見出し画像

シンクロ神話2章事前考察【8種】_2024.05.09公開リストVer

ちゃくちゃくちゃっきー、ゆうちゃくです✨

2024.05.09に新たに8種のSRがカードリストへ公開されましたね!
(レンゲルの性能、はよッ😱)
今回は、その8種の性能確認とゆうちゃく評価をしていきたいと思います😊

それでは、いってみよう〜🏍️

1.スチホ

対人  :★
スコアタ:★

ガッチャード2枚目のSR!そして、初のSRスチホ実装です😊
じゃっかん、今更感はありますが🤤

リーダーアビリティは、『ディフェンダーが2人以上のとき、ラウンド2まで、銃ライダーのボウギョ大アップ』と、時限ありのボウギョ大アップ持ちとなります。
ラウンド3まで継続出来れば、強そうでしたが、ラウンド2で終わっちゃうのか😭
SRの大アップ持ちとしては、この辺りの性能がちょうどいいのかもしれないですね🤔
効果範囲が銃ライダーとなるため、リーダー運用するのであれば、銃統一編成が良さそうですね!

ライダーアビリティは、『相手の必殺技発動時、次のラウンドまで、相手全体のヒッサツダウン(2ラウンド継続、累積2度まで)』と、悪くは無いんだけどって感じですね😅
累積は可能となりますが、2回目発動時には、ほぼ負け確になっているかと思いますので、あまり意味はないかな🤔

レジェンドアビリティに、『ライダーキック』を持っており、ディフェンダー主体編成で運用する場合は貴重なダメージソースとなりそうですね🤔

2.マジェード

対人  :★
スコアタ:★

ガッチャードから2枠目のSR!
マジェードもSRで初実装となります😍

リーダーアビリティは、『アタッカー2人以上のとき、自身のコウゲキ大アップ』となり、効果範囲が自信に限定されるのが惜しいかな😭
発動条件としては、緩めのため、あまり意識しなくても良さそう🤤

ライダーアビリティは、『ラウンド2開始時、相手体力が12,000以下の場合、自身のコウゲキが大アップ』と、なかなか癖が強い😂
まず、発動隊タイミングがラウンド2開始時のみとなるので、発動条件を満たすために、ラウンド1でどれだけ削れるかが肝になってきます。
ここまで苦労して発動させても効果範囲は自信のみ🤤

3.メタクラ

対人  :★★
スコアタ:★★★

ゼロワンのメタルクラスホッパーがSRで初実装!
レジェンドライダー初の中間フォームですね😊
これからは、ドンドン中間フォームも出てくることでしょう😍
楽しみです✨

リーダーアビリティは、『アタッカー、ディフェンダー、フィニッシャーがいるとき、自分のヒッサツ大アップ。相手全体のクリティカル発動率少しダウン』と、リーダーアビリティでクリティカル発動率ダウン持ちです!
しかし、効果量が「少し」となるため、ホント、保険程度でしょう🤤

ライダーアビリティは、『スピード6以上のとき、剣ライダーのコウゲキアップ』で、大会セイバーと同じものになりますね!
筐体排出まで時間かかりましたが、なかなかいいアビリティを持っています。
自身のスピードも「3」あるため、相方の範囲も広がりますね!

レジェンドアビリティは、『ライダーキック』となるため、Xで開催されているユーザー大会等で活躍できるかもしれません!

4.滅

対人  :★
スコアタ:★★

ゼロワンから人気ライダーの滅が参戦!
待ち望んでいた方も多いのでは!?

リーダーアビリティは、『自身のヒッサツ大アップ。剣ライダー3人以上のとき、全体のボウギョ少しアップ』と、無条件のヒッサツ大アップ持ち😍
さらに、剣編成をすることで、守りも少し上げることができますね!
これは、SRとしてはなかなかな性能!

ライダーアビリティは、『チームの必殺技発動、全体のヒッサツアップ(永続累積)』となり、自身の必殺火力をさらに上げることが可能です。
さらに、発動条件が「チーム」のため、2回発動も十分視野に入れれます😊

マイナス点は、レジェンドアビリティ無しとスピード2なこと😭
これが、ライダーキック持ちのスピード3であれば、スコアタで活躍もできただろうに😱

5.ファイズ

対人  :★★
スコアタ:★

ファイがSR化して再登場!

リーダーアビリティは、『ディフェンダー2人以上のとき、ラウンド1のみ、全体のボウギョ大アップ。』で、うん、ラウンド1のみですか😂
発動条件、効果範囲、効果量は、申し分ないのですが、持続が初手のみとなるため、正直、物足りない😭

ライダーアビリティは、『剣アイコン止めで、次のラウンドまで、全体のコウゲキアップ(2ラウンド継続・累積2回まで)』と、アイコン止めで安定はしませんが、全体の火力アップは、魅力ですね!

レジェンドアビリティは、『コマンドラッシュ』持ちで、ディフェンダー主体の貴重なダメージソースとなることが期待されます!
CPギーツ【4弾】と相性が良く、組ませることでダメージも期待値が高まります😎

6.デルタ

対人  :★★
スコアタ:★

ついに、デルタがSR化!

リーダーアビリティは、『フィニッシャーと組むことで、相手全体のボウギョダウン』で編成のみで相手へのデバフを与えられるのは強い!
 
ライダーアビリティは、『銃アイコン止めで、次のラウンドまで、全体のコウゲキアップ(2ラウンド継続・累積2回まで)』と、ファイズの銃版ですね🤔
アイコン止め系は、安定感に欠けるので、個人的にはマイナス評価ですね😭
リーダーアビリティがなかなか面白いだけに、ちょっともったいないかな😅

7.オートバジン

対人  :★★★
スコアタ:★
 
効果は、『アタッカー4人編成のとき、ラウンド2開始時に、固定ダメージ1,000』と、ちょっと面白い性能!
フルアタッカーは、火力も期待出来るため、ダメージを後押し出来るのは、重宝しそう🤔
SRギーツとも組ませられる点は高評価!

8.チャージアップ

対人  :★
スコアタ:★

なんと昭和ライダーからもフォーム違いが登場!
これ、ある意味最終フォーム実装か!?🤤
 
リーダーアビリティは、『フィニッシャー2人以上のとき、自分のコウゲキ大アップ。』と、少し残念😭
編成で発動条件を満たせるのはいいのだか、効果はヒッサツ大アップの方が良かったかな😭
 
ライダーアビリティは、『後攻のとき、体力が6,000以上の場合、1度だけ、全体のヒッサツが大アップ(永続)』と、こちらも少し惜しい😭
自身が攻撃に参加した上で、後攻となる必要があるが、スピード2のため、狙いやすい点は👍🏻
先攻条件であれば、配布スチホの次点を狙えた可能性もある🤤
むしろ、リーダーとライダーは、逆でも良かった😂
 
レジェンドアビリティは、『コマンドラッシュ』持ちで、ラウンド内ダメージを稼ぐことも可能。
フォーム違いのため、CPストロンガーと組ませることが出来るのは、ちょっと嬉しい☺️

9.最後に

今回は、2024.05.09に公式カードリストが公開された8種について、考察・評価をしていきました!
今回、公開された中では、メタクラがイチオシですかね🦗
まだこれからも情報公開されてくると思うので、続報が楽しみです☺️
 
では、また〜✋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?