見出し画像

家庭菜園イチゴ 花托の黒い花が出なくなる最低温度を確認できるか (3/12)

前回(3/5)記事にしましたが、2022年3月5日に、イチゴ(よつぼし)で1番花の花托が黒くなっていました。 低温障害のようでした。

今回(3/12)、2番3番花が開花(イチゴ(紅ほっぺ))して、花托が正常ですので温湿度データを確認します。

(写真、2番3番花)


(測定状況は、別記事の「家庭菜園イチゴ Bluetooth土温湿度ロガー(12/18) ぞぞっ腐食」、シリーズ記事のマガジンをご覧ください。)


3月に入ってから、日中最低温度(土の中)がほぼ5℃以上です。
3/7朝の4時間半だけ、5℃以下です。

花托が黒くなる花が出なくなる日中最低温度を確認したいです。

この温度が目安になるかは、何年か確認して、データを積み上げないと確定できませんね。
残念ながら、今回はここまでかな・・・



(注:この記事で言う1番2番3番は、当園における開花の順番です。 同じ株の花の順番ではないですよ。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?