見出し画像

きみポル調査団!アルバートのプロポーズイベント徹底解説「スパイスをきかせる」編

はじめに

※Nintendo Switch版の「きみのまちポルティア」で検証しています。
※今回の記事もイベントの内容がわかるような画像が、しっかりでてきます。
ご自分の目で確認されたい方は、申し訳ないのですがここでお別れです。
残念ですが さようなら(フラダリかて✋4回目)

ご挨拶

皆さんこんにちは、村長と申します。
皆様は「きみのまちポルティア」、遊んでいらっしゃいますでしょうか。
続編である「きみのまちサンドロック」でビルダー生活を営んでいるかたも多いでしょう。過酷な土地でのビルダー生活はいかがですか?
自然豊かなポルティアが恋しいと思ったかたもいらっしゃるかと思います。
たまにはポルティアへ、里帰りしてみるのもオツなものではないでしょうか。

今回のお相手

主人公であるビルダーにプロポーズをしてくれる住人のうちの一人、アルバートのイベントについて解説したいと思います。
彼は親友であるガストのイベントでも大活躍していた、恋多き好青年です。
いつも誰かにアプローチしようとしている彼なのですが、いったいどんなイベントなのか、サクサク見てみましょう。

アルバートと結婚するには?

アルバートにプロポーズしてもらうために必要な条件を簡単にまとめます。

  • 家の増築を済ませる

  • 彼と恋人になり、友好度を一定まであげる

  • その後発生するイベント「スパイスをきかせる」(Spicing It Up)をクリアする

イベントの日本語訳をひかえるのを忘れてしまったのですが、まあいいでしょう。アルバートですし。
これだけでOKです。ミントほど複雑ではありません。

ぜひご覧ください。
今回、画像のキャプションは大人しいと思いますが見苦しいにかわりはないので、苦手な人は何かで隠しながら見てください。


「スパイスをきかせる」(Spicing It Up)

彼はいつもデートプランを考えている
「それならできるよ」を選択します

※ 「壁紙サンプル +3」 について
男性の結婚候補 19人中の13人、女性の結婚候補 10人と同時に恋人になり、ひととおりの恋愛イベントをみるという、倫理もクソもない状態で検証していたので、アルバートのプロポーズイベントと、ガストのプロポーズイベントが同じタイミングで発生してしまいました。
壁紙サンプルを入手したのは、直前に発生したガストのプロポーズイベントで入手したものです。
アルバートのプロポーズイベントでは、壁紙サンプルはもらえません。
不手際があり申し訳ありません。

どちらもアルバートと会話することで始まるのですが、親友のプロポーズに協力する素振りを見せつつ、自分が先回りしてプロポーズしようとするとは…たまげたなァ…(※たまたまです)

※お断りの選択肢
「ごめん、今は手が空いてなくて」を選択した場合
そうか…といってイベントが終了しますが、当日(数日中?)であればリトライ可能です。

パパベアの家の近くの森のことです
私の推しミントくんがここでよく昼寝をしてる場所ですから
あらあら
そうきましたか
「受け取れないよ」を選びます
かわいそうに
身から出た錆ってヤツ?
あら…

とお断りした場合は、このようになりました。
お断りしても友好度は下がらず、ペナルティもありません。
では、受け入れた場合を見てみましょう

アルバートからのプロポーズを受け入れた場合

受け取らせてもらうよ
を選びます
喜びのあまり手をとるアルバート
おっと
これはいいシーンですね
メルヘンで素敵…と少し思いました
あ、あらあら…?!
あら~~~

と、なりましたとさ。
めでたしめでたし、おひたしおひたし
結婚式は例に漏れず次の日です。では解散。

調査結果報告

とくにこれと言ってないのですが、プロポーズしてもらえましたね。
花が咲く森の中でのかわいいプロポーズでした。
恋人状態のときにハートのノット、結婚後にハートのノット、結婚指輪を渡したときのセリフは、機会がありましたらまとめておきます。

最後まで読んでいただき、お疲れさまでスター!

#ポルティア
#きみのまちポルティア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?