見出し画像

4月21日(火)

4月21日(火)

いつもの朝5時からのどうぶつの森ルーティンから始まる。
イヤホンで好きなYouTubeのゲーム実況者のわいわいさんの動画を見ながらどうぶつの森の作業を一通りしていく。
ゲームが完全に作業になってきている。
朝8時になり、たぬき商店が開き
午前の株価を見て寝る

画像1


そして夕方19時頃に起き
またどうぶつの森を起動して午後のカブ株を見る。

画像2

もうゲームする為に寝てゲームする為に起きている

火曜午後のカブ株が
191ベルと結構高かった。

売値がとても高かったが、
どうぶつの森のカブのシステムは一通り動画などを見てなんとなく理解していたので
次の回がおそらく高くなることは分かっていたので売らなかった。

しかしこんなうまく行くものかと疑心暗鬼になってしまった。ネットの情報が嘘で明日になったら大暴落していたらどうしよう。そもそも今が一番売り時なのかもしれない、どうぶつの森で自分が信じられなくなってしまった。気付いたら夜の22時になっていてたぬき商店が閉まってしまった。
明日の午前に期待しよう。



画像3

赤もみじの村田さんもどうぶつの森を持っていて村田さんの髭とよく被っている帽子を見つけたので、便利な機能でフレンドに手紙を送れるシステムがあってアイテムもそのまま送れるので髭と帽子を村田さん宛に送った。

画像4


すると返事が帰ってきた。



画像5

がまのすけさんへ

     ちんちんあらっときや

                ムラタより


















画像6


村田さんの助言通りちんちんを洗ったら
リュウグウノツカイが釣れた。


ありがとう村田さん。



そのあと
22時30分からペリスコープで
ぎょねこの青木君とどうぶつの森配信をやりました。
島のコードをTwitterに貼ったんですけど
見ていていただいた視聴者さんも遊びに来てくれました。
ブティックあゆみさんも遊びに来てくれました。
しかし青木くんのWi-Fiの調子が悪くて
少し遊んだらデータが消えてしまいました。

しかも完全に写真撮り忘れていたので
写真も一枚もありませんでした。
ごめんなさいブティックさん。。


その後、別のゲームをやる事になって
マインクラフトで青木君がハイジアV-1を作ったらと聞いたのでぎょねこのカズヒロ君と見に行きました。

画像7


一昨日の配信で新宿バティオスを作ったのを見せてもらって、そのバティオスの楽屋の出口からそのままハイジアV-1に行けるようになっていた。

画像9

画像9

画像10

床のタイルの感じもV-1と一緒だった。

画像12



画像12


v-1の外にある年中飾ってあるお正月の門松みたいな奴も作ってありました。



画像13


V-1のコインで入るトイレも完備されてありました。


画像14

男子トイレ



そしてハイジアV-1

画像15


V-1の中に入ってみると暗転中の暗さでした。

画像19

画像17

画像19

マインクラフトってなんでも再現できるので本当に凄いと思います。



画像19

画像20

下手に繋がっている楽屋もとても綺麗でした。


画像21

楽屋横の自動販売機


画像22

インド人がよく通る通路を抜けていくと


画像23


奥の若手芸人が使う楽屋も再現されていました。


画像24

画像25

ハイジアV-1を家にいながら楽しむ事ができました。


画像26

奥の出口を出ると次は下北沢にあるライブハウス、しもきたドーンにそのまま繋がっていると言われたので見に行きました。


画像27

まず楽屋を見せてもらいました。


画像28

しもきたドーン楽屋




画像29


しかし、その次に舞台を観に行こうとした矢先、


青木君が急に
あっ、と言った途端。


画像32

画像33


うわぁ!!!!!!!!!!!


画像32


画像33

画像34

画像35

画像36

この間の配信と同じく
全てが爆発して何もかも無くなってしまいました。




青木君は僕たちに一通り見せた後爆発する予定だったのですが、一通り見せる前に爆発してしまいました。


画像37

全員が何も言えなくて悲しげな表情で固まっていると

青木くんが壊れたけど案内するわと
ないもない空間を説明しながら案内してくれました。

画像38

画像39


画像40

そこにはもう、しもきたドーンと書いてある看板だけしか残っていませんでした。






早くまたライブに出たいと思いました。



画像41

主催ライブの資金に使わせていただきます!!!!