マガジンのカバー画像

学生図鑑のコラム

37
学生図鑑のコラムをご紹介
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

北里大学|キタサト的“先生” ファッションスナップ

大学の先生は研究者でもあるだけに、その価値観は実に多彩。そこで先生たちの“普段着コーディネート” にフォーカス! 無頓着なようでこだわりがある、それがキタサトスタイル!? WHITE COAT & CHECKED SHIRT STRIPED SHIRT CLASSY JACKET SWING TOP & SANDALS POLO SHIRT & CHINO PANTS WHITE COAT & WHITE SNEAKERS NAVY DRESS & PUMPS

北里大学|学祖・北里柴三郎 銅像探訪

北里大学のキャンパスには、「学祖」として親しまれている北里柴三郎博士の銅像がたくさん。その数全10体!  破傷風菌の純粋培養、血清療法の開発、ペスト菌の発見など、医学史に残る偉業を成し遂げ、「近代日本医学の父」と呼ばれる博士。2024年発行予定の新千円札の肖像に選ばれるほどの偉人です。北里大学は、その博士が1914年に創設した北里研究所の50周年記念事業として生まれた大学。博士が説いた「開拓」「報恩」「叡智と実践」「不撓不屈」を建学の精神としています。 その功績にあやかっ

北里大学|キャンパス別 通学手段リサーチ

キャンパスライフは学内だけではありません。自宅からの移動、つまり通学にも学生の個性が。バス派と徒歩派、足元にこだわる派、実用性重派……。 3キャンパス3様の通学手段をご紹介。 SAGAMIHARA CAMPUS(神奈川県) 駅から大学への道のり、スクールバス? 自力で歩く? 相模大野駅からはスクールバスで約25分。さまざまな駅からも路線バスが発着していて利便性もよく、バスを利用する学生が多数。一方、自転車ユーザーも多く、キャンパス面積が広いこともあってスニーカー派の学生

北里大学|偏愛アイテムカタログ

キタサトの学生たちの個性はさまざま。といっても、果たしてどれくらい「さまざま」なのでしょうか? その答えを知るため、学生たちが愛用するモノ、愛を注ぐモノをヒアリングし、ジャンルレスに集めてみました。名付けて、偏愛アイテムカタログ! さあ、あなたが共感できるものはいくつある? プランクトン 作業着 臓器 亀 遮眼子 魚柄バッグ 関数電卓 馬 サーティワンのアイス ベンゼン環 水 ナースウォッチ イカ アルコールポシェット 化学式 湯温計 ***

北里大学|7学生 7学部 7日間日記

北里大学にあるのは7つの学部、そして1週間も7日間。ということで、各学部の学生7人に、曜日ごとに日記を書いてもらいました。現役学生のなんでもない日常の記録から、キタサトカルチャーが垣間見えるかも? SUNDAY MONDAY TUESDAY WEDNESDAY THURSDAY FRIDAY SATURDAY *** 記事の内容は、2021年12月取材時のものです。 #学生生活 #医療衛生 #薬学 #獣医 #理学 #海洋生命科学 #医学 #看護 #北里大学