見出し画像

夏が好き。8/24(水)

なんとか日付を追いつきたい…(笑)

えーと、水曜日は、朝からちゃんとプラゴミも出して前日さぼった洗濯もして、図書館に行くべく、借りてあった本を2冊読んで(すまんそれが昨日の日記に書いたやつです)、掃除機もかけた。関東の天気予報では雨っぽいしテロップの気象情報でもいろいろ言ってるけど、結局このへんは降らなかったなあ。

-------------------

■読書日記

35. だれ? 谷川俊太郎/井上洋介

36. ママがこわれた 後藤みわこ/宮崎耕平

37. わかったさんのホットケーキ 寺村輝夫/永井郁子

38. わかったさんのクレープ 寺村輝夫/永井郁子

39. わかったさんのアイスクリーム 寺村輝夫/永井郁子

40. こまったさんのカレーライス 寺村輝夫/岡本颯子

41. とべないホタル 小沢昭巳/森寛子

42. きょうりゅうサイダー 橋本香折/伊藤英一

43. もうすぐ 橋本紡

…夏休みの読書目標100冊、ヤバいです。この追い込み具合…(笑)

「わかったさん」「こまったさん」シリーズは予想してたのと違って面白かった♪これは一通りシリーズ読みたくなりますね。「わかったさん」の方は貸し出されててこれしかなかったのが残念!

--------------------

長男が四国から帰ってきました。お土産↓

うわさの瀬戸内レモンシリーズ…でもイカ天の方はそこら辺のスーパーでも売ってるよね(笑…食べたことあるよ)

こういうのを見てきたらしい。

かわいいバス。(以上2枚は長男の撮った写真)

-------------------

四国、実は行ったことないんですよね。
彼が高校の修学旅行で行ってる沖縄も行ったことないし、去年のゼミ合宿先だった新潟も行ったことない!いつの間にか親を超えてる!!

----------------

あんまり旅行とか縁のない子供時代でした。家が商売やってたので、定休日なんてなかった。お正月すら1月2日の午後には店を開けてた。おばあちゃん(父の母。父の父は早くに亡くなっていたので、女手ひとつで父とその姉を育てた…ので商売には本当に厳しい人だった)が「人が休んでる時に儲けんでどうする」という主義で(笑)。
ま、時代もあるのでしょうね…。

------------------

ここから有料。

↑の読書日記43の橋本紡さんの「もうすぐ」という作品について。

ここから先は

1,152字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?