ブランコおじさんについて知っているいくつかのこと


●お題:あなたの町にいるブランコおじさん


支えになってくれるけど頼ってばかりいると不意に痛い目に遭わされるという点で、ブランコの手すりのような人でした


座面を上の柱にぐるぐる巻きにしている子供を見たおじさん「おまえーっ 人間がなーっ ブランコをなーっ」


ブランコも発明したし、夜のブランコに腰掛けて落ち込むのも最初にやった


近くに誰もいないのに揺れている時がある


背中を押して送り出したのに戻ってくる


一度だけ、空中ブランコお兄さんだった頃の話をしてくれた


地に足が付いてない


ミサキちゃんと立ちコギしてみたいナ……💓ナンチテ(^^;; 💦💦


会社で段々窓際に追いやられとうとうクビを言い渡されたが、窓の外にブランコをこしらえて事なきを得た


y軸のブランコおじさん、Z軸のシーソーおばさん、x軸の反復横跳びドッグが揃うと、もはや逃げ場はない


実家に行ったら、庭の一部分が「I」の字に深く削れていた

────────────
答龍門2020という、1対1で戦う大喜利の大会に出ました。
大喜利の大会に出ること自体初めての経験でしたが、案の定というか初戦で破れてしまったので、その際のお題を使ってけじめ半分特訓半分のなにかをしました。
せめて20答は出したかったですが、丸3日唸ってこれしか出ませんでした。
まずは短時間での要素出しからスキルアップだ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?