見出し画像

同級生コンビということ

ワクチン接種後、3日目になりました。

死にかけてるヨシキリザメの看病をするという謎の夢を見たおかげか、ロキソニンのおかげかわかりませんが、ヘルニアの爆発的な痛みが完全に消えました。完全に全快です。

ありがとう。ヨシキリザメ。ザラザラしてて手触り気持ちよかったよ。


本日は豊中市で営業でした。


いや、メンバー分厚いな!!笑いの取りこぼし無しのメンバー!!ここにラインナップさせていただいて光栄やわ!!


豊中市立文化芸術センターが会場だったのですが、なんとなく『既視感』がありました。ふと、相方の顔を見ると、僕と同じような表情を浮かべていたので、

『これは、中学か高校の時に来てるっぽいな。なんやろ?遠足か?いやいや、宝塚→豊中の何が遠足やねん。めちゃくちゃ『近足』やないか。ってことは、バスで来るような距離でもないから、たぶん、現地集合のはずや。ってことは、高校やな。高校の時、豊中の駅で、何か事件あった気がする。なんやったかな、、そうや!森本が、なぜか豊中の『曽根駅』で、ピアス開けて、血だらけになったんや!血だらけでテンション激下がりの森本と、ここに向かったんや!そのあと何したっけ、、文化鑑賞会や!しかも、なんのゆかりもない『アルゼンチン民謡』を鑑賞したんや!「何で音楽鑑賞の日に耳怪我してんねん!」って思ったんや!ほんで、先生にバレないように、定期的にティッシュで耳の血を拭いてる森本を見て笑い堪えてたら、俺が怒られたんや!』

僕が全ての記憶を呼び戻したタイミングで、相方が、

「ここ、何かで一回来てないっけ?」

と聞いてきたので、かなり澄ました感じで、

「高校の時の文化鑑賞会やろ。」

と答えたら、相方は、

「うわー!そうやそうや!なに見たんやっけ?」

ときたので、またまだ澄ました感じで、

「アルゼンチン民謡やろ?」

と答えると、相方は、

「うわーーー!!そうや!!なつかしー!!何聞いたんやっけ?」

と聞いてきて、僕は心の中で、

『曲目!?そんなん俺に聞いてくることか!?』

と思いましたが、

『いや、曲目、たしかに何か引っかかるものがあったぞ。』

と、もう一度、記憶の引き出しを開き直し、

『たぶん、最後の曲の前に、アルゼンチンアーティストが、カタコトの日本語で何か説明したんや「サイゴハ、ミナサンガシッテルアノキョクデ、モリアガリマショー!」って言って、全然知らん曲やったんや!なんやっけな、、あ!わかった!』

この思考を、相方に疑われるタイムリミットギリギリで導き出し、

「『コンドルは飛んでいく』やろ?」

と言うと、相方は腹を抱えて笑いました。

1ステージ目の直前の出来事です。なので、最高の状態で漫才が出来ました。

それでは聞いてください。

『コンドルは飛んでいく』

サポートしていただけましたら、僕の夜のおかずが一品増えます。書いてほしいことや、メッセージも添えていただけますと励みになります。