見出し画像

フォーゼデッキ考察【対人用】

ちゃくちゃくちゃっきー、ゆうちゃくです✨

今回は、フォーゼを軸にした対人用デッキ考察をしていきたいと思います!

それでは、いってみよう〜💫

1.性能おさらい

対ディフェンダー用フィニッシャー

リーダーAは、『アタッカー、ディフェンダーと組むと、自分のヒッサツ2UP。相手リーダーのボウギョ2DWON』とバランスデッキ編成が必要であり、編成難易度が上がりますが、効果は強いと思います!(個人的にバランス型より何かに特化させる方が好きってだけです、すみません🙇🏻‍♀️)

ライダーAは、『毎ラウンド、自分のヒッサツUP。(永続累積)自分の必殺技発動時、相手ディフェンダーのボウギョダウン。(永続累積)』のため、基本的に必殺技はフォーゼで打つことを考えます!

2.組ませたいライダー

①:アタッカー

ヒッサツバフ2段階も可能
ラウンド3でスピ5
ラウンド2以降スピ5の可能性あり

相性が良さそうなのは、この辺りか🤔
ウィザードは、火力、FCとヒッサツバフ役、カブト、ファイズは基本的にはスピード枠となるが、安定を求めるならカブト、ロマンを求めるならファイズといったところか🤔

②:ディフェンダー

ラウンド3、4にヒッサツ2UP
無条件ベロバ

ディフェンダー枠としては、この2人。
ブレイドは、更なるヒッサツ火力の上昇、アギトはボウギョバフと保険のミガワリって感じでしょうか🤔

③:ボウギョバフ

最大2UP

ボウギョバフを付けるなら、ニドホでしょうか?🤔
ディフェンダー枠候補に挙げたアギトとも相性がよく、ボウギョ型ならありかもしれませんね!

④:コウゲキバフ

最大2UP
毎ラウンドUP累積
最大4UP累積

コウゲキバフとしては、この辺りになってきますが、先攻条件のスチホとRXは、少し分が悪い気がしますね🤔
フォーゼのスピードが3だったら、採用範囲だったかなという印象。

3.デッキ編成

①:ニドホ型

ボウギョ重視の編成

LRニドホ
LRアギト
LRファイズ
LRフォーゼ(リーダー)
ベロバ

攻撃の受ける回数と必殺技がラウンド3が多いことを踏まえ、前衛にディフェンダーを固めた編成です。
ファイナルラウンドになった場合は、ファイズの援護を祈って、勝ち切るのを狙っています。

②:ニドホ型の全国対戦成績

10戦5勝(50%)

③:RX型

コウゲキ重視編成

LRファイズ
LRアギト
LRRX
LRフォーゼ(リーダー)
ケケラ

こちらはRXを採用し、3ラウンド決着を狙った編成となります。
スピードが中速〜高速あたりになるため、先行を取ることも可能かと🤔
ファイズを1番目に置いたのは、スピ5への覚醒スピードアップとラウンド2でのFC狙いとなります。
まぁ、後者は2番目でもいいんですけどね😅
やはりスピ5覚醒が大きいです。

④:RX型の全国対戦戦績

10戦7勝(70%)

4.最後に

今回は、フォーゼを軸とした対人用の編成を考察していきました!
リーダーアビリティから、バランス型の編成が必須となるため、2パターンのデッキ編成をご紹介しました!
皆さんのご意見もぜひお聞かせください!

では、また〜✋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?