見出し画像

Medieval Dynasty メディーバルダイナスティ 畜産とウマ 初心者攻略08

分かるマーン!!!!!!

 このゲーム、キャラクターの位置がよくずれてるので面白SSがそれなりに撮れると思いますので、撮れ高貯まるだけの旅も悪くはないと思います。
さて今回のテーマは農業の中でも畜産です。

畜産の基本

畜産のメリットと活用について
畜産は資源の自給自足と繁殖した動物の売却益になります。
また資源の収穫には村人を配置する必要があり、

[管理タブ]→[動物飼育]の項目から[各畜産小屋]を選択し、右側ステータス窓の上のハンマーアイコンで数値を設定しないと【一切資源を生み出しません】

また複数の収穫物及び収穫量はグッズ生産項目等のバーを動かすことによって調整できます。【初期設定は収穫量ゼロ】なので必ず設定してくださいね。
収穫できる資源は以下の通り

鶏小屋「ニワトリ」 収穫物: 卵・羽
豚小屋「ブタ」 収穫物:肥料
鵞鳥小屋「ガチョウ」 収穫物:卵・羽
馬小屋「ウマ」 収穫物ナシ
羊小屋「ヒツジ」 収穫物:羊毛・バケツ入りミルク
牛小屋「ウシ」 収穫物:バケツ入りミルク
養蜂所 収穫物:ハニカム

重要なポイント!
「この中で序盤・中盤において重要なアイテムは…
無いです。」

卵は中盤以降でアイテム作成の素材になりますが、そこまで金策に優れているわけではないです。
羽は木を切っていれば自動的に余るため不要。肥料はカビで代用可。
羊毛は作成物に技術ポイント5000とか要求されるので買ったほうが早い。
バケツ入りミルクは食料と水を供給できますが時すでに遅し、不要です。
ハニカムは何ができるのかわからないので要調査です。
もしかしたら今後のアップデートで村人に対しての何らかのメリットが導入されるかもしれません。(多分無いよなあ、アナウンス無いし)
畜産はほぼ馬小屋にのみ役割が集約されてます。
そして金策は馬小屋を作って馬を1頭でも購入すれば完了です。

ということで馬小屋を建築して馬買いました!

牡馬牝馬ともに購入したので約20000Gの出費です。名前は付けられません。が、とりあえず今後noteで紹介するときには付けておきたいですね。昨今の圧を受けたうえでの候補はナリタブライアンandヒシアマゾンかゴールドシップandハルウララでしょうかね。フラウンスは成就してるのでナシ!なお買った次のシーズンには仔馬が一頭できました、クッソ早くない?ない?

 念願のウマのメリットですが
1,移動速度が1.2~1.5倍
2,ウマ自体に40~60㎏の運搬能力
3,プレイヤーが重量超過してても通常通り乗って移動可能(バグの可能性)
 そしてデメリットは
1,移動に癖(制動による慣性)がある
2,エサが必要(エサ入れに満杯だと3~5日ほどで無くなる)
3,ベットで寝たり焚火で寝たりして時間経過させると、強制的にウマは登録されている馬小屋に戻る。

4,木や建物にはまる

 移動時に襲歩(SHIFT押ダッシュ)してるとよく木にぶつかるんですが,ハマります。こういう時は木を切って根をシャベルで堀らないと脱出できません。またどうやっても建物にはまってしまうこともあります。
 そういう場合は一晩ベットで寝るか焚火ですごすと、ウマが馬小屋に再配置されます。

基本的に馬は必要

ウマによって運搬性がバグ込みで飛躍的に向上しているため飼わない手はないです。運搬性がよくなれば次はどうするかというと、資材を集めやすくなるため本格的な村づくりができます。
というかこのゲームにおいて一番難しいのが村づくりじゃないかなあと思ってます。いわゆるクリエイト系なので正解も不正解も何もないです。
 村をどこに作るかの土地探しをクエストを進めながら探してます。
 ただ個人的にはリアルでとれる時間が少なくてきっついなー、ってことでかなりやる気が減退してます。次のアップデートまでもしかすると更新できるネタもなさそうな気がします。追記はしましたが細かく書く気力が欲しいです。

 とりあえずはクエストを進行できるように10人ぐらいの村人と家の建築を頑張ります。では!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?