ゲームトレードで詐欺に合わないために出来る事(原神)

はじめに

恥ずかしながら先日ゲームトレードを利用して原神アカウントを購入したところ取引から数日後に詐欺(取り返し)にあってしまい
その際の出品者とのやりとりやゲームトレード運営へ抱いた不信感
不誠実な対応等を書いていきたいと思います。

また今後原神アカウントを購入する方へ気を付けるべき点等も自分なりの知見をまとめてみます。
ただし、記載した気を付けるべき点を全て行ったからと言って詐欺(取り返し)が発生しないという訳ではありません。

まず第一に言えるのはゲームトレードは絶対使うなという事です。
詐欺を行っているアカウントが大量に放置されており、
もはや運営公認なのか?と思うほどに酷いです。

取り引きに至るまで

実は詐欺にあったアカウントを購入するまでに
ゲームトレードを利用して3回程アカウントの購入を行おうとしていました。
いずれも詐欺で最後の支払い(レビューをして取引相手に振り込む段階)までは行っていませんが運営への振り込みまでは行ってしまっていました。

その際の1つの取引内容を抜粋しますが
振込後の取り引き相手からの連絡がこちら。


他サイトを利用した事は何度かあったのですが
ゲームトレードを利用した取引は初めてだったため
そういうものなのかな?と思った事、
良いアカウントを安く買えたなという高揚感から危うく上記の情報を相手に送るところでした。

ですが一息ついて考えた所

「あれ、この情報を全て送ってしまったらゲームトレードのアカウントを乗っ取れるのでは?」

と思いました。

流石におかしいなと思い
「運営に取引の手順として正しいのか確認してみるのでレビューをするのはお待ち下さい。」
と送ったところ相手からの返事がこちら

いやいや…笑ってしまいますね。
ちなみにその際のお相手のアカウントはこちら
※URLを張り付けると記事が投稿できなかったためこのような書き方になっています

ゲームトレードのURL + /users/455843/

明らかに詐欺を行っているアカウントにも関わらず放置されていますね。
ユーザー自らアカウント削除 or BANされた場合は404の表示になります。

この様にゲームトレード運営は詐欺アカウントを放置しています
この方は暫く取引は行っていないようですが、またほとぼりが冷めた頃に動き出すのではないかなと思います。

ご存じの方には当たり前の事ですが、ゲームトレードではレビューをするまで取引相手に代金が振り込まれません。

先ほどの情報を相手に伝えてしまうと取引相手がゲームトレードに勝手にログインをしてレビューまで行ってしまう事が可能になってしまいます。

購入から取り返しまで

先の詐欺取り引きをキャンセルした際のポイントがあったので
そのポイントに収まる範囲で良さそうなアカウントを探していました。

取り引きしたユーザーはこちら

ゲームトレードのURL + /users/1536109/

原神のアカウント取り引きは初めてだったため手順がいまいちわからない部分もありましたが引継ぎ完了まで丁寧に対応して頂きました。

内容はゲームトレード内に書かれていた通りだったためレビューをして取引完了をしました。

取り引き後、ゲーム内のメールボックスを開いたところ
ロシア語のメールが大量にあって正直少々怖いな。
というのは感じていました。(恐らく海外の不正ハック品です)
ですが取り引き後9日くらいは普通にプレイ出来ていたので
まぁ大丈夫かな…と思っていました。

そして取引から9日目
丁度ログアウトをしているタイミングだったので何が起きたか分からなかったのですがメールアドレスとパスワードを入力してもアカウントが見つからない状態になっていました。

元々使っていた原神アカウントがあったためそちらのアカウントでログインをしてUID(818432200)を検索してみました。

HoYoLABを使っていたため販売者と別の大元のユーザー名は知っていましたが、その大元のユーザー名に戻っていたため取り返しが起きた事を確信しました。

大した額では無かったので勉強代と思って諦めようかなと思っていたのですが、駄目元で取引相手に取り返しが起きたことを報告しました。

そうすると以下のような返事が

  1. 150件程の取り引きで初めて

  2. mihoyoに情報を送れば再度取り返しが出来る

  3. 良さそうなアカウントがあったら差し上げる

1に関して
Twitter等で「原神 取り返し」のように検索をすると取り返しに合っている方が大量に居ます。この発生件数でこの方は初めての事だというのは本当なのか?

2に関して
私も原神界隈のRMT事情はそれなりに調べているのでこれだけは言えますが

ファーストオーナーから取り返すのは不可能

です。
まぁ仮に再度取り返せたとしてそんなアカウントで安心してプレイなんて出来ませんよね。

3に関して
いやいや、嘘だろと思いつつも一途の望みをかけて1.2週間ほどは待ってみましたが待てども待てども連絡がありません。

痺れを切らしてこちらから再度連絡をしたところ以下のような返事が来ました。

ズルズルとこの件がどうなっているのかを考えるのが嫌になったので
それから数日後に「詐欺ですよね」という旨の連絡をしてこの方とは連絡を止めました。

同時に運営へ詐欺が発生した旨の連絡をしましたがやはり個人情報は得られませんでした。

運営から個人情報を得るためには警察への被害届が受理されなければ運営は動きません。
RMTで警察が動くケースは少ないので泣き寝入りするしかないのが現状です。
(一体何のために個人情報の認証マークがあるんですかね?)

以上が自分が体験した取り返しまでの流れです。

取り返しが発生しないために出来る限りの事は行う

次に取り返しに合わないためにネット上で調べた事や自分なりの考えです。

① SNS連携(PSN連携)が1つでもされているアカウントは購入しない
→特にPSNと連携されているアカウントは危険なので絶対に購入しない方が良いです。
RMT法人業者のマツブシでもPSN連携がされているアカウントは買取不可になっています。

② アカウントの購入後、出来る限りの連携を全て行う
→上にも書きましたが垢ハックをされない限りPSNアカウントの連携が最強だと思います。

③ 祝福が残っているアカウントは購入しない
→直前まで課金をしていたという事なので取り返しの可能性が高めです。

④ 最新キャラ持ちは危険
→祝福と同じでアカウントが売られる直前までゲームをプレイしていた・課金をしていたという事なので取り返しの可能性が高いかなと思います。

取り返しが100%発生しないアカウントは存在しない

先に書いた通りファーストオーナーが絶対のため
上に書いた事を全て行っても取り返しが100%発生しないアカウント何て存在しません。

Twitter等に「取り返し100🍐」のように書いてアカウントを販売している方がいますがあれは10000%あり得ません
ファーストオーナーがその気になったらすぐ取り返しが発生します。

後ゲームトレードもあれですがTwitterでの取引もやめた方が良いと思います。

・先送りさせて逃げる
・取り返し等何か問題が起きた場合に連絡をしてもブロックするだけで個別対応をしない

といった詐欺が多いようです。

ゲームトレードは仕様的に詐欺側が圧倒的に有利

ゲームトレードは詐欺側が有利だなと思う点がいくつかあります

  1. 出品者にブロックをされると商品にコメントが出来なくなる

  2. 詐欺が起きていても運営が何も対応をしない

  3. 詐欺が起きたという旨を記載したダミー出品をすると記事を削除される&24時間利用制限をかけられる

  4. 一度レビューをしてしまうと相手の評価を変更出来ない

  5. ユーザーのレビューから、そのレビューで何を購入・販売したのか辿る事が出来ない

どれも最悪ですね。
詐欺の注意喚起が出来なくなります。

5は相手の判断材料にもなるので辿れるように機能追加をして欲しい所。
RMT.club等に比べて劣っていなと思わざるを得ない部分です。

ちなみに3についてはこういった内容のメールが届いていました。

rmt.clubを利用していた時はむしろ運営がこのようなダミー商品を出品して注意喚起を行っていたりした為
ゲームトレードのこの対応には正直驚きました。
運営的には詐欺だろうが何だろうが取引手数料さえ入れば良いんだろうなという印象を受けてしまいました。

PayPalなら返金申請が出来る?

少し前に同じように原神アカウントの詐欺・取り返しにあった方が
コメント欄で情報共有をしているダミー商品がありました。

私は取り返しにあってから起きている間は少なくとも1時間に1回はそのページをリロードしてコメント欄を確認していたためこれを見逃しませんでした。

真偽は不明ですがPayPalなら返金が出来たという報告がありました。

この書き込みから数時間後に運営にダミー商品を削除されたため
割と信憑性高い情報なのではないか?と思っていたりします。

最後に

上手くまとめられた自信がありませんが
少しでもゲームトレード(gametrade)での被害に会う方が減れば良いなと思っております。

ゲームトレードは更新が早く、魅力的なアカウントも多いのですが
値段が安く内容も良いアカウントには大体裏があります。
すぐに飛びつかず良く考えてから購入をした方が良いと思います。

また、詐欺に合われた方大体が泣き寝入りしていると思うのですが
自分の様にゲームトレードは使うなというのを広めていって欲しいなとも思います。

私のtwitterはこちら

他にもnoteにまとめている方がいらしたのでリンクを貼っておきます。

※書いた事を全て実践した安めのアカウントをお試しで1か月程前に購入しました。
今現在取り返しは来ておりません。

今後も何かあればこのページに追記していきます。

※2023/6/19追記
購入後4か月程経ちましたが取り返し無しです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?