見出し画像

ちゃくちゃくちゃっきー、ゆうちゃくです✨

突然ですが、皆様、ライダーの配置って、どうやって考えてますか?🤔

自分が必殺技を打てるであろうラウンドに最高速となるようなスピード重視?

相手の必殺技を受けた場合に、被ダメージを抑えるよう受け重視?

他にも色々とあるかと思いますが、このどちらかが多いのではないでしょうか?🤔
スピード重視は、先行で必殺技を打ちたいという理由から採用理由も頷けます☺️(自分もスピード派です🤤)
受け重視については、本当に受けるライダーによってダメージが変わるの?と、疑問でした。
ライジング時代は、そんな話もあったような気はしますが、はたしてレジェンズでも同じことが言えるのでしょうか?

そこで、今回は、そんな必殺技を受けダメージについて、検証してきました!!

前置きが長くなってしまいましたが、さっそくいってみましょう😎

1.検証内容

今回は、必殺技のダメージ検証となるため、複数回プレイし、その平均ダメージで比較をします。
必殺技は、ラウンド3で打った時のダメージとします。

2.検証用デッキ

①:攻撃側

コウゲキ2900統一

SRアントレスラー(リーダー)
SRガタック
SR BLACK
SR新1号
ショッカーライダー

後述もしてますが、防御側デッキにはディフェンダーを1枚のみ入れています。
また、ボウギョ値も合わせているため、これでディフェンダーに対する必殺技とディフェンダー以外に対する必殺技でダメージの検証を行います。
コウゲキを統一した理由は、必殺ダメージのついでに、通常ダメージも確認しようという狙いです。
必殺は、オーバーキルも考慮して、アント固定です。

②:防御側

ボウギョ3100統一

R龍騎
CPギーツ【3弾】
SRライア
CPクウガ【1弾】

今回の検証において、防御側のサポートは不要のため、入れてません。
ボウギョを統一しているため、攻撃側のショッカーライダーの影響がモロにかかります。
ディフェンダーは2.5段階ダウン、その他は0.5段階ダウンとなるはずです。
必殺を受けるのは、龍騎とギーツにしました。
必殺を当てたい相手が1番目に来るように、龍騎とギーツのみ順番の入替を行なっています。

3.検証結果

★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎⭐︎ ここからは、有料記事となります🙇🏻‍♀️               ★
★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎★⭐︎

ここから先は

542字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?