[6/4 安田記念2023] 全頭診断
・全頭診断
イルーシヴパンサー
一年かけて課題を克服してきた元一番人気。
去年の安田記念では一番人気に支持され、8着に敗れた馬。敗因は後方からの末脚一気の馬であったが故に、ある程度の位置を取れかつ上りを使える馬に敵わなかったことが挙げられる。
3走前の関屋記念でも同様、内前有利の馬場で後方から競馬を行ったことや外に出すロスなどが敗因。
しかし前々走の京都金杯では、開幕週の内側を通れた利はあったものの、中段に位置取り直線では馬群を割って勝利した部分に位置取りと機動力の面で成長が見られた。
前走でも、負けはしたものの、序盤は中段からやや先行の間の位置を追走し、コーナーでは位置を押し上げ、直線ではまたもや馬群を破ろうという動きも見られ、抜け出すに十分な加速もできていた。外側に進路がないことを確認した後、内側に進路を取ろうとしたが、先にシュネルマイスターにそこを抜け出されてしまい、もし最初から内側を狙えていれば、、といった印象。(しかしこれは終わったからこそ言えることでただのたられば。)
過去、稍重でそれなりに走れているが、良馬場の方がいい気がする。
今年は去年の雪辱を晴らしてもおかしくない。
ウインカーネリアン
逃げ・先行できた時の実力は確かな馬。
マイルCSではゲートで立ち上がったりと状態として万全ではなかったこともあり、先行策が取れなかったこと、上がり勝負になったこと、伸びない内側を走ったことが敗因として挙げられる。
前々走では、自らレースのペースを掴み、淀みないラップを刻みながら、良タイムで逃げ粘れたことは評価できる。内側が有利であったのは確かだが、逃げ馬としての利があったかといわれれば悩ましいところ。
過去には稍重での好走歴もあり、個人的に人気を考えれば抑えたいと思う一頭。
カフェファラオ
ダートマイル筆頭の実力馬。
実力はあるが、芝ではやはりしんどい印象。雨が降れば一考の余地はあるが、ハイレベルな一線で他馬と比較して明確なハンデがある点は否めない。
ガイアフォース
とにかく持続力が武器の馬。
前走はいきなりのマイルで適応してきた点は評価できる。当馬は持続力に優れており、前走は京都という舞台や開幕週で高速馬場であったことが有利に働いた印象。ただ上がり2位の足まで使えているのは不気味で、マイル2戦目である今回のパフォーマンスには注目している。
今回は東京への舞台代わりとなり、下り坂からの平坦コースであった京都とは異なり、直線に上り坂があり、そこでの加速力が疑問に残る。逃げたい馬が多く淀みないペースが想定されるのは有利に働くと考えるが、自ら加速していくのは苦手そう。
馬場が渋るのは悪くはない気がする。どちらかというと外目の枠が欲しい。
シャンパンカラー
期待の新人。いや新馬。
前走では馬場や展開などが向いての好走であった印象。前走がメイチであるのはまず間違いなく、他馬との実力比較ではかなり劣る印象で、それらが斤量差でまかなえるかといわれれば疑問。
馬場が渋るのは良い。
シュネルマイスター
能力最上位の馬。
去年の安田記念では海外明け初戦で仕上がりも万全でない(太め)中で2着は流石の実力。
マイルCSでは直線で進路の確保にかなりのロスがあり、1番の加速地点でスムーズな加速ができなかったのが敗因。
前々走は直線で接触なくスムーズであれば突き抜けていてもおかしくない手応えで十分評価できる。
前走は開幕週で人気薄の逃げ馬が4着となるような馬場で大外一気の競馬で明らかな実力差を示した。
重馬場適正に関しては、過去にルメール騎手より「柔らかい馬場で反応が鈍った」といわれており、良馬場の方がいいのは間違いない。
ジャックドール
スタート良く大崩れはしないthe中距離馬。
2000mではレコードを叩き出したり高速馬場適正を示している。ただしマイルとなると話は変わり、上がりの部分に今まで以上の速さが求められる。さらには他に逃げたい馬もいて、番手からではスピード不足、逃げたとしても希望通りのペースを刻めるかは疑問。
札幌記念を勝利していることから多少のタフな馬場には対応できると考えられる。
初のマイル挑戦の舞台にしてはメンバーレベルが高すぎる印象。
セリフォス
4歳世代マイラーのエース。
NHKマイルでは外差し有利の展開の中、内から先行して伸びないうちを走っての4着で、一番強い競馬をした。
去年の安田記念では、短期間の連続輸送で外を回して勝ち馬より早い上がりでの4着と十分な内容。
マイルCSでは他馬が進路取りで争ってる中、外から綺麗な馬場をスムーズに伸びてきて、展開が向いた印象。
前走は大外を回ったことや距離も少し長かった印象からも度外視で問題ない。
良馬場のほうがいいとは思うが、NHKマイルの直線を見る限り多少タフな馬場でも大崩れはしなさそう。
ソウルラッシュ
馬場不問でどんな展開にも対応できる堅実な馬。
去年の安田記念は直線で詰まったことが敗因。
富士Sは斤量差や終始マークされる形であったことを考えると悲観する内容ではない。
マイルCSはコーナーでの早仕掛けが直線のスピード不足につながった印象で、むしろ4着に残せたのは評価できる。
前走は、開幕週の外枠で中段からの追走、コーナーで外を回ったこと、過去最高体重で前哨戦仕上げだったことを考えると十分な内容。
過去には重馬場でも結果を残していて、前走のような高速馬場にも対応できたことからも安定感があり、この舞台でも十分通用する。
ソダシ
憎いくらいに強い馬。
前走は外枠から先行していき、道中緩んだことで直線の瞬発力も問われる結果となり、ソダシにとっては展開の向かないレースだった印象。
マイルCSでも上がり勝負となったレースに対して、直線スムーズに進路は取れたものの展開は向いてないレースであった。
今回はいつも通りの競馬ができれば実力上位の存在であるが、ヴィクトリアマイルから続けての輸送がどうかというところ。
個人的に重馬場に関しては問題ないと思う。
ソングライン
マイルで確かな実力があるのにも関わらず毎度オッズがそれなりにつく馬。
マイル以下は適正外として度外視できる。
去年の安田記念は、大外を回って差し切っており、ヴィクトリアマイルでは他馬が外の進路を選択したことで内が空き、うまく突き抜けれた印象。この2レースには道中緩んだラップがあり、それにより足が溜まったと推察される。
しかし、過去のNHKマイルでは淀みないペースの中シュネルマイスターとハナ差の2着でやれていること、また結果は残せていないものの、度々短距離に挑戦している姿勢からも(セントウルSでは実際に最後まで足を使えている)、追走力が問われるレースに関してもこなせると個人的には思う。
良馬場の方がいい気がする。
ダノンスコーピオン
凡走続きも実力はある馬。
当馬は叩き良化型らしく、前走は完全な叩き仕上げで内で詰まってしまったため度外視で問題ない。
去年のマイルCSは直線で詰まり不完全燃焼。
阪神より東京向きの馬で、富士Sをセリフォスより2kg重い斤量でマークされる形での0.1秒差はまた順位付けは済んでいない。
鞍上も変わり新しい姿が見れるのも期待したいところ。
稍重までは勝利実績もあるが、良馬場のほうがいい馬。
ドルチェモア
成長途上の馬。
NHKマイルカップでは馬場・展開合わずの惨敗。
しかし、世代レベルとして古馬との実力差は明確にあると感じる。
ナミュール
出遅れることもなくなり大人になった馬。
前走はスタート直後大きな接触があり位置を下げ、最後の直線では追い出しに遅れるロスがあったので度外視。
むしろ前走2番人気だったのがここまでオッズがつくとなると妙味を感じる。
まだ牝馬との決着付けは済んでいないと思うし、敵距離でないエリ女の重馬場でも駆け抜ける底力があるので可能性はある。はず。
ナランフレグ
説明にちょうど良いかっこいい差し馬。
スプリントでは堅実に伸び足を使えて侮れない存在だが、1600mは距離が長い印象。
マテンロウオリオン
ヨコノリさんの気分次第。
当馬は先行した時にラストの瞬発力を失っている印象で、一番力を発揮するのは後方からの競馬をした時だと思う。
前々走では直線でなかなか前が開かない中荒れた内を通って上がり2位の足を使えているので未だ末脚は健在。
展開次第では馬券内もワンチャンあると思うので一旦ヒモ候補。
メイケイエール
馬の気分次第。
実力は十分にあるが気性の荒さだけが一生の課題。
逃げることを示唆したり、当週追い切りを行っていないなど、今回様々な新しい試みが見られその変化に期待したいところ。
ただ、他馬はこの舞台に向けて万全の仕上げで向かってきてるのでそことの比較ではギャンブル要素が高く、ファンとして見守りたいところ。
重馬場にも対応できるし注目したい。
レッドモンレーヴ
初G1だが強さは本物。だと思う。
前々走は出遅れたのが全てで、むしろ大外を回りながら最後まで伸び続けていた点は高く評価できる。
ただやはり出遅れ癖が相手の強いこの舞台では致命的になりかねない。
去年の秋からずっと早い足を使えていて、当舞台でもそれは活きるだろう。
馬場適性は不明も、それは他の馬も一緒。
・各馬の選別
本命候補
イルーシヴパンサー、シュネルマイスター、ソウルラッシュ
強めのヒモ候補
セリフォス、ソングライン、ナミュール
条件次第でヒモ候補
ウインカーネリアン、ガイアフォース、ジャックドール、ソダシ、ダノンスコーピオン、マテンロウオリオン、メイケイエール、レッドモンレーヴ
お見送り
カフェファラオ、シャンパンカラー、ドルチェモア、ナランフレグ
最後まで読んでいただきありがとうございます。
週末には買い目も発表しますのでぜひご覧ください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?