見出し画像

LRバールクスデッキ考察【対人用】

ちゃくちゃくちゃっきー、ゆうちゃくです✨
 
さて、今回は最後のLRバールクスのデッキ考察をしていきたいと思います!
 
それでは、いってみよう〜🏍️

1.性能

リーダーアビリティは、『相手全体のボウギョ大ダウン。剣ライダーと組むと、相手リーダーのスピード-1。』と、初のスピードダウンアビリティとなります!
そして、前者のボウギョ大ダウンについては、無条件で発動と意味不明な性能です🤣
 
ライダーアビリティは、『フィニッシャーがバールクスだけの場合、1ラウンド毎、2度まで、自分のヒッサツ大アップ。チームの必殺技発動時、相手のガッツ大ダウン。』と、トップクラスの必殺性能となりますね!
ガッツ大ダウンでどこまで抑止できるかしだいですが、これは期待したいアビリティになりますね🤔
 
そして、レジェンドアビリティは「コマンドラッシュ」持ちと盛りだくさんです🤣

2.組ませたいライダー

①:剣ライダー

高火力高速アタッカー

ガッツ発生率は、ラウンドが進むにつれ、発動率が下がっていきます。
効果を十分に発揮させるには、ラウンド2or3で沈めていける火力が必要となってきますね!
そうなってくると、アタッカー主体編成となってくるのですが、相性が良さそうなのは、プラチナのみですね🤔
赤2青2編成のタイタン採用も面白いかもしれませんね🤣
タイタンを採用する場合は、FCでラウンド2必殺が狙えますし😅

3.デッキ編成

LRファイズ
LRカブト
LRバールクス【リーダー】
LRプラチナ
スパナ
 
相手のスピードを下げ、先攻を取りやすくし、こちらはクリティカルでゴリ押す編成となります。
SC1章テンプレのタイタンとは異なり、ラウンド2必殺を打ちにくくなりますが、ラウンド3決着の可能性を上げる狙いとなります。
ラウンド3でもそこそこガッツは発生するので、ここを抑止できれば、勝利が近づきますね!
また、ファイズデッキは、前衛にファイズが来ることが多いため、ラウンド3で先攻も取りやすいのではないかなと考えています!

4.最後に

今回は、SC2章最後のLR「LRバールクス」について、デッキ考察をしていきました!
対ギルスには対抗しにくくなるかもしれませんが、ファイズミラーにおいては、いい働きをしてくれそうな期待感はあります🤣
 
これで、SC2章のデッキ考察が終わりとなりますが、いかがだったでしょうか?
どれか一つでも何かしらの参考になれば幸いです🙇🏻‍♀️
 
では、また〜✋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?