【ネタばれあり】FF7 REBIRTHの感想

※一個前の感想の書き方を30秒くらい読んでもらうと評価方法わかるかも

〇プレイ時間
約80時間

〇五段階評価
★★★(FF7ブランド補正)
★★(FF7ブランド補正なしの場合)

〇良かった点、楽しかった点
・バトルシステムの連携アビリティ、連携アクション追加
前作では雑魚キャラにあっさり全滅喰らうことあったけど今回はほとんどなかった。連携システムのおかげで割とゴリ押ししやすかったかも。まぁ連携システムの存在をプレイ開始後20時間近く気付かなかったけどね。

・エアリスすげーかわいい
発売直後に見た水着ティファの先制攻撃にはやられた。
でもゲーム進めていくとエアリスがかわいい。気づけば観覧車イベントはエアリス、好感度の関係で見れてない人にも絶対見てほしい。エアリスに「もしもーし?」て言われたい人生だった。

・MAIちゃんかわいい
サブクエでチャドリーの会話中にカットインしてくる子ね。次作はチャドリー引退でMAIちゃんだけでいいよ。

・レッドⅩⅢの声
コスモキャニオン着いてからの声変わりを聞いて
「お前、勝平だろ」

・ザックスプレイアブル
ラストバトルにこの展開はアガッたね。ただ、ラスボスは何度も形変えてきて厄介だった。クラウドが異様に淡泊なだけにザックスの思いや言葉が感情に刺さる刺さる。

〇悪かった点、もやった点
・フィールド上で目的地への移動がわかりにくい
コンガガエリアのチョコボに乗ってのサブクエ等の目的地への移動がわかりにくいなーと思ってコスモキャニオンではもうギヴ。Youtubeでルート動画見て一言「わかりにくすぎるわ!!」
一本道とバカにされてオープンワールドだと移動が複雑で時間かかる。もうちょいいいバランスに仕上げてほしい。

・サブクエ多すぎ問題
プレイした多くの人が思ったことだと思うので短めに。
鶏回収やらキノコ集めクエはいらん!!
ゴールドソーサーに着いたころにはサブクエ疲れでミニゲーム全くやる気にならなかった。
せめて次作のサブクエ数は今回の2/3くらいにしてもらいたい。

・オーディンの斬鉄剣発動条件
これ考えた人の尻に斬鉄剣刺したい。召喚獣バトルで唯一クリア諦めた。

〇まとめ
PS版とは移動ルートが同じだけでストーリーほぼ別物。
マルチバースで複数の世界戦が入り混じっていて理解力求められる内容という印象。

そしてエアリス生存ルートあり?という期待持ちつつ忘らるる都のあのシーン。
セフィロスがエアリスに正宗突き刺すのをクラウドが止めた時は「えっ!?マジか!?」て声出して数秒後にはアレよ。
クラウドだけには精神体みたいなエアリスを認識できているし黒マテリアを吸収してしまうしでPS版より残酷な展開だなと。挙句『旅の終わりに約束は待っていない』とかいうメッセージ(訳すと確かこんなメッセージ)
謎の力で世界線が統一されてエアリス復活からの再会という展開はないのかな・・・

3部は2027年までにはリリースしたいとのこと。それまで生きているか、そしてアクションゲームに対応できる脳と身体を維持できているのか・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?