見出し画像

耳に残る曲(シナぷしゅ)

もうすぐ1歳になる子供がおり、夫婦ともども手が離せない状況なんかによく『シナぷしゅ』というテレビ番組の動画を見せています。めちゃくちゃ食いつきがよくてありがたい!

月替りの歌のコーナーがあり流れる曲を何度も耳にすることになるわけですが、いい曲や変な曲が耳に残るのでその中からいくつか選びました。
どの曲も2分で終わるので聴いてみてください。

あべこべ/Chelmico

Chelmicoだ!2回目のサビ(?)でメロディーと微妙に噛み合わない5連符が鳴ってる所が特に好き。

0%のまほう/北川賢一

こういうポジティブ全開の歌詞を歌われるとなんか涙腺が刺激されてしまう、、てかロードオブメジャーの人なんかい
この子供のもっちゃりした感じも好き。

秋田大黒舞/民謡クルセイダーズ

このバンドも名前だけは聞いたことあったパターンでした。一回生で聴きたいかも。あと金儲けどっさりってはっきり言うのなんか面白い。

タベタイ/坂本美雨

なんか聴き入ってしまう。サビは同じような音程でも実は微妙に違ってて歌うのが難しい。

とっぴんぱらりのぷぅ/志人

これすごくないですか?なにか言うのも野暮に思えるので見て下さい……。

はるまつワルツ/東郷清丸

冬の空気を感じ取るアンテナの精度、高……。

きょうのおやすみ/樋口太陽・サボテン高水春奈

めちゃくちゃ良い……。何でもない光景がここまで温かい曲になるのは凄い。

おわりに

まだまだ耳に残ってしまう曲や「この人が!?」みたいな曲があったんですが、コンパクトにするためだいぶ削りました。シナぷしゅさんこれからもよろしくお願いします……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?