見出し画像

響鬼デッキ考察【対人用(5弾環境)】

ちゃくちゃくちゃっきー、ゆうちゃくです✨

今回は、旧弾LRの響鬼さんを軸にしたデッキ考察をしていきたいと思います!

それでは、いってみよう〜👹

1.性能おさらい

コウゲキ、ヒッサツの火力アップ

リーダーAは、『フィニッシャーと組むと、全体のヒッサツ2UP』となり、響鬼自身への恩恵は低いですが、仲間フィニッシャーの火力を上げることが出来ますね!

ライダーAは、『ラウンド毎に、剣ライダーのコウゲキUP(永続累積)』となるため、剣ライダーで固めた編成が1番恩恵を受けられると思います!

2.全国対戦編成率

02/08時点

響鬼編成とマッチしたのは、一度のみとなります。
この方は、ディケイドも採用して、轟鬼の必殺火力を上げる編成のようですね🤔
サポートも響鬼関連で愛を感じます💓

3.組ませたいライダー

①:剣フィニッシャー

全体のボウギョデバフ
火力アップ
ヒッサツアップ

剣フィニッシャーは、この辺りとなってきますね🤔
どれも癖のあるライダーですね😅

電王のボウギョデバフは強力ではありますが、相手依存であるため、安定性にかけます。

セイバーは、スピード7が必要となってきますが、5弾環境では、LRのスピード4剣ライダーがいないため、安定発動させるには、SR、CPを2人採用しないといけなくなり、火力あげるためにステータスを落とすことになるので、本末転倒な気がします😅
LRにスピード4剣ライダーが実装されたら強くなる候補だと思っています!

エグゼイドは、元々のヒッサツ値が低いのが難点ではありますが、響鬼と自身のアビリティで多少カバーすることが出来ますね🤔

②:剣ライダー

ヒッサツバフ
ヒッサツバフ
コウゲキ・ボウギョバフ

相性が良さそうなのはこの辺りかな?🤔
響鬼が火力よりのアビリティとなるため、サブライダーも火力を重視したいところではありますが、現状、スピード値が足りません😭
それなら、舵を切って、耐えてからのカウンターという戦法もありかなと思い、この辺りをピックアップしました!

4.デッキ編成

響鬼耐久

LRジオウ
LRブレイド
LRエグゼイド
LR響鬼(リーダー)
ベロバ

ディフェンダー2人構成で、カウンター必殺を狙っていく編成となります。
守りよりの編成に見えますが、ジオウとエグゼイドでは、それぞれのタイプでトップクラスのコウゲキ性能を誇っているため、響鬼のアビリティと相性がいいです。
ファイズとフルディフェンダー相手にどこまで戦えるかが肝となりますが、そこそこ戦えるのではないかなと思っていたりします🤤
ファイナルラウンドまでもつれ込むと分が悪いため、ラウンド4までには決着をつけたいですね🤔

①:全国対戦戦績

使用後に更新予定

5.最後に

今回は、2弾LRの響鬼を軸にしたデッキ考察をしてきました!
LRのスピード4ライダーが実装された場合は、火力デッキに変貌する可能性を秘めています。
今後の展開が楽しみなデッキだと思います!

では、また〜✋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?