見出し画像

ちゃくちゃくちゃっきー、ゆうちゃくです✨

今回はSRの12枚について、稼働前評価をしていきたいと思います!

なお、もとはるさんがもっと突っ込んだ感じで考察してくださっていますので、気になる方はそちらもお読みください😊

それでは、ゆうちゃく的考察いってみよう!

1.評価基準

評価については、以下の基準にて判定する。

評価(例)
★★★★★

星1つ目:前弾までの平均ステータスを超える項目が3つ以上『★』、2つ以下『⭐︎』。
星2つ目:リーダーAが有能『★』、無能『⭐︎』
星3つ目:ライダーAが有能『★』、無能『⭐︎』
星4つ目:レジェンドAが有能『★』、無能『⭐︎』、未所持は『-』
星5つ目:前4項目で★2つ以上『★』、1つ以下『⭐︎』※『-』は、『★』としてカウントする。

各Aの有能•無能判定は以下のとおり。
対人:全体、タイプやアイコンのコウゲキ、ボウギョ、ミガワリアップ、スピードアップ、相手へのデバフ、バーン
スコアタ:全体、タイプ、アイコンやフィニッシャーのコウゲキ、ヒッサツアップ、クリティカルアップ(範囲を問わない)、相手へのデバフ、バーン

2.ファイヤーガッチャード スチホ

対人評価
⭐︎★★⭐︎⭐︎
スコアタ評価
⭐︎★★⭐︎⭐︎

ステータスは、ボウギョとヒッサツが平均を上回っており、どちらもアタッカーSRとしてトップクラスの数値となります。

リーダーAは、パンチライダー3人以上で、全体のコウゲキ2UPは強力ですね。

ライダーAは、チームが先行のときに、全体のコウゲキ2UP(累積4UPまで)となり、2回まで発動が可能です。自分の攻撃参加を問わないため、速攻デッキ推奨かな🤔

レジェンドAは、ライダーキックですが、SRのレジェンドA持ちは嬉しいですね。

総合評価は、対人・スコアタ共に★3.5です。

2.バイス

対人評価
★★⭐︎⭐︎⭐︎
スコアタ評価
★★★⭐︎★

ステータスは、コウゲキ・タイリョク・ヒッサツが平均を上回ってますね。

リーダーAは、銃ライダーと組むと、相手全体のボウギョ1DOWNと、なかなか好戦的な性能です。

ライダーAは、チームの必殺技発動時に仲間のヒッサツ1UP(発動ラウンドのみ)とサポート要員になります。

レジェンドAは、ライダーキック持ちですが、発動の優先度は低いでしょう。

総合評価は、対人★3.5、スコアタ★4.5です。

3.ライブ

対人評価
⭐︎⭐︎⭐︎-⭐︎
スコアタ評価
⭐︎⭐︎⭐︎-⭐︎

ステータスは、タイリョクが平均を上回っており、アタッカーSRとしてはトップクラスの数値となっております。

リーダーAは、パンチライダーと組むと自身のコウゲキ2UPで、ちょっと範囲が狭いかなと思います。

ライダーAは、チームが後攻のとき、自分のボウギョ2UP(2ラウンド限定・累積4段階まで)とアタッカーの弱点であるボウギョバフですが、対象が自分だけというのと、後攻を取らないといけないというのが使いにくそうです。

総合評価は、対人・スコアタ共に★2です。

4.カイザ

対人評価
★⭐︎★-★
スコアタ評価
★⭐︎⭐︎-⭐︎

ステータスは、なんとSRバイスと全く一緒ですね😳
コレ、公式のカードリスト合ってるか不安になります🤣

リーダーAは、ディフェンダーと組むと、相手全体のヒッサツ1DOWNですね!
う〜ん、必殺技の被ダメを抑えれるのは魅力ですが、1段階だけでは、なんともって印象です😅

ライダーAは、後攻のときに、体力が6,000以上であれば、全体のボウギョ2UPと、こちらは強そうです。自身の攻撃参加が必要となるため、1〜3列目に置いて、早期に後攻を取っていきたい所ですね。

総合評価は、対人★3.5、スコアタ★2.5ってところですね。

5.サイガ

対人評価
⭐︎⭐︎★-⭐︎
スコアタ評価
⭐︎★★-★

ステータスは、タイリョクとヒッサツが平均を上回ってますね。

リーダーAは、パンチライダーと組むと自身のヒッサツを2UPなので、スコアタ要員として運用できそうです。

ライダーAは、自身のパンチアイコンを止めたときに相手へ1,000ダメージが入ります。
新しいアビリティのため、発動タイミングが不明ですが、もし、他のアイコン止めと同様に、スピードバトルの後に発動するのであれば、勝敗を分けるシーンがあるかもしれないですね🤔
そして、パンチアイコンを止める度に効果が発動するため、理論上は、最大4,000ダメージを与えることができる夢のようなライダーです。

総合評価は、対人★2.5、スコアタ★3.5ってところです。

6.イクサ

対人評価
★⭐︎★-⭐︎
スコアタ評価
★⭐︎★-⭐︎

ステータスは、タイリョク・ヒッサツが平均を上回っており、タイリョクがアタッカーSRでトップクラスとなります。

リーダーAは、剣ライダーと組むと、自身のコウゲキ2UPと、こちらも対象範囲が自信のみとなるため、採用優先は低いかと思います。

ライダーAは、自分の剣アイコンを止めたとき、アタッカーのコウゲキ2UP(発動ターンのみ)となり、上手く止めることが出来れば、火力に期待ができます。でも、累積アビリティが主流となってきていると思いますので、少し物足りない気がします。

総合評価は、対人・スコアタ共に★3です。

7.メテオ

対人評価
★⭐︎★-★
スコアタ評価
★⭐︎★-★

ステータスは、コウゲキ・タイリョク・ヒッサツが平均を上回っており、タイリョクがディフェンダーSRでトップクラスです!

リーダーAは、パンチライダーと組むと、自身のボウギョ2UPと、こちらも、、、
(なんか今回自身強化多くないか?www)

ライダーAは、チームが後攻のとき、相手全体のコウゲキ1DWON(2ラウンド・累積2DWONまで)と中々の性能ですね!
これ、ライダーAとしては、今回が初ですね!

総合評価は、対人・スコアタ共に★3.5です。

8.マッハ

対人評価
★★⭐︎★★
スコアタ評価
★★★★★

ステータスは、ボウギョ・タイリョクが平均を上回っていますね!
他は、平均より少し低めって感じです😅

リーダーAは、銃ライダー3人以上で全体のコウゲキ2UPと悪くはない感じ。

ライダーAは、スピード6以上で、自身のヒッサツ1UP(2ラウンド・累積2UPまで)となっており、自身の攻撃参加を問わず、スピード6以上となれば発動します。
連続で発動させて、必殺技を叩き込みたいところですね!

レジェンドAは、FC持ちでSRとしては、かなり魅力のあるライダーです!
リーダーAも悪くはないので、スコアタのリーダー候補として期待できますね!

総合評価は、対人★4.5、スコアタ★5💯です✨

9.スペクター

対人評価
★★⭐︎⭐︎⭐︎
スコアタ評価
★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

ステータスは、コウゲキ・ボウギョ・ヒッサツが平均を上回っていて、タイリョクが少し低めって感じですね!

リーダーAは、銃ライダー3人以上で、全体のボウギョ2UPっと、銃デッキのリーダー候補となりそうですが、後述するライダーAが噛み合っていませんね😭

ライダーAは、相手チームの必殺技発動時に、相手全体のヒッサツ1DWON(2ラウンド・最大2DWONまで)と、累積が可能ですが、完全に相手依存であることと、連続で必殺技を2回受けて、耐えれるとは思えません🤤
発動条件が違えば、累積するので使えそうだったんですが😭

レジェンドAは、ライダーキックのため、発動優先度は低めかと思います。

総合評価は、対人★3.5、スコアタ★3ってところです。

10.ゲイツ

対人評価
⭐︎★★-★
スコアタ評価
⭐︎⭐︎⭐︎-⭐︎

ステータスは、タイリョク・ヒッサツが平均を上回っていますが、他のステータスがパッとしない感じですね😭
ヒッサツは、SRフィニッシャーとしては、2位になるため、火力は期待出来そうです!

リーダーAは、フィニッシャーと組むと、剣ライダーのボウギョ2UP(ラウンド2まで)となり、通常、必殺を受けるであろうラウンド3まで継続できません😭
しかし、5弾環境では、シンクロ補正のカードも増えてきているため、もしかしたら、ラウンド2必殺が主流となってくるかもしれませんね。
そうなってくれば、ワンチャンリーダーに置いてもいいような気がします!

ライダーAは、自分の剣アイコンを止めたとき、全体のボウギョUP(2ラウンド・最大累積2段階まで)とアイコン止め条件のため安定はしませんが、連続で発動することが出来れば、ベロバ・LRニドホと同等の性能となります。
ラウンド2、3が1番ボウギョが欲しいと思うので、配置は2列目を推奨します。

総合評価は、対人★3.5、スコアタ★2です。

11.ZX

対人評価
⭐︎⭐︎★⭐︎⭐︎
スコアタ評価
⭐︎⭐︎★★⭐︎

ステータスは、タイリョクとヒッサツが平均を上回ってますね!
 
リーダーAは、フィニッシャーと組むと自身のコウゲキ2UPと、対象範囲が狭いため、少し使いにくそうです。
 
ライダーAは、チームの必殺技発動時に相手のボウギョ1DWON(累積可能)となかなかいいアビリティですね!
累積できるのは、かなり使いやすいと思います😎
 
レジェンドAは、ライダーキック持ちですので、発動させるタイミングはあるでしょう。

総合評価は、対人★3、スコアタ★3.5ってところですね!
スコアタ要員として、面白い性能をしてると思います👍🏻

12.ZO

対人評価
★⭐︎★⭐︎⭐︎
スコアタ評価
★⭐︎★⭐︎⭐︎

ステータスは、コウゲキ・ボウギョ・ヒッサツが上回っており、ボウギョがアタッカーSRでトップクラスとなります✋🏻
 
リーダーAは、パンチライダーと組むと全体のヒッサツ1UPですね🤔
う〜ん、アタッカーでヒッサツバフは使いにくいんですよね😭
 
ライダーAは、自分のパンチアイコンを止めると全体のコウゲキ1UP(2ラウンド継続・最大累積2UP)と、安定はしないものな全体の火力を上げることが出来るのはいいですね👍🏻✨
 
レジェンドAでライダーキックを持っているのも評価ポイントです!
アタッカーであれば、ダメージにも期待ができるため、しっかりと押さえ込んで、必殺技を叩き込みたいですね😎
 
総合評価は、対人・スコアタ共に★3.5ってところです。

13.最後に

5弾で実装されるSRについて、稼働前評価をしてきました!
ガンバレジェンズも5弾の稼働を迎え、LRの枚数も増えてきているため、なかなか全国対戦で使用することは、難しくなってきたかもしれませんね😭
ステータスに、差が出るため、仕方ないのかもしれませんが、SR・CPが環境に入ってくる時代を見たいとも思います😂
5弾もなかなか面白そうなアビリティを持ったライダーが参戦していきますので、楽しみですね✨

では、また〜✋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?