見出し画像

リバイデッキ考察【対人用】

ちゃくちゃくちゃっきー、ゆうちゃくです✨

今回は、LRリバイを軸に対人用のデッキ考察をしていきたいと思います!

それでは、いってみよう〜🦖

1.性能おさらい

ヒッサツ特化のディフェンダー

リーダーAは、『銃ライダーと組むと、全体のボウギョUP。ディフェンダーと組むと自分のヒッサツ2UP。』で、どちらも条件は緩いので満たしやすいかと思います!

ライダーAは、『ラウンド開始時に、体力が6,000以下だとシンクロゲージアップ(1度のみ)。自分の必殺技発動時、自分のヒッサツ3UP(累積可能)』となりますが、前者のシンクロ上げをどう使いこなすかが難しいですね😂
後者のヒッサツバフは、累積が可能であるため、基本的には、リバイで必殺技を打っていくのがいいかなと思います!

2.組ませたいライダー

①:コウゲキバフ

最大4段階

LRだと該当するのは、LRジオウくらいですね🤔
ジオウは、自身が攻撃に参加したときに、後攻だと、コウゲキ・ボウギョを上げることが可能です。

②:ボウギョバフ

最大2段階累積
無条件で最大2段階累積
最大4段階累積

③:銃ライダー

受け性能を上げる
コウゲキバフ最大10段階

ここまでの検討で、なんとなくお察しの方もいるかと思いますが、リーダーAのボウギョアップを発動させるための銃ライダーがいない!?
LRでは、スチホ・ギーツⅨが銃ライダーとなりますが、どうもディフェンダーデッキのコンセプトと合わない!
ってことで、CPからこの2枚を採用候補にしました!
CPギーツⅨは、ミガワリ発動率を上昇させるため、受け性能が上がります。
CPギーツ【4弾】は、コウゲキバフをさらにかけていくことが可能となりますね🤔

3.デッキ編成

後攻が正義編成

LRジオウ
LRニドホ
LRリバイ(リーダー)
CPギーツ【4弾】
ケミーとの出会い

リバイのシンクロバフをどう活かそうか考えましたが、諦めましたwww
まぁ、単発のシンクロ上昇では、4ラウンド以内の2回必殺は難しいだろうと思います。
もう1人シンクロバフを採用すれば、ワンチャンありそうな気がしますが、体力依存のため、これを安定させるのはシンドイと考えました。

そこで、方向転換をして、ディフェンダーデッキなのに、3ラウンド決着を狙ってみようってコンセプトです🤣
常に後手となる想定のため、ファイナルまで行くと負け濃厚になってしまいます。
そのため、3ラウンド中の通常火力が大事になってくると思い、LRジオウを1列目に配置して、3回攻撃からの3段階バフを狙います。
また、全員スピードが1のため、ドラマティックでもスピ5で止まり、後攻を取りやすく、CPギーツ【4弾】のアビリティで火力上昇を狙っています。
注目すべきは、サポートですね😎
今回、ケミーを採用しています。
採用理由は、リバイのヒッサツバフと全体の火力上昇です。
全てのアビリティが発動すれば、コウゲキ10段階(CPギーツのみ4段階)、ボウギョ6段階、ヒッサツ6段階のバフがかかるはずです😎

なお、シンクロバフのデッキ考察については、ナマテンさんがやってくれているので、そちらをご参照ください🙇🏻‍♀️

①:全国対戦戦績

10戦5勝(50%)

4.最後に

今回はリバイの対人用デッキを考察してみました!
ディフェンダー主体デッキなのに、火力を重視した編成は自分も初めて考えたので、強いからどうかは正直わかりません😭
ぜひ、皆さんのご意見もお聞かせください😍

では、また〜✋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?