見出し画像

関西弁は人任せ

初めまして。私はどこにでもいるような見た目をしているそこら辺の関西人の大学生です。

タイトルに書いている「関西弁は人任せ」を見て、は?って思った方も沢山いると思います。まぁ確かになります。
なぜ人任せなのか、例を出して書いていきます。

例1
A君 服どれがいいと思う?
関西人 これがええんちゃん?しらんけど。

例2
ドライブ中
A君 ここ曲がるんやった?
関西人 多分そうちゃん?しらんけど

はい、これです。
「知らんけど」このひとつの言葉で、関西人はすぐに人任せにできます。 

人任せは相手の質問に対して、あなたの意見を尊重した上での私の意見はこうだよって言う意味なので、知らんけどはめちゃくちゃいい言葉です。ってちゃんと言っとかんと関西人に怒られてまう笑

まぁでもほんまに便利な言葉なんでみんな使ってください笑

みんなの人生のクスッと笑いの1ページになれたらええな思ってます!

3いいね以上でまた便利な関西弁を載せていこうと思います!知らんけど。

ほなまた!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?