見出し画像

人生を変える Day2 魅力覚醒講座

今日(正確には昨日だけど)、すごいことが起きた。
大したことないかもしれないけど、
自分的にはすごくびっくりなこと。

私は今、会社でイマイチ根をはれていない。
アルバイトでいたときは、
あんなにも「さすが」といわれていたのに。

やっていることは、もちろん今の方が断然レベル高い。
上が私に課したゴリゴリのKPIも今期達成した。
なのに、なぜか居心地が悪い。

それはなぜか?
それは、私がいつもビクビクしているから。
なぜそんなにビクビクしているのかわからない。
傍からみたら、そうはみえないかもしれない。
でも、すごくビクビクしてる。

私の今は、そんな毎日。

でも、昨日は違った。
2日休んで、私は罪悪感と人の目がすごく気になった。
なんて言われるだろう?なんて思われるだろう?ってそればかり。

本来の私なら「うるせー、ばーか」って
心の中で思うか何も思わないかだっただろう。


自分が自分でいられないってなかなかツライのね。笑


さて、昨日は、他部署から確認の電話が入った。
私でも答えられそうではあるけど
評価や数字を集計する
「THE 間違いがあってはいけない部署 代表」
みたいな部署で、
間違えて案内するのは避けたかった。

いつもなら、
「それでも何とかこの仕事をこなさなきゃ!」
とか思って頑張ったかもしれない。

でも、昨日は違ったの。
「間違えて案内したくないので、
差し支えなかったら電話代わってもらえませんか?」
って課長に頼んだ。笑

課長はその数字をあまり理解していないようだった。
(いつもは先輩が対応してるので。先輩はお休み)
一応、その数字を私も出しているので
メモ書きで「たぶん〇〇の数字だと思う」って
出したのだけど、課長にツンって態度を取られた。笑

いつもなら、え?そうなの?ごめんなさい!って
ワタワタするところだけど、
「あっそ」って素直に思って、
自席に戻って自分の作業を続けた。

課長の内線が終わっても、話しかけたりしなかった。
(今までなら「ありがとうございます」とか
いろいろ言っていたと思う)

それどころか、
課長から話しかけられないしトイレ休憩に行ったりして。
しれッと行って、しれっと帰ってきて、
その後も自分の作業を続けた。

しばらくして、
課長が「さっきはありがとう。〇〇の件は××で△△になった」
って経緯を教えてくれた時、私は心からお礼を言った。

そんなので良かったのだと思う。
忖度が出来なくて、空気が読めない王様タイプの私は
必要以上にアレコレ考えすぎていたのだと思う。

バイト時代は社内のアレコレを何も考えなくて良いし、
ただ自分の仕事に没頭してよかった。
これやったら喜んでもらえるかな?とか思って、
仕事してみたり。とても自由だった。


管理したり、管理されたりするのはすごく苦手。


まあとにかく、そんなこんなで、
私にはびっくりなことが起こったの。
まあ、本当に正確に言えば、
もうちょっと前から少しずつ変わっていた気もしたけど
個人的には劇的な変化だなって思ったの。


あさぎさんの言う
「全部いいんだよ」
が、昨日は頭の中をずっとリフレインしてた。


あさぎさん20期の講座は4/12開講で、まだまだ時間がある。


でもOG様からの教えだったり、
早期決済特典で動画が2本見られたり。
その動画の中でおススメの本が3冊出てきたから早速読んでみようかな。

あ、そうそう。
王様タイプは、貴族タイプにコンプレックスを持ってるって
ことに気が付いた。

王様って自我の星なの。

環境によって、光り輝くときもあれば
その個性の強さから暗く沈むときがある。
正確に言えば、自分を発揮できないときに暗く沈むのだけど。

自意識過剰な王様にとって
周りの人にないがしろにされるのはなかなかツライ出来事。
光がとても強い分、影もすごく濃い。

王様は、王様と奴隷を行き来する。

でも、貴族タイプは違う。
その柔らかさとサポート力からどんな環境でも絶対になじむ。

王様は、そんな貴族が羨ましい。
だから、あんなふうにならなきゃ!なりたい!って
処世術としてサポート力や気遣いを伸ばしてたりする。

でも所詮付け焼刃。
ぼろが出まくりなんだ。。。残念だけど。笑

ちなみに社長タイプに憧れはない。笑
すごいねー!と思うことはあっても
特に社長タイプをなんとも思わない。

たぶんそれは「オリジナル」を愛する王様にとって
オリジナルを持たない社長はすごい!とは思っても
羨ましい♡とはならないのだと思う。


余談だけど、もしかしたら、
対局にある2つのタイプを1つは羨ましく思い、
もう1つはなんとも思わないのかもしれない。


私の推測だけど、
貴族タイプは学者タイプに憧れがあって
王様タイプはなんとも思わないのかな。笑

私もカウンセラーを目指してた。
でも王様タイプが人を癒す系のコーチングとかは
残念ながら難しいと思う。

だって、悩んでる人の質問を
「しょーもない」とか言っちゃうんだもん。
え?クライアントになりうる人の質問に
「しょーもない」とか言っちゃうの????って感じ。

って、こんな偉そうに言ってるけどたぶん私も
「えええええ!!!!!!」
って内容のことをぺろっと言って、
周りを青くさせているのだと思う。
(ちょっと自覚ある・・・・・(´;ω;`))

どうしてもっと早くに
小田桐あさぎさんって方を知ることができなかったんだろう?
って残念に思ってた。
去年の7月にはコーチングを探してた。
だからもしあさぎさんを知っていたら
19期には間に合ったと思う。

でも今は、間に合わなくてよかったかもしれないと思う。
DAY1にも書いたように
私は昼逃げやモラ夫の件を
なんとかマネタイズしたかった。

だから「そうするにはどうしたらいいか?」って
観点でしか講座に臨めなかったと思う。
王様タイプなのに、コーチングを目指してた。
できると思ってた。
内心は、全然楽しくないと思っていたのに。
昼逃げなんて、ワードが暗くてもう嫌・・とか思っていたのに。笑


私たちは、自分が思うよりもずっと自分のことをおざなりにしてる。


今時点で私が思う、
これだったらマネタイズできるんじゃないか?
みたいのは、もんのすごい見当違いの可能性がある。

だからまずは、42年私として生きてきたけど、
本当はどんなことが好きな人なのか
何に喜びを感じる人なのか
をまずは知ってあげようって思ってる。

こんなチャンスは滅多にないのだから楽しみ尽くさないとね。

今日も何か発見があったら嬉しいな♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?