修行⑤シンガポール1泊2日(その2)

格安SIMとgrabで快適に行けた!
シンガポール滞在24時間のおすすめ修行ルート第二弾はこちら!②
シンガポール修行第二弾の続き

その1
1日目:羽田出発〜15:00ホテルチェックインまで
<修行⑤シンガポール1泊2日(その1)>


【1日目】4/13(土)

16:00 スリ・クリシュナン寺院

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g294265-d1888871-Reviews-Sri_Krishnan_Temple-Singapore.html

ホテルの近くに賑わっている場所があったので寄ってみることに。

お祭りか?と思いきや、ヒンズー教の寺院でした!

売っているのは、お供え用?の花たち。

シンガポールならではの、色々な文化を見ることが出来ました。


17:00 天天海南鶏飯

https://tabelog.com/singapore/A5509/A550901/55000026/

続きまして、シンガポール名物のチキンライスを食べに

マックスウェル・フードセンターに!

ご飯屋さんがいっぱいあります。
その中で、ひときわ人気のお店がこちら!

<天天海南鶏飯>

チキンラーイス!!

シンプルな味付けですが、めちゃうまです!


17:40 チャイナタウン

お腹を満たしたらフラフラとチャイナタウンを物色。

お土産ゲットしました。


18:00 ハーバーフロント→ケーブルカー

https://www.visitsingapore.com/ja_jp/see-do-singapore/places-to-see/harbourfront/

続いてMRTでハーバーフロントへ。
そこからケーブルカーに乗って山の上へ。

ちなみに、ケーブルカーご利用の際は、
こちらのサイトから購入すると30%OFFでチケット購入できます。

事前購入しなくとも、その場でネットでポチポチ出来ますのでオススメです。

↓割引チケット
https://www.govoyagin.com/ja/activities/singapore-sentosa-cable-car-singapore-mt-faber-sentosa-tickets/6710

キレイな景色にテンション上がりましたが、気づけばめっちゃ高い。。。

高所恐怖症なの忘れてました・・・

怖っっ


(18:10 Reflections at Keppel Bay)

https://www.keppellandlive.com/residential/singapore/reflections-at-keppel-bay.html

ケーブルカーから見える、こちらの建物!

時間がなくなり近くまで行くのは断念しましたが、
2011年完成の、Daniel Libeskind設計の住宅群です。

次回は是非近くまで行ってみたいですね。

住居なんで中は入れないでしょうけど。。。w


18:20 マウントフェーバーパーク

https://www.visitsingapore.com/ja_jp/see-do-singapore/nature-wildlife/parks-gardens/mount-faber/

ケーブルカーに揺られること約10分。
マウントフェーバーパークに到着です!

駅にはレストランや展望台があります。

鈴をつけると願い事が叶うんでしょうね!きっと。

そこから山の公園を綺麗な景色を堪能しながらてくてく登っていきます。

見晴らし◎


18:30 マーライオン(マウントフェーバーパーク)

http://sing-navi.net/archives/316

公園を一周見渡すと・・・

こ、これはー!!!

いました、マーライオンです!!

シンガポールに全7体いると言われているマーライオンの1つ

小ぶりで可愛らしいマーライオンです☻


19:00 Henderson Waves Bridge

https://www.visitsingapore.com/ja_jp/see-do-singapore/architecture/modern/henderson-waves/

そこからまた山道の遊歩道を歩くこと約15分。

日も暮れてきて、途中、超絶不安になりますが、
道は合ってました!!

ここに来た一番の目的です。

Southern Ridges!!

2002年に完成したRSP architects設計の、全長10kmの遊歩道です。

3つの国立公園を結ぶ遊歩道の中の、ヘンダーソンウェーブという橋です。

とても気持ちのいい空間で、夕焼けのタイミングも重なり、かなりの人が橋で思い思いの時間を過ごしていました。

帰りに、暗がりの道を歩いていると、

なんと野生の孔雀が!!


19:30 マウントフェーバー→ケーブルカー

ライトアップされていて綺麗です!

そのままケーブルカーでセントーサ島へ。

夜景がまた綺麗でした(^o^)

セントーサ島で降りたら、
もう一つのケーブルカーを乗り継いで広場の方へ。
(ちなみにここもネットで購入したケーブルカーチケットのパックでそのまま乗れます。)


20:00 マーライオンタワー(セントーサ島)

https://singapore.navi.com/miru/48/

シンガポールのマーライオン2/7個のマーライオンです!

ビッグサイズ!!
タワーなので中も登れるみたいです。


20:30 マレーシアン・フード・ストリート

http://www.resortsworldsentosa.jp/Gourmet/MalaysianFoodStreet.html

そろそろ良い時間なので夕飯を探しに、フードコート的なストリートへ。

せっかくなのでそれっぽいものを食べたいなと思い、
マレーシア料理にしました!

クレイポットチキンライス(claypotchickenrice)

土鍋で炊き込んだご飯の上に特大チキンがのってます。

味が染みててすごく美味しいです!

ただ、二人分の量ですね(^o^;

食後は、気分だけ味わいにUSSの入り口へ!

今度行ってみたいですねー!


21:30 リゾート・ワールド・セントーサ・カジノ

https://www.gentingrewards.com.sg/

さて、満腹の後は勝負のお時間です。

こちらのカジノは初めてですが、
マリーナベイサンズにはない、

「テキサスホールデムポーカー」があるそうです。

しばし楽しんだ後は、帰り際にもう一つ寄って帰ることに。


23:30 マリーナ・ベイ・サンズ・カジノ

https://jp.marinabaysands.com/casino.html#h7D230sryUCy2sUx.97

さぁおなじみのこちらで仕切り直し勝負です!

カジノ内1/4ぐらい工事中でだいぶエリア狭くなってましたが、しばし勝負を楽しみました。

結果はご想像にお任せ致します・・・笑

帰りはこの旅で覚えたgrabで!


03:00 就寝 



2日目 4/14(日)

07:30 起床

08:30 チェックアウト

あっという間の修行も終わりです。


09:30 チャンギ空港着

09:50 SATS PREMIER LOUNGE

https://www.prioritypass.com/ja/lounges/singapore/singapore-changi/sin14-sats-premier-lounge

今回はこちらのラウンジへ。

朝ごはん食べながらゆっくり過ごします!

チャンギ国際空港はラウンジがいっぱいあるので、
毎回違うラウンジで楽しんで見たいと思ってます。

ちなみに、翌週4/17にチャンギ空港に新施設「ジュエル」がオープンです。
あと1週間遅くしていれば見れたのに、、、

https://www.huffingtonpost.jp/entry/jewel-singapore-changi_jp_5cb6be19e4b082aab08e1873

こちらも次回のお楽しみですね!


11:20 シンガポール発

グッバイシンガポール


19:00 羽田着

一旦今回のシンガポールで30,000PP到達予定です!

修行予定は休憩へ入ります。

残り19,000PP

どこに行こうかなー

楽しみです!


GAMI

↓現在の修行進捗状況はこちら↓

2019年のSFC修行記録をまとめています。
「働き方を変えずにSFC取得」をテーマに、陸マイラーでは無いGAMIが普段の立替経費などの支払をカード払いに変えるだけで、貯まったポイントと実費で実際いくらで修行を解脱出来るかを随時更新中。
<<SFC修行LOG>>

ブログはこちら
https://gamilog.com



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?