見出し画像

一聴千見倶楽部

Clubhouseを始めてから、4か月が経ちました。主には読書系、ビジネス系、自己啓発系、スピリチュアル系のルームを訪れています。特に、多くの著者さんに直接感想をお伝えしたり、質問をさせていただきたくことができたのは、貴重な機会でした。

読書量も増え、多くの知識も身につけることができ、考え方や日々の診療にも幅ができたような気がしています。

COVID-19のためにマスクの着用が日常的になり、表情が伝わりにくいと言われています。顔の半分が隠されてしまいますので、もっともなことかもしれません。しかし、別の見方もできます。顔の向き、眉、目などでも表情を伝えることはできるはずです。つまり、顔の上半分だけで表情を伝える練習になっているのかも知れません。

同じことは、リアルな対面ができなくなったこの時代に、聴覚だけを頼りとするClubhouseにも当てはまります。声だけでその方がどんな方なのか、言葉と言葉の間(あわい)には何を思っておられるのかなど考えながら聴いていると、傾聴力が磨かれていくのではないでしょうか。

また、ルームの中でModerator(司会進行役)やSpeaker(話し手)が醸し出す雰囲気というのも、伝わってくるから不思議です。音声という波動を通して、メッセージ以外にも多くのエネルギーを私たちは敏感に感じ取っているのかも知れません。

聴いているだけでは物足りなくなったので、自分でも倶楽部を作って、2つのルームを開催しています。お時間ございましたら、是非ご参加ください。

一聴千見倶楽部の概要
何かを知りたければ人に聴くのが一番。
一を聴いて千を知る。
仕事も遊びも人生のことも、自分より知識や経験のある人から聴いて(Listen)、学んで(Learn)、愛(Love)に繋げましょう。

【この人に訊きたい】
毎回、ユニークな取り組みをされておられる方をお招きして、インタビューをさせていただきます。
不定期開催ですが、月1〜2回くらいで火曜日の20時から開催です。
この人の話を聴いてみたいと思ったら、ご連絡ください。

-----過去のゲスト-----
#4  2021/5/25  西原 宏夫さん
〜静岡の賢人降臨🌟生き方と読書の極意〜

#3  2021/5/4  齊藤 つうりさん
〜イケメン僧侶が語るこの世とあの世〜

#2  2021/4/27  田村 祐樹さん
〜7つの顔を持つスラッシャー医師〜

#1  2021/4/6  山口 雷藏さん
〜国産初手術支援ロボット"hinotori"開発秘話〜

【聞かせてください忘れられない話】
自由参加型のルームです。
ご自身の体験談、人から聞いた話、本や映画で印象深かった話などを5分ぐらいで語っていただきます。
毎月第1、3木曜日の20時から開催です。

■スケジュール
6月17日(火) 20時〜21時


6月22日(火) 20時〜21時
大野 百合子さん
〜神様言葉の伝承者から学ぶ古の叡智💫〜


7月1日(木) 20時〜21時


7月6日(火) 20時〜21時
船戸 崇史さん
〜がんを体験した外科医が目指す新次元の治療〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?