見出し画像

【闇古戦場】クソボスvs現環境最強属性

古戦場から失礼します。


 もう気づけば古戦場最終日!

 古戦場終わるの寂しいですね…数か月に1回のお祭りですもんね…

 このためにグラブルやってるので残念だ………




んなわけあるか!!!

はよ終わってくれ!!!!!!!!!!!!!




 ということで、改めましてがみです。

 いつも古戦場中は1日毎に記事書いてましたが、流石にネタがない&時間泥棒なので、今回の記事だけになっちゃいました。もしも楽しみ?にしてた方はごめんなさい<(_ _)>

画像1

 今回の古戦場は「ヘイ!ムダ!ール」さん。

 黄金の鎧を身に纏ってしかも声もイケメンなお方です。

 攻撃方法もストレートに単発攻撃が多く、騎士道精神に溢れています(?)

画像2

ウザイ()


 尚、比較的ぬるかった95HELLに比べ、100HELL・150HELLは弱体耐性バフ追加や強烈なディスペルとかなりクソボスに昇華しました。

 Twitterのトレンドにも『クソボス』が載るくらいにはクソボスです。特に50%のデバフリセットともに付ける弱体耐性バフが厄介で、大量のバフの後ろに隠す+めちゃくちゃ耐性が上がるのでデバフがまず入らないのオンパレード。特に150HELLだとターンバフから時間バフに変わるのでウザイ
 毎度毎度、古戦場毎に厄介なギミックを考えるCygames様には脱帽です………(決して褒め言葉ではない)


 そんなクソボスですが、今回はなんといっても闇古戦場。今のお空の世界において最強属性は何か?と言われたら間違いなくこの【】でしょう。
 短期決戦はデスラーと言われる水ゾからのデスニーアによる血も涙もない戦法があるし、長期決戦においてもマジェスタスの神威堅守や、ニーアによる不死身・渇望に水ゾの無敵とかなりの死角なし布陣。進境と背水、技巧そして恩寵と武器も申し分なしに揃っているので、キャラパワーだけでない強さもあります。またマグナでもセレ爪の存在で背水特化できるので神石マグナ問わず強い属性となっています。いや強すぎ。
 また、召喚石でも『ベリアル』というとんでも石があります。他属性でもサブ効果の与ダメ上昇でよく採用されていますが、実はメイン効果も強くて最大HPは20000に固定されるが被ダメの最大値が5000になるというもの。簡単に言えば破局やパラロスみたいな即死技を受けても5000しか食らわないのです。かなりピーキーな性能をしていますが、上手に使えばとんでもない性能となります。今でもよくつよばはフルオートで使われていますね。

 そしてそんな現環境最強とも呼べる闇属性とクソボスの戦い…果たして?


 95HELLに関しては、そこまで強烈なギミックもなかったのでだいぶ楽だったと思います。シスの恐怖や、オリヴィエの固有デバフで完封されてるヘイムダルが多く見られたことでしょう。弱体耐性がガバすぎた…

 フルオート界隈では「オリヴィエオーキスプレデター派」と、「シャレムオーキスシス派」が多かった気がします。職業はモンクやらドクターやら、ぶっちゃけなんでも良さげでした。

 ちなみに手動だと1分切って30秒とかの世界だったとか…いや早すぎィ


 100HELL・150HELLでは上記に書いた通り、弱体耐性バフを手にして現れましたが手動の前ではこの通り…早すぎィ!!!

 しかしフルオートになるとどうなるか?50%で上手く調整できず弱体耐性バフから攻撃バフ盛り盛りで流石の闇パも圧殺されるのでは…?となるわけですが、残念ながらそこは闇属性。最強属性パワーで乗り切ってきました

 150FAではほぼ全ての人が辿り着いてたのが「シスオーキスビカラ

 ジョブはランバーモンクとちらほらでしたが、キャラに関してはほぼほぼどの人もこの面々でやっていた気がします。サブは浴衣アンスリアにニーアが多かったです。(リミテッドフェリを入れてる人もいた)

 内容としては、当たらなければどうということはない

なんかいつぞやのクソボスを思い出すな…?


 いつぞややられたことはやりかえす。ということで、オーキスシスの回避率の高さ、そしてビカラの3アビによる回避アップそしてディスペルで対抗するというもの。高い攻撃力も回避して当たらなければ怖くない!多少運は絡みますが今回のヘイムダルと相性が良くてかなり安定して倒せるPTなのは間違いないです。

 ただ回避率がまわりに比べて低い主人公が高確率で真っ先に攻撃食らって落ちてる姿がシュールですね…今回の古戦場あるある。


画像3

 今回の古戦場MVPは誰?となると、間違いなく最終オーキスでしょう。

 肉集めからHELL通してどこでも活躍して、サポアビ渾身にマウント、そして連撃追撃バフと他キャラにはない高性能が詰まっていて、オーキスがいるかいないかで討伐時間ががっつり変わっている印象でした。このヘイムダルにおいて一番性能的に刺さっていたと思います。まさかあのオーキスがここまで化けるとは……

 実装前の性能公開では奥義が3アビ発動じゃないから微妙?みたいな声もありましたが、フルオート的には関係ないしまずそもそも3アビの威力高すぎるしバフもヤバイしで、もし自動発動だったら間違いなく壊れだったでしょう。でも自動発動だったら肉集めもうちょっと楽だっただろうなぁ(遠い目


 2日目終了時点までは土古戦場より一部英雄等を除きボーダーは若干下がり気味でしたが、3日目終了時点では巻き返してボーダー上がってきました。クソボスがトレンド入りを果たすも闇のパワーには勝てなかったよ…

 この調子だと英雄は25億越え、個ラン最高報酬である7万位も8億近くなりそうでかなり荒れそうですねぇ…キャラ武器のインフレ、フルオートの登場が良いか悪いか、情勢の在宅勤務やオンライン授業が増えてきたせいなのかはわかりませんが、どこまで伸びるボーダー?

 無理はせずリアル優先で、残り最終日…がんばりましょう!


今回はここまで


 この古戦場中、100回くらいフォールンソード凸りたくなりました

 ウンハイルとフォールンソードください!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?