? コレも運命と受け入れて、死人に一生操を立てて生きてくの? それともワリキリで適当な新しい白馬の王子様を見繕ってはズッコンバッコン? 俺なら白馬の王子様なんかより、白馬の馬並み~がいいね! 第1回(第19稿)』

 3食昼寝付き稼業も楽じゃないぜ。夏バテでどんなけ食欲がなくても、1日3食のノルマは変わらない。超キビシ~おそろしい世界だろ。それでも何とか1日3食を細々とクリアし、ついでに10時と3時のオヤツも欠かさない。

 サマーは三大欲求の食欲ですらこんな始末ゆえ、筆欲と来た日にはフニャマラもいいとこですが、毎日のノルマをフニャフニャこなし、毎週水曜は3時のオヤツ的コレまでシコシコ。

 さて、3時のオヤ

もっとみる
『「大丈夫大丈夫、どうせ俺はすぐ戦場で死んじゃうから、ソッチの穴もいいだろ、な?」とローション片手に迫ったのに、まだバリバリ戦場童貞ですいません 第1回(第20稿)』

『「大丈夫大丈夫、どうせ俺はすぐ戦場で死んじゃうから、ソッチの穴もいいだろ、な?」とローション片手に迫ったのに、まだバリバリ戦場童貞ですいません 第1回(第20稿)』

 そろそろ夏も終わり、ちょっとずつ涼しくなるわね。ボチボチ調子をあげて、責めダルマな季節にしてイキましょうか。

 ヤッたるでぇ~、と一足早い読書の秋。

 アマゾン先生から『世界一周ホモのたび』シリーズの最新刊、『世界一周ホモのたび 祭』が届いたのでさっそく「いただきマンモス」(©サムソン高橋先生(原作担当))。

 読後、「んもぅ~、サイコー!」と思いながら、ふと「もしかして、noteにいない

もっとみる